6月10日(金)
その日の朝 予定していなかったけど 急遽 そうだ
石鎚スカイライン&UFOラインへ行こう
連休と違って 今日ならば ゆっくり走る事ができる
途中 他県ナンバーの 大きなバイクが2台
私たちを追い越して先に行った
山の上の天気って
でも わざわざこんな時に上がる事は無いから
ある意味 ラッキーじゃん
せっかく走った 先ほどの大きなバイクの方たち
また来てね
私たちも また来よう
またね
6月10日(金)
その日の朝 予定していなかったけど 急遽 そうだ
石鎚スカイライン&UFOラインへ行こう
連休と違って 今日ならば ゆっくり走る事ができる
途中 他県ナンバーの 大きなバイクが2台
私たちを追い越して先に行った
山の上の天気って
でも わざわざこんな時に上がる事は無いから
ある意味 ラッキーじゃん
せっかく走った 先ほどの大きなバイクの方たち
また来てね
私たちも また来よう
またね
ぽぽちゃん(知育人形)の洋服
100均の手ぬぐい 以前 輪っかタオルを作った残り
どんな布でも捨てられない
せっかく布として作られたと思うと
小さな布でも捨てられない
よかった~
ぽぽちゃんの洋服ができた
どうせ裏地をつけるので 同じく残り布の手ぬぐいを使ったら
なんと リバーシブルになった
対象年齢の子は まだ丁寧に扱えないと思うので ガチガチ頑丈に縫います
色使いはオシャレではないけど いいんじゃない
またね
音声認識人形の ”みーちゃん”
知人宅へお邪魔した時に初めて知った・・・
(知人の義父が使用・・・してないらしい)
会話や歌を楽しむ事ができるんだそうです
買ってからずっと同じ洋服を着ているそう
HPを見てみたら 洋服が 高いのね
勝手に縫って、着せてみたら ぴったりじゃん
またね
久~~しぶりに バイクツーリング
出かける時は 走ると
ちょっと 肌寒かったけど
とても気持ちよく走れた
午後からは さすがに暑くて
立ち寄った 道の駅では
店舗の中のエアコンの前でしばらく涼んだ
走るのに ちょうどいい季節になりました
私の勝手
着せてみて!!
本人の感想はまだ聞いていない
りんごのポシェットの中に
毒りんごの飴を入れたいけど
まだ
食べられないから
ポシェットの中は何も無し・・・
気にいってくれるでしょうか???
20日(水)
いい天気なので 出かける
ちょっと遅いとは思ったけど
小田深山へ
途中 久万の銀杏
途中 写真を撮っていたおじさん
で 小田深山はほとんど散っていて
ホントに 残念でした
R440 経由 K52
前回 通った時 K52 の道路はところどころ
穴があったのだが 穴はきれいに修理されていた
ただ 道路幅は 相変わらず 狭かった
ちがう場所で見た もみじ
石鎚山が白くなってた 霧氷かな
寒かったけど 空気が澄んでて
気持ちいい 走りでした
肱川あらし
気温1℃
まだ暗い中を展望台へ進む 6:00頃到着
すでに 5台程の車が駐車していた
バイクも1台
展望台に上がると
スタンバイしている方々が
邪魔にならない様
隙間に入り込んで しばし観察 ( 寒い )
海面を走る龍
まるで龍が海へ向かっている様
以前 TVで 特集を見た事はあったが
初めて 見て 感動した
冥土の土産になるわ
寒いので 下に見える 赤橋へ行く
こちらの方が もっと寒かった
風がとても強い
小学生が登校する ニュースをよく見るが
えらいと思う
強風でデジカメを持つ手が動く
おまけ
冨士山は霧の中
お昼にならないと 陽が照らないよ 多分