大変な病気になってしまった
2月中旬に個人病院で血液検査をしたところ、異常値があるので大きな病院を紹介するので検査を受けてくださいと言われました。
中核病院で、CT検査を受けてたところ即入院と言われ午前中に入院しました。お昼に近いときに、先生よりCT画像を見せて頂き、この病気を治すのには当病院ではできないので、大学病院を紹介するのでとのことでした。この時点でなんの病気かわかりませんでした。すぐに、大学病院に行き入院することになりました。
2月下旬大学病院に入院し再度検査をし病名を知らされました。「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」といわれました。聞いたこともない病名でした。
それから、いくつかの検査を受けて治療開始となりました。その時点のからだの状態と言いますとお腹が異常に膨らんでいて食事が食べられない状態でした。4月上旬までの入院中に抗がん剤治療を一回受けて退院しました。
それから、外来治療で、4月に2回5月に一回6月に2回の計6回の抗がん剤治療を受けました。
その時の副作用は、髪の毛が抜ける、手の指先がしびれることでした。いまでも、手の指先が少ししびれています。髪の毛は、伸びてきて前のように戻りました。
8月にPET検査を受け、今月(12月)にCT検査を受けて異常はないと言われました。これからは、経過観察となりました。
とてもうれしいです。健康であることが。
私と同じ病気と闘っているみなさん、必ず治ります。頑張っ下さい