goo blog サービス終了のお知らせ 

波乗り道中膝栗毛(人生波ありなみなし)波乗り以外にも

人生波次第なんて言いながら、波乗りとともに生きて。波情報、SURFTRIPなど日本中の波乗りと波乗り以外も!

やはり変態系ですね

2011-11-25 | Weblog
ハレイワはsmallsizeで結果、タジバロウがフアイナルを勝利でした

~トリプルクラウンは残り2戦あまり、波あがらないね

次はサンセット!明日25日よりウェイティング開始になるけど去年も強行しましたね


そしてこのマチャドさんボードはこれですよ
よくみるとわかるね
かなり変態、まだ開発必要かも
tailはいいかも、でもダブルウィングみたいなコンセプトなのかなあ?



試合ではやっぱ今一だったみたいな動き

頭over

2011-11-24 | Weblog
今日は頭overです
これにやられたあ
1日ドルフィンきついなあ

やはりこれとこれはダメだあ

今日の波

2011-11-23 | Weblog


11月22日ポイント: ポイント      サイズ:はらむね  風:  歩行距離:1800メートル 天候:豪雨  気温:19度 満足度:40点(前半)36点(後半)  
今年の波乗り回数 97日 11月 13回目 使用ボード:HAMMO GLLOVER DMS CRUMPET

スタート

2011-11-22 | Weblog
ハレイワで既にウエイティング期間がスタートしたリーフ・ハワイアン・プロ(11月12~23日)から、バンズ・ワールド・カップ(11月25日12月6日)、そしてビラボン・パイプマスターズ(12月8~20日)までの全3イベント全体で、最も優れたエアリアルに与えられる「特にハレイワとパイプラインでエアリアルは、最近、非常に注目されている。そして、ジャッジは、技術、難易度、着地、スタイル、高さなど、それぞれのエアがどのように実行されるかを精細にチェックしている。」

リーフ・ハワイアン・プロはコンディション不良のため延期が続いているが、ウエイティング期間の後半に3-5フィートの西北西のうねりが、ハワイアン・エア・ショーのための理想的なコンディションを提供するだろう主催者は予想していてスタートしている

ありますね

2011-11-21 | Weblog
今朝はウネリが落ち着いたコシ~ムネサイズ。
また、風もオフショアとなっている

今日はオホーツク海にある発達した低気圧や、大陸から張り出してくる高気圧の影響により、北~北東風が吹く

昨日からの南西よりのウネリはもう少し落ち着く事が考えられるものの、東海沖では西風が強めに吹く見込みなので、コシ~ハラ位のサイズは残りそう

消化不良の週末あと2日

今日の波

2011-11-20 | Weblog
ひさびさ、湘南は風close
内陸は止んでますがまだ頭over
鎌倉は誰もいません、江ノ島で腰、材木で胸、できるのが限定


冬型が強すぎて大西っぽいです、大西とはこういった冬型が強い日に南西から西風が強く吹くことをいいます

今日の波

2011-11-19 | Weblog
夕方にはサイズアップして即効で狙うは南西
サイズアップで胸から肩 
しかし雨が凄すぎ
1時間で撤収しました
まあ想像通りの波でした

11月19日ポイント: ポイント Y浜     サイズ:はらむね  風:極オン  歩行距離:800メートル 天候:豪雨  気温:19度 満足度:20点(前半)20点(後半)  
今年の波乗り回数 95日 11月 11回目 使用ボード:HAMMO GLLOVER DMS CRUMPET

明日はサイズアップする予定ですね
発達した低気圧が北海道の東海上へ抜け、そこから長く伸びる寒冷前線が東〜南海上へと抜け、列島には縦シマに等圧線にかかる冬型の気圧配置となる模様

夜半をピークにウネリが最も強まり、明日にかけて少しずつ落ち着きつつも南〜南西寄りのウネリがしっかりと続く見込み

日中〜後半までには、全体的に少しずつ落ち着いてきそうで、沿岸では日中にかけて西〜南西寄りの風が半端な強さで入り易くなりそう
あとは風次第