アイコン用のスクショだぞコレ/(^o^)\後日ちゃんとしたのあげれたらあげます(笑)
表紙の千依莉は、最初シリアスな表情だったんですが、先生が見たいのは笑顔の方だよね。これまで一生懸命千依莉を元気づけてくれたのは、笑顔のためだもんね…と思い、不安そうな顔は却下!笑顔をコンセプトにしよう!となりました。結果、構図が思い浮かばず、難産になったわけですが/(^o^)\先生を見つめている瞬間は、笑顔でいられるから。
ロミジュリを各所にちりばめつつ、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとやりたかったことを詰め込みました。そんなお話。ジャージの匂いネタをずっとずっとやりたかったんです。やりたかったんです。(大事なことなので2回言いました)ずっとずっとやりたかったけど、最初か雷に怯えて飛び込む予定でした。でもね、、雷ネタ被るとなあ…とか…あと、雷鳴ると先生も千依莉が動けなくなってるのすぐわかっちゃうでしょ??
じゃあ…もう1このトラウマに登場して頂くしか…
完全にかませ犬/(^o^)\なので、元Tは完全にダシです。別に今後出ても出なくても良い(笑)使えるものは使っとこう精神だったので、利用価値があればまた使うぜくらいの。(モブゆえひどい役回り)某黒猫○○○とか、その辺りの宅配業者の制服をぐぐってそれっぽいのを着せています。ヤツは教育実習には行ったけど教師にならず、結局職を点々としながらなんとなく面白そうなものを見つけてはちょっかいを出して生きている、というようないいかげんな男に設定しています。ので、千依莉のことをどんくらい興味もって見てるかと言われると…まああんだけ逃げられれば逆に追いかけてやろうかなとか思い始めるかもしれないですが。母親(女優)の方に興味があったのは確かです。あ、そういう趣味でもないです。(笑)
気合いの入れ方がいつも以上だね、という感想を頂きました。…そうだろうともよ。(笑)初めてのオールクリスタ作成ということもあり、非常に気を遣って描いています。効果とか、試行錯誤。乗っかる愛もひとしお。
最後の台詞もロミジュリの抜粋なのですが、英語の方がカッコいいとか言う理由で英文にしています/(^o^)\
まあ要約すると薔薇はどう呼んだって薔薇だってことなんですが、甘い台詞として言うなら
「私たちがバラと呼ぶものは、他のどんな名前で呼んでも、同じように甘く香るわ」
という意味になります。ロミオという名前をお捨てになって!の辺りのくだりです。
どんな名前でも、どんな立場であっても、愛しい貴方の魅力は変わる事はない。そんな意味ですね。
千依莉から見た先生もきっと、
…言ってて恥ずかしくなってきたので、この辺にしときますね。