日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

12月13日 週末の国内社会のできごと

2008-12-13 22:35:38 | 08年hibideki weekend
病院で暴れた男性、睡眠導入剤注射から3時間後に死亡(読売新聞)※12日、滝川市立病院
酔って店長にかみつく、産総研研究員を傷害容疑で逮捕(読売新聞)※茨城県警土浦署
電機の使用量巡り口論、包丁で同居の同僚刺し警備員逮捕(読売新聞)※12日、千葉県警船橋東署
埼玉で火災3件相次ぐ、5人死亡(読売新聞)※12日夜~13日朝
現金輸送車から6900万円盗難、ドアこじ開けた跡なし(読売新聞)※杉並区
世田谷一家殺害事件の遺族 時効制度撤廃訴え(産経新聞)
古紙持ち去りで書類送検=業者の男、有罪確定後も続ける-警視庁(時事通信)※12日まで
「カラオケ行く行かないで口論」 19歳少年を殺害容疑(朝日新聞)※横須賀市

浜岡原発2基廃炉へ 中部電力、代替機の新設計画(産経新聞)
ドラッグストアで強盗、女性店員脅し100万円奪う…愛知(読売新聞)
消防車が取水しようと後退、79歳男性はねられ死亡(読売新聞)※津市
大型バイクの卒業検定で塀に激突、自動車学校で男性死亡(読売新聞)※金沢市

SAのレストランで スプレー容器破裂 男性客軽症 大阪府吹田市(産経新聞)
レジ袋に乳児遺体 都島の大川(産経新聞)
60歳母の首絞め 33歳無職男逮捕 兵庫県警(産経新聞)
派遣切りに生活保護 広島「マツダ」の13人が申請(産経新聞)
「後ろの客が先に払った」早大准教授、店のガラス割り逮捕(読売新聞)※香川県警丸亀署
福博の街ピリピリ テロ警戒道路も規制 日中韓首脳到着県警5000人厳戒(西日本新聞)

政府主催の集いに630人、中学生らに「両親に問いかけて」(読売新聞)
裁判員制度反対派が廃止訴え 「国民は望まず」(共同通信)
着床前診断、低い成功率=出生児3人-日産婦まとめ(時事通信)
海の酸性化でサンゴが危機 真珠やカキ養殖にも打撃(共同通信)※米環境保護団体「オシアナ」
衛星経由で深海探査機を制御=海溝型地震調査など期待-海洋機構(時事通信)
下村、小林さん帰国の途に=「やっと終わり」「疲れた」-ノーベル賞(時事通信)

「平成の玉虫厨子」国立科学博物館で公開(朝日新聞)
来年もきばりたいどす…京都で「事始め」(読売新聞)
3年ぶりお色直し 「日本一」の大しめ縄 宮地嶽神社(西日本新聞)※福岡県福津市
福岡空港 九州国博 在福外国人 「アジアは1つ」市民歓迎 精華女子高 演奏とダンスでお出迎え(西日本新聞)
アンパンマン展 小倉北区で開幕 やなせ氏原画紹介(西日本新聞)

この記事についてブログを書く
« 12月12日 国内社会以外... | トップ | 12月13日 週末の国内社... »