一日の終わりに

子供3人のドタバタと、義母一人暮らしの様子、実母の施設での様子など。時々自分ひとりのことを書きたいです。

中高一貫校に合格!

2017-01-31 10:31:32 | 育児

なんと三女が公立中高一貫校に合格した!

信じられない!

本人は受験後、手応えを感じたようで、受験から帰ってきたとき、「受かるかも」と言っていた。

 

私はもともと心配性だし、受験した学校は倍率は高かったので、相対評価で合格していくのだから、親としては、井の中の蛙だと思っていた。

合格発表までの1週間は長かった。本人もそうだし、親も落ち着かなかった。

本人もいままで自分でスケジュールをたてて勉強していたのに、することがなくなって、何も考えずにできるDSでずっと遊んでいた。

「落ちたらどうしよう、落ちたらどうしよう」と時々発狂していた。

 

合格発表のあと、学校に行って入学手続き書類を受け取った。

目の前のたくさんのやることが出てきて、ちょっと私は憂鬱になった。

通学時間も学区外の学校なので、1時間半もかかる。電車に乗ったり、田んぼの中の道を自転車に乗ったり、防犯上も心配だ。

末っこなので、二人でハイキングに行ったり、畑に野菜やハーブを植えたり、二人で過ごしていた時間も終わってしまう。

子どもにとってひとり立ちの第一歩だ。

子供の足を引っ張らないように、私は自分の楽しみを見つけていこう。

おめでとう!!


15日過ぎて年賀状書き

2017-01-24 13:25:48 | 介護

母の中学来の友人からの年賀状が母の住民票のある兄の家に届き、転送してもらうよう、頼んだのが、 20日過ぎて届きました。

15日過ぎれば年賀状ではないのだろうけど、面倒なので、母に家に余っていた年賀状に書いてもらいました。

はがき一つ書くのもおっくうがる母ですが、「あとで書く」イコール「書かない」ということなので、私の家にいる間に書いてもらおうと筆ペンを用意しました。

昔かな習字を習っていた母は崩し字でさらさらと書いたのですが、読み直して字が汚いことに気づき、もういちどボールペンで書くことに。

宛名は崩し字では郵便屋さんが読みにくいので、途中から私が書きました。ところが、私も字が汚い。

途中から小学6年の娘が楷書で丁寧に書きましたが、やはり子供の字です。

 

3人合作の年賀状が出来上がりました。

 

来年、果たして年賀状を書くことができるでしょうか。

 


もうすぐ中学受験

2017-01-19 11:05:03 | 育児

もうすぐ公立の中高一貫校の試験があります。

三女は緊張でストレスマックスになっています。

塾が毎日あれば落ち着くのでしょうが、それも疲れるという配慮から1日おきくらいになっています。

家で親子で面接の練習をしましたが、親だと笑ってしまうのか、私の目を見ないし、ぼそぼそ言っていて、これで受かるとはとても思えません。

長女も三女も自分が安心したいからって、私に「受かるかな? 受かるかな?」と聞いてくるのですが、そういうとき、親はなんというのでしょう。

「大丈夫、きっと受かるよ」と言ってあげるのが正解なのでしょうか。

私はどうしても言えません。私は「落ちても公立中学行けばいいんだから」と言ってしまいました。すると三女は、

 

とうとう言ってはいけない言葉、「お母さんに受けさせられたんだから」と言ったのです。

人のせいにしていたのでは受かりっこありません。

そのあと、三女は眠いのと、緊張とあせりで大声で泣いてしまいました。

疲れた一日でした。

本当に近所迷惑な我が家です。

受験なんて、本人が受けるんだから、親は関係ない、と思っていたけど、振り回される毎日です。


センター試験終わる

2017-01-15 18:27:53 | 育児

昨日は長女のセンター試験初日でした。早く帰ってくるかと思っていたので、出来が悪くて家に帰れないのか、塾で答え合わせしてるのか、とやきもき。

やっと6時半に帰ってきました。普通に試験をやってこの時間だったとか。受験する科目によって、待ち時間が長かったり、終わりが遅かったり、けっこう疲れたようです。

学校からは初日帰ってから答え合わせすると落ち込んだり、動揺するので、2日目の試験が終わるまで答え合わせしないように言われているようです。

今日は長女のセンター試験2日目でした。朝、玄関を開けたら雪が舞っていたので、びっくり。

11時半ころから試験のようですが、早めに行くよう、促して私は次女の部活の遠征で車出し。

うっすらと道路のアスファルトが見えるので、全然大丈夫かと思いましたが、凍っていて、赤信号でブレーキを踏むたびにガッガッと前に進んでしまいます。

スタッドレスでもこれなのですから、雪国の方々はどうしているんでしょうか。往復1時間のところ、2時間かかってしまいました。途中立往生の車と接触事故の車を3件、見ました。

助手席にいる次女に長女に連絡するよう、頼みました。もし、電車が止まっていたら、車出しから戻ってから、また長女を連れて試験会場に行かなければなりません。

長女から連絡があり、なんとか電車が動いている模様。ほっとしました。がんばれ、受験生!


母無事帰る

2017-01-05 11:08:11 | 介護

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

義父の墓に新年のお花を活け、義母と食事をしました。

おととしまでは、義母が味噌汁を作ってくれ、お寿司をとっていました。去年はインスタントの味噌汁、そして今年は外で食事をして、お茶も急須ではなく、ペットボトルでした。

勝気な人なので、自分の家の台所に嫁が立つのは気に入らないだろう、と思って、何も手伝いませんでした。

いつどのタイミングで手伝うことになるのだろう、とびくびくものです。

実母は兄弟のうちでお正月を迎えました。行きは電車で、帰りは私が迎えに行きました。

車で3時間ほどかかったので、車に酔ったり、トイレに寄ったり、大変かと思いましたが、ずっと起きていて風景をみるのを楽しんでいました。

兄弟の話では、お風呂やトイレも一人で行き、認知症とはいっても普通の年寄りだった、と言っていましたが、たった一週間だからできたことだと思います。兄弟は相当疲れたでしょう。

一人暮らしはできません。買い物も一人でできず、外へ出たら方向音痴、ガスも使えません。

この年末年始、兄弟がつきっきりでした。食事の世話から、散歩も手をつないで出かけ、薬も兄弟が管理しました。