
長男のチャリ、GTのBMXルックなのですが、チェーンカバーがどうにも大きくてイケてないので、なんとか外したいと常々思っていました。
コレ、ですね。
その、最大のネックがアメリカンBBのBBカップとBBシェルに挟む形で装着されているプレート。
コレです。
何とか外せないか、悩み・・・・先ずは正攻法。
正攻法=BBカップを外す、です。
正しいやり方としては、↓こういったポンチを使ってBBカップを外すのですが、、、
残念ながら、専門工具すぎて持ってません。
代替策としてBBシェル内にペダルレンチを突っ込んで、ゴムハンマーでひっぱたき、押し出そうと試みました(爆)が、全くダメ。
さらに嫁さんから、「夜になにしとるねん、やかましいがな!」とstopがかかる始末・・・
悩んだ挙句、、、
力技、、というかニッパーで切り込み、ペンチでねじり引っ張り、で強引に外しました。。。。。
さて、こうなると、BBカップとBBシェルの間に挟まっていたプレートが外れたわけですから、
外したプレートの厚み分、BBカップを追加圧入しなくてはなりません。
これも本来は、、、↓こういう専門工具の出番なのですが、やはり持ってません。
ということで、思いついたのが、、、
ボルト&ナットにペダルレンチ(奥)とスプロケ外しスパナ(手前)を使ってBBカップを平行に挟み込み、、、、
ナットを回して圧入!
挟み込みに使ったスパナ類が変形しないか、ヒヤヒヤものでした・・
が、結果オーライ。
バッチリ、圧入完了!!
ということで、無事にチェーンカバー外しに成功しました。
スッキリしたルックスになってナイス!!です。
ピンク色のチェーンがポイント高いです♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます