goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の手★雑記帖

毎日更新を目標に、ケータイからUPの日々。主に給食日記になってるけど、気にしない、気にしない!

こんなホテルなら、泊まってみたい?

2006-01-30 09:39:33 | ニュース日記
ヒットしてますね、「THE 有頂天ホテル」!

「THE 有頂天ホテル」梅田で舞台あいさつ (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

何度も観に行きたいもん。
登場人物多いし、画面の端々が気になる…

香取くんの歌う、『あの歌』も耳に残るし。


あと、些細な事ですが。
エンドロールが短くて、個人的に大満足。

実家が圏内なら、かなり欲しい!!

2005-12-20 12:40:14 | ニュース日記
でもきっと、玩具扱い。

ウィルコムの新型端末 商品1カ月待ちの人気 PDA機能充実、大ヒットに (産経新聞) - goo ニュース

これ、発売前に速報みたとき、ときめいたもん。

「うわ~! SF映画が現実になったみたい~!」って。

今の生活圏が、このPHSの圏内なら、マジ欲しかったもん。

…結局、田舎では使えんのよ… 涙

ゴミの分別の前に、減量を考えよう!!って方向には…

2005-12-20 12:33:33 | ニュース日記
もう、いっそ、使うなといいたい。

プラごみ分別細分化、一部は燃料に 07年度から (朝日新聞) - goo ニュース

再生できるプラスチックと、リサイクルに向かないプラスチック。
これは、企業側の努力?
消費者の努力?

便利な生活。
資源に終わりがあること。
考える時期が来たんでないかい?

ちょっと買い物したらわかるけど、無駄な包装多いよ?

カップ麺だって、便利&お手軽だけど、チキンラーメンみたいにmyどんぶりで作ればいいし、そもそも、非常食ならともかく、容器は無駄でしょう。
しかも、汚れた容器は再生プラに入れちゃだめだから、燃えるゴミ。

昨日買ったミカンなんか、ネットに入れられて、更にラップで巻いてあったよ…
意味無いと思うんですけど…

ゴミを分別する前に。
ゴミを減らそうとする前に。

ゴミの出ない生活を、したいなぁ。

ゴミのでない商品開発、してほしいの、企業さん。

わがまま?

効率的だけど、倫理的にどうなのよ?

2005-12-09 16:11:48 | ニュース日記
無駄なく、効率的なんだけどさ。

中国が臓器移植法 「死刑囚ドナー」認める 近く公布、管理強調 (産経新聞) - goo ニュース

実際どうなんでしょ?
需要と供給と、まさに無駄なく。

移植を待つ身としては、何でも良いのかな?

感情的に、死刑囚の内臓って、どうなんでしょ?
誰からもらったのかって、わからないのかな?

なんて。

またまた、外国に、臓器もらいに行く子どものニュースなんかも横目に。
考えてみる週末。

日々是進化(ハイテクのイタチゴッコ)

2005-12-07 14:50:48 | ニュース日記
毎日毎日、パソコンの画面上では、ウイルスの警告が出るわけですよ。
うっとおしいたら、ありゃしない。
ウイルスバスター君が頑張ってるってことなんだけどさ。

政府機関を詐称するスパムが続々発生 - ハイテク犯罪捜査課を詐称した例も (MYCOM PC WEB) - goo ニュース

でね。
某大手フリーメールのアドレス宛に、毎日10通近くの迷惑メールも来るわけよ。
ま、フィルターかけてるから、うっかりひらくことも無いんだけど。
でもね。
どれもこれも、『すてきなお姉さまからのお誘いメール』なわけ。
毎日毎日、『レイ子』さんだの『カオリ』さんだのからメル友になってくださいだの、
『今なら無料お試し中!可愛い子は早い者勝ち』だの。


ってゆうかさぁ。
ある意味、個人情報が漏れてない証拠なんだけどさ。
紳士向けの広告メールを、腐女子にだすんじゃないよ。

いろんな意味で不愉快よ!! 

ソフトごと持ち歩くUSBメモリ♪それ魅力!!

2005-10-12 17:05:58 | ニュース日記
アイ・オー・データ、USBメモリー新規格「U3」に対応 (infostand) - goo ニュース


まじっすか?!
そうなるとありがたい!!
職場のパソにないソフトで作った文書も、編集可能ってことよね?
んで、使ったパソに情報が残らないってのも魅力♪

よく考えると、ハードディスクの持ち歩きってことになる?

あとは、可愛いデザイン&面白いデザインが発売されれば、云うことなしよ。

…って、それまでには、新しいノートパソ欲しいわぁ…(*_*)

食育って、言葉はよく聞くが。

2005-09-29 22:33:50 | ニュース日記
実際、どの程度定着している言葉なんでしょう?
だってねぇ。
食べ物や、基本的しつけ等は、家庭での教育だと思うんですけど。
学校で教えることなのかな?

犬猫の飼育だって、食事には気を付けるぞ?

で、こんな気になるニュース。

学校からジャンクフード追放=英教育相が宣言 (時事通信) - goo ニュース

かの大英帝国も、ジャンクフードの嵐?

ってゆうか、学校給食なんて、予算との勝負でしょう?
安くて安全な食材で、栄養バランスと量を満たすっていうダブルの矛盾。

うちの今日の給食なんて、「うどん、ホットドック、牛乳」

…炭水化物ばっかだべさ。
野菜食わせろ、もうちょっと!!


給食の献立を考える栄養士さんて、他の地域との交流は、しないのかな?
札幌とかさぁ、空知のほうの給食は、もうちょっとメニューに変化があったよ?
少ない予算はわかるが、もっと美味しくてメニューの多様化を希望したい。


ああぁ、でも、子供の味覚と栄養士さんの味覚は、ちと違うかぁ…

ってゆうか、今のお子様、食べることに執着しなさ過ぎる気がする…