とても残念なことですが、
女性消防団の団員が3名やめることとなりまして、お別れ会が開かれました
中華料理屋さんにて~
人数が激減してしまいました 7人になってしまいました
今度一人新しい方が入団するらしいのですが、
まだまだ募集していますよ~
私達と一緒に活動しませんか?
ただ・・・
ワタシも仕事が変わってから、なかなか、前のように時間の予定がたたず・・・
救命講習会などの活動へと顔を出すことができないでいます
・・大変申し訳なく・・
恒例の行事などにはなるべく顔は出すように頑張りま~す!!
全てにおいて、義務化すると永くは、続きません
自分の可能な範囲で続けることが、大切なのではないでしょうかね
諸事情で退団される方、お疲れ様でした
これからは、後方支援ですかね
範囲で無理しないでください。
また広報の時にでも美声を披露なさってはいかが
でしょうか。
こちらでも昨日、退団する団幹部の送別会でした。
土日だけでなく、平日の日中も活動されていることが多いですよね。なにかとご苦労も多いこととお察し申し上げます。
お仕事との兼ね合いはとても重要です。無理せず永くご活躍される事を願っております。
規律訓練時はご挨拶に伺えず失礼いたしました。
わたくし事で恐縮ですが、平成27年度いっぱいで退団する事になっていたのですが、定員が足りていない他の分団からオファーが有りまして、異動して引き続き活動させて頂く事になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。