桜咲く日々*

いつも心に桜が咲いている
そんなあたたかな毎日を過ごせたらなと思う今日この頃です・・・

表札つくってみました*

2005-10-04 19:36:30 | *Handmade*
簡単な表札を作ってみました。
ちょっと前に木でおもちゃなどを作っているお店に行った時に
見つけた木なのですが
どうやって作ろうか迷っていました

いろいろと考えたのですが、
せっかく木がいい味を出しているので
シンプルなものにすることにしました

木ががたがたしていて思ったように文字や小鳥の絵が描けず
苦戦しましたが、
まぁまぁよくできたかなって思うようにしてます
作り直したい衝動にもかかられますが
どう直したらいいのかわからないので、しばらくはこのまま・・・
きっとずっとこのままになっちゃうのかも・・・。

塗りつぶしてあるとこには名字が入ってます
って肝心なとこが塗りつぶされてたら意味ないのかも・・・(笑)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木のぬくもり、いいですね! (tomo)
2005-10-04 21:48:19
いいなあ実はわたしも、 自分で表札(兼、ウェルカムボード)ぽいのを作りたいとおもっていました。で、今日、100均で、板を買ってきたところなんですが、まだどんなのにしようか、考え中です。質問なんですが、小鳥さんや名前は、白の何で書いたんですかペンキか、アクリル絵の具か・・・。外に出すと、ヤッパリ色落ちちゃうのかしら
ウェルカムボード☆ (さくら)
2005-10-05 15:17:21
こんにちは、tomoさん

ウェルカムボードっていいですよね。

私もそんなふうにしようか迷いつつ

表札にしちゃいまいした



100均で板買ってきたんですね~。

100均も意外とあなどれないですよね

ほんと木ってぬくもりがあっていいですよね。



描くのに使ったのはリキテックスという名の絵の具で多分アクリル絵の具じゃないかなと思います。

少し滲んだりして線に丸みを持たせたかったのですが

なかなかできずでした。

もっと水を少なくすればよかったのかなぁ・・・



うちは一軒家ではないので、外に出しても雨に濡れることがないのでわからないんですよ~

でも、何かでコーティングした方が安全なのかもって思います。
我家も (フグ吉)
2005-10-05 16:54:00
表札は木で手作りしました。

うちでは、ペイントではなく、ハンダゴテ(?)で焼いて名前を入れました。

木で手作りすると、月日と共に味わいが出てきていいですよね~。
そうですかぁ。 (tomo)
2005-10-06 01:00:20
アリガトウございます技術も具体的なアイディアもないまま、いきなり高い木を買うのも無謀なので、とりあえず100均で買ってきたんです我が家はまど表札がないので、ハンドメイドで味のある表札(ウェルカムボード)が作れるよう、頑張ってみますね
フグ吉さん* (さくら)
2005-10-06 14:59:43
フグ吉さんも表札、木で手作りされたんですね



焼いて名前を入れるってとっても素敵なアイデアですね

私もやってみたいけれど、焼いて名前を入れるって難しそうですね

表札はフグ吉さんが作られたのですか?
tomoさん* (さくら)
2005-10-06 15:06:06
確かにいきなり高い木を買うのってちょっと勇気いりますよね。

それに100均なら、もし失敗しても、また買うこともできますし、思い切って挑戦できますよね

頑張ってくださいね



うちは表札をつくったもののどうやって飾ろうか

今、悩み中です



こんにちは (フグ吉)
2005-10-10 14:05:01
名前入れは、最初、私がやったのですが、お気に召さなかったらしく、旦那がやり直していました。

ムカツク・・・



でも、器用さでは太刀打ちできないので、おとなしく見てました・・・

うらやましいです☆ (さくら)
2005-10-11 16:47:03
ダンナさんの方がフグ吉さんより器用なんですね

でも、フグ吉さんも名前入れできたってことは

きっと器用なんでしょうね。

私だったらきっと失敗していることだと思います



けど、確かに自分が頑張ってやったのにやり直りされたらむかついちゃいますね~

私もダンナが器用なので同じようにおとなしく見てるしかないのですが・・・