いま、また少しずつ断捨離を決行しておりまして、
何年か前に、捨てようか・・ど~しよ~か悩みに悩んでいたものがありました。
「それは取っておいた方がいい!」という意見が多かったので、
その時捨てずに押し入れにまとめて入れておきましたが、
やっぱり、こんなん、自分以外の誰がみるの??と思ったら、捨てる事にしました!
袋が何袋あったんだろう・・・
なんと、小学校~高校生辺り迄の手紙の山です!!!!
この写真にはうつってないですが、ほんとーにワンサカありました!!
よくぞこんなにも取っておいたものです!!
とにかく、昔は授業中に手紙がまわってきたりするわけですよ~
それも、ものすご~く複雑に折られているの!!!
いまではあんな折り方できないわ! 外人に教えたら喜びそー。
みーんな目を通したら、ほんとーにくだらないことばっか書いてありました(笑)
とにかく、恋バナがほとんど! あとは、友達のこととか。
小学生の時の隣の組の女の子との交換日記もでてきましたね~
教室の机の中に置き忘れて行ったら、
次の日に赤ペンで先生のコメントが書かれていたのにはビックリ 添削か!(笑)
中学の時の交換日記はやっぱり少し大人になって、
部活の人間関係とかがいろいろ書いてあってあったね~
そして、ラブレターも何通かあったよ~~
子供のくせに、なかなかストレートなのが多かったね!(笑)
ちょっと、笑える内容のも結構あるので、見せたいのですが・・・
でも、ひとつだけ、
これはどーでしょう!
私の友達が、私が好きだった久保君という他校の生徒とうまくいくように、
こんな風に願いを込めて書いてくれたもの!! 友情じゃない!?(笑)
こーゆーの流行ったよね~
ちゃんと話しもしたことない人だったんだけど~ あの頃は笑っちゃうよね~
もちろん・・他校の生徒でなかなか会う事もなく・・すぐに違う人を好きになりー(笑)
いい思い出ですね~
これ、全部燃やしました~
もったいない気もしましたが。
今年の夏に中学の同窓会が行われる予定なの!
ラブレターの主にも会えるわけだ~ 面白いね!
読み返して、過去と決別とは、それだけでも一苦労だったことでしょうね
そんな思いを思い出しての同窓会、長い月日が、人を変えています
相手が分かるといいですね
たしか前回は居なかったかな(>_
少しでもときめかないものは捨てる
(誰か言ってましたね)
同窓会
懐かしい人に会えるといいですね
(独身何人かな)
ホントに、スゴい量で、読むの大変だった~
ってゆーか、複雑に折られていて、開けるのも一苦労でした~(笑)
私も・・・わかっていただけるといいのですが・・
>ななし様へ
前回??わたし行かなかったっけ?
>おおきなくじら様へ
捨てるのにも勢いが必要で、今は結構いい感じに捨てることができてますよ~
独身は少ないだろね~
あ、でも、上のななし様は独身だ~ なかま(笑)
ラブレターのかたはどうだったかな(^-^;