まずは、九州北部の豪雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、今から11年前、地元で「釣りバカ日誌」のロケが行われました。知り合いに誘われ、3日間だけロケの雑用係として働き、その褒美としてもらったのがこれらの代物。メインキャスト及び監督のサイン色紙のコピーです(笑)。
コピーですから、金銭的な価値は一銭もありません。でも、僕にとっては宝物です(←その割には埃だらけだなあ、おい)。

まずは、主役浜ちゃん、西田敏行さん。気さくで心遣いが細やかで、本当に良い方でした。

つづいてスーさんこと、三国連太郎さん。当時すでにお身体が悪く、常に奥様同伴。出演場面を先にまとめて撮影し、一足早く帰京されました。

地元出身、Vシネマでも名をはせた竹内力さん。妹さんは僕の高校の時の同級生でした。もっとも、ほとんど話したこともないけど。お兄さんも、仕事がらみで顔と名前だけは存じています。力さんだけ、存じ上げません(笑)。

山本太郎さん。今や、政治家としての方が有名ですね。

朝原雄三監督。シリーズ後半の多数の作品を演出されています。

この作品のヒロイン。常盤貴子さん。くれた方が、これだけはコーティングしてくれました。ありがたい配慮に感謝。遠目でちらっとお見かけしただけですが、ため息が出るくらい美しい方でした。
お金の問題じゃなく、これらは僕の宝物です。埃まみれでも(ごめんなさい)、僕の中では思い出とともにキラキラ輝いています。
明日、はたき買って来よう(^^;)。綺麗にしてあげなくちゃ。
さて、今から11年前、地元で「釣りバカ日誌」のロケが行われました。知り合いに誘われ、3日間だけロケの雑用係として働き、その褒美としてもらったのがこれらの代物。メインキャスト及び監督のサイン色紙のコピーです(笑)。
コピーですから、金銭的な価値は一銭もありません。でも、僕にとっては宝物です(←その割には埃だらけだなあ、おい)。

まずは、主役浜ちゃん、西田敏行さん。気さくで心遣いが細やかで、本当に良い方でした。

つづいてスーさんこと、三国連太郎さん。当時すでにお身体が悪く、常に奥様同伴。出演場面を先にまとめて撮影し、一足早く帰京されました。

地元出身、Vシネマでも名をはせた竹内力さん。妹さんは僕の高校の時の同級生でした。もっとも、ほとんど話したこともないけど。お兄さんも、仕事がらみで顔と名前だけは存じています。力さんだけ、存じ上げません(笑)。

山本太郎さん。今や、政治家としての方が有名ですね。

朝原雄三監督。シリーズ後半の多数の作品を演出されています。

この作品のヒロイン。常盤貴子さん。くれた方が、これだけはコーティングしてくれました。ありがたい配慮に感謝。遠目でちらっとお見かけしただけですが、ため息が出るくらい美しい方でした。
お金の問題じゃなく、これらは僕の宝物です。埃まみれでも(ごめんなさい)、僕の中では思い出とともにキラキラ輝いています。
明日、はたき買って来よう(^^;)。綺麗にしてあげなくちゃ。
懐かしい!
しかもロケのお手伝い、すごい!
三國連太郎さん、その時すでに体調がよろしくなかったんですね……スーさん……。
寅さんや釣りバカ日誌のようなドラマ、映画がまた出てこないかなあ~( ´∀`)
眩いばかりの宝物、羨ましい限りです!
ロケの手伝いっていっても、見物客の交通整理だから、大したことはしてないの(笑)。でも、遠目に撮影してるの見てて、楽しかったよ。映画監督になりたいって、若いころ心に秘めた夢だったし。
スーさんは、その時、もう体調が悪いという話でした。シリーズ終わってすぐに亡くなったよね、確か。名優でした。
いつもありがとね。
埃だらけ笑
常盤貴子だけコーティング笑
力さんだけ存じ上げません笑
さひょくんの言い回しがすごくツボだった!
面白いー!
ロケのお手伝いなんてすごいよね。
バイトだよね?
サインのコピーがお給料!?じゃないよね?
はたき買ったかな~笑
ロケの手伝いはバイトじゃなくて、会社として協力したボランティア。だから、給料は無かったよ。でも、就職以来、あんなに楽しかったことはないよ。いい思い出です。
はたき、まだ買ってない(笑)。今日、日用品の買い出し行くから、その時買うよ。
いつもありがとね(^_^)/。