goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしの明かり

毎日の生活の中でちょっと幸せな気持ちになれるモノを紹介します

茶らら

2007-07-06 00:01:22 | ぐるめ
  
  
鹿児島市のお隣、日置市伊集院町で評判の茶房ギャラリー茶らら(さらら)へ行って参りました。
のれんを潜ってお店の入口までは、手入れの行届いた趣味のいい庭園が楽しめます♪
石臼に水を張った鉢に、ピンク色のかわいいハスの花が咲いておりました。
とっても涼しげでした

さて店内に入ると、この日も平日にもかかわらず早い時間から満席
さすが人気店です。
私が注文いたしましたのは、週替りで内容の変わる人気メニュー茶らら膳(写真左上)です。
いつも思うのですが、自分ではこんなに上手に作れないなぁ(苦笑)
品数も味付けも。器もとってもおしゃれですよねぇ
お昼から贅沢させていただきました

店内では、いろいろな作家さんたちの作品が購入できます。
陶器・ビーズ・布小物などなど…
見ているだけでも楽しめます。

茶房ギャラリー茶らら(さらら)
  住  所■鹿児島県日置市伊集院町清藤1903-13
  電  話■099-273-5788
  営  業■10:30am~18:00pm(ランチは11:30~)
  定休日■火曜日
  オススメ■茶らら膳(1,029円) ※珈琲または紅茶付きは、1,260円になります。
        ケーキセット(819円)

■こちらのお店をプロデュースされた南風人館(はやとかん)のHPは、こちら

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウォークマン)
2007-07-06 00:09:55
めいさん、こんばんは。

伊集院といえば、三号線の伊敷のところを
真っすぐ 行ったところでしたかね?

あ~、なんか ちがうですね。

(^_-)-☆
返信する
美味しそう! (ka-chan)
2007-07-06 08:00:03
めいさん こんにちは! 

茶ららは以前から気になっていたお店です。
雰囲気もいいし、お料理もおいしそう!
ますます行ってみたくなりました。
ところで、こういうところでの写真撮影って、やっぱりお店の人に「ブログに載せたいのですが・・・」
とか、許可をもらって写すのですか?
小心者の私はなかなか言い出せずにいるのですが。。。
返信する
Unknown (めい)
2007-07-06 23:13:09
>>ウォークマンさん、こんばんは
伊集院は、伊敷から東市来へ行く途中に通りかかります。
と言っても伊集院も広いので、このお店は3号線沿いではないですが。
ここ数年で伊集院は開発が進み商業施設もたくさん建設されています。
ウォークマンさんが見たら、きっと驚くと思いますよぉ~


>>ka-chanさん、いらっしゃいませ♪
私も茶ららの雰囲気が大好きです。
木の建物って落ち着きます。

ブログに載せている写真は、一応お断りをして撮影しております。
私は「私のブログでご紹介させて下さい!」とお願いします。
最近はブログ自体が認知されているせいか、NGされた事はないです。
お店の方とも知り合えたり、おもしろい話が聞けたり
ちょっと得した気分になりますよ
返信する
素敵 (ciao)
2007-07-07 00:24:19
うんうん。ここは素敵なところですよね。
以前食事の時間ではなかったので、お茶をしました。
器もとってもNICEですよね。
存在をわすれてました。
またいってみましょう。
返信する
好評♪ (めい)
2007-07-07 12:44:24
ciaoさん、こんにちは

私も以前は、よくお茶するのに利用していたのですが
久しぶりに行ってみました。
ここで食事をしたのは始めてでした。
いろいろなモノを少しずつ食べれるのは、女性にはうれしいですよね
返信する
Unknown (にこりん)
2007-07-07 18:40:22
わぁ,ここオープンする時にご招待状頂いたのに,いけずじまいのままでした。飲み物だけかと思ってたら,ランチもできるのですね。

おっと,再来週にイベントがあるのですね。
お店で葉書置いてありました。
年にすごい回数の展示,すごいなーと思います。私は夜業組なので,そんなにハイペースで数製作できないから年に二回がやっとです・・・。
だから,今回も直筆の物は少ないです。。。
というよりも展示数が・・・ううっ。
まぁ,体当たり!!です。
返信する
奇遇 (B-A)
2007-07-08 22:11:19
テーブルゆがんでなかったでしょうか?
あれは、私が作った初めての大きな受注テーブルでした。オープンに間に合うかどうかの切羽詰ったなか夜おくまでかかって作ったやつです。
最近は夜、仕事してませんねー。照明は小迫田さんです。
返信する
手づくり (めい)
2007-07-08 23:29:52
>>にこりんさん、こんばんは
にこりんさんの参加するイベント、月曜日からですね。
作家さんの中には、毎月どころか一ヶ月に2回、3回とイベントに参加して
いらっしゃる方もいる様です。
私は、その頑張っていらっしゃる姿にとても励まされています。
にこりんさんの体当たり!!の姿勢、かっこいい♪です
会場でお会いできます事を楽しみにしております。


>>B-Aさん、こんばんは
テーブル、感触が気持ちよくてつい長居してしまいました(笑)
B-Aさんの作品だったとは、本当に奇遇です。
思い出の作品なんですねぇ~
こんな風に誰かの作品と出会うのも、なんか素敵ですテレテレ
返信する
Unknown (にこりん)
2007-07-09 21:31:08
今日は,来ていただいたのに,ゆっくりお話できず,失礼しました。
以前と髪型が違ってたので,おおぅ。
お・と・なじゃーん♪と思いました。

あははっ。体当たりのレイアウトだったでしょう?
販売の初体験,一日いて,何となく商品として見るターゲットが見えて来ました。
一応,私なりに製作販売実験をしてたんですよ。
実験内容は,ブログに書いたら,今消えちゃった。はあぁ。
分析好きにこりんです・・・。
やっぱり展示会とは違いますね。

また,ゆっくりお話したいです。
返信する
実験 (めい)
2007-07-09 22:52:31
にこりんさん、こんばんは

こちらこそ、ゆっくり出来ずにすみませんでした。
ご一緒にいらしたのでは、お友達でしょうか。共同制作者の方でしょうか。
作戦を練って、製作販売実験がんばって下さい。
にこりんさんの分析、ぜひ拝見したいです!
ブログも楽しみにしております。

お仕事も制作も実験(笑)も、と大変だと思いますが
どうぞ、お身体ご自愛くださいませ
返信する