ITボランティア西大寺日記「さいちゃんクラブ」

私たちさいちゃんクラブは、パソコンの楽しさ、仲間との情報交換、たくさんの人とのふれあいを楽しみにしています。

7月21日のパソ遊ルーム

2017-07-21 17:53:01 | パソ遊ルーム
梅雨も開け朝から厳しい日差しが照り付けています。
公民館に入るとクーラーが効いていてホッとします。

暑い中8人の方が参加されました。
エクセル・町内会親睦旅行のご案内・お花の便せん・WordでPOP作り
公民館文化祭のポスターなどいろんなことに挑戦されています。

Word2016の方は次のことをしてからページ設定をしてください
ホームタブ段落グループのダイアログボックス起動ツールをクリックし
段落ダイアログボックスを表示させます。
インデントと行間隔タブで1ページの行数を指定時に・・・・・・の
チェックをはずしてOKをクリックします。





ページ設定で12Ptにしました。書体を変えるのに範囲選択し候補の上をポイントしてみると明朝・ゴシック・・・
どれも行間は狭くなります。この現象は游の書体がデフォルトになっているからかな?
ページ設定をするときフォントを游の書体以外(MS明朝等)にするか、上記の操作をするかですね。

みなさん文化祭のポスター作りのご協力よろしくお願いします

8月末までに作ってください。

ボランティアは、ひだまりさん・あ!りすさん・いちごでした。

PS
半角/全角キーで入力モードの切り替えをすると画面中央にあとかAとか大きな文字が表示されるようになった
どうしてという質問を受けました。
Windows10 Creators Updateの更新をインストールすると、表示される機能です。
パソコン入門者には切替表示が大きく出て便利かもしれませんが、中級・上級者には表示は邪魔でしかありません。
表示させない設定もあります。
タスクバーのMicrosoft IMEの上で(あかAになっています)右クリックしプロパティをクリックし
Microsoft IME設定の画面を表示させ
IME入力モード切替の通知の下の画面中央に表示するのチェックを外しOKをクリックします。

又、コントロールパネルの表示もWindowsボタンを右クリックすればコントロールパネルはすぐにありました。

がWindows10 Creators Updateの更新をインストールすると、表示されていません。
WindowsボタンをクリックしWindowsシステムツールの中にあります。

私はまだしていませんが、Windows10 Creators Updateの更新をインストールすると画面表示等
色々な変化があります。ペイントは3Dになっているとかブルーライト設定ができるとかタイルをグループ化できるとか・・・






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏祭りのチラシ作り1回目 | トップ | 夏祭りのチラシ作り2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソ遊ルーム」カテゴリの最新記事