goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県障害者スポーツ指導者協議会ブログ(ニュース)

静岡県障害者スポーツ指導者協議会のお知らせや、
静岡県内の障害者スポーツに関わる
指導員の活動を紹介していきます。

日本パラ水泳連盟より 4/10-12国際競技会 4/13国内競技会 大会ボランティア募集!

2025-03-22 14:47:04 | 日記

(WPS主催)パラ水泳ワールドシリーズ富士・静岡兼2025年度日本代表選手選考競技会 4/10-12

2025日本パラ水泳春季チャレンジレース 4/13

パラスポーツ指導員の皆様 ご協力お願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度パラスポーツ地域指導員養成講習会最終日開催

2025-03-04 20:12:29 | 日記

令和7年3月2日(日)今年度の地域指導員養成講習会最終日が開催されました。

最終日はパラスポーツのイベントの企画と考案の演習を行いました。

最初に「パラスポーツの企画と運営」の講義を受け、

その後、受講生各々が今後実施してみたいスポーツイベントや

スポーツクラブの企画書を作成し、一人ひとりプレゼンをしました。

今回の受講生はすでに実践している方が多く、

さらに活動を広めようという企画が多かったように思います。

そして他の方から意見をいただき、よりいいものに仕上がったと思います。

一つの企画は、受講者で実践してみようということになり、

多目的室に場所を移して、企画の実践をしました。

その後、静岡県障害者スポーツ指導者協議会顧問の大胡田茂夫氏より

それぞれの企画に対する講評をいただき、

さらにそれぞれの企画を深めることができました。

最後に3日間受講された方に修了証書が渡され、3日間の講習会を終了しました。

受講された皆さんお疲れさまでした。

地域での活躍を期待しています。頑張ってください。

講師を担当していただいた協議会役員の皆様、ご協力ありがとうございました。

今後もパラスポーツ指導員の皆様の活動の後押しができるような研修を

企画していきますので、たくさんの方の参加をお待ちしております

      静岡県障害者スポーツ指導者協議会 会長 鈴木 秀明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚽第6回アダプテッドスポーツフェスティバル開催

2025-02-27 16:35:46 | 日記

 

令和7年2月23日(日)草薙総合運動場体育館 サブフロアーで

第6回アダプテッドスポーツフェスティバルが開催されました。

今年は「Football For All」サッカーをもっとみんなのものにをテーマに、

午前中に特別講演で静岡県障害者スポーツ協会専務理事の杉山金吾氏より

「静岡県のパラスポーツの推進状況」の講演をいただき、

パラスポーツ指導員の活躍の場や求められているものを確認させていただきました。

続いて基調講演は、NPO法人静岡FIDサッカー連盟理事長の瀬戸脇正勝氏により

「社会参加とパラフットボール ~パラスポーツが身近になる!~」の演題の講演をしていただき、

静岡県のパラフットボールの現状とパラスポーツの障がいのある方に対する効果、

影響だけでなく、社会に働きかける意義を学ばせていただきました。

午後からは、パラフットボールの実技を通してフットボールのアダプテッドについて体験をしました。

アイスブレイク、ウォーミングアップからアダプテッドを体験することのできるメニューで

参加者は今後の活動に非常に参考になったことと思います。

パラフットボールは「ブラインドフットボール」「アンプティサッカー」

「ウォーキングフットボール」の体験をし、アイマスクをしてサッカーをする体験、

ロフストランドクラッチを使用してボールをけることの難しさ等を体験して一日を終了しました。

講師の皆様。大変お世話になりましたありがとうございました。

参加者の皆様、一日お疲れさまでした。

本日の研修を日ごろの活動に生かしていただくのと次回のフェスティバルへの参加をよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラスポーツ地域指導員養成講習会2日目開催

2025-02-24 12:10:09 | 日記

令和7年2月22日(土)に

パラスポーツ指導員地域指導員養成講習会の2日目が開催されました。

2日目は静岡県障害者スポーツ指導者協議会顧問の大胡田茂夫氏による

「静岡県のパラスポーツの振興について」をテーマにした講義を受け、

静岡県のパラスポーツの現状や目指すべき指導員像について学びました。

パラスポーツ指導員に何を求められているか、

どんな活動に取り組むことが必要なのかを確認しながら、

今後の活動について背中を押してもらえたと思います。

最終日はこれまでの講習を踏まえ、受講生の今後活動を具体的にする演習です。

皆さんのたくさんのアイディアを期待しています。

2日目の講習お疲れさまでした。

【コメント;鈴木会長】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度パラスポーツ地域指導員養成講習会開始しました📖

2025-02-17 08:47:54 | 日記

令和7年2月15日(土)に社会福祉法人あしたか太陽の丘 富士見学園 会議室にて

平成6年度パラスポーツ地域指導員養成講習会の第1回が開催されました。

今年度の受講生は6名の方が受講されており、第1回は開講式が行われた後、

「スポーツのリスクマネジメント」「トライアルスポーツ教室の活動について」

「全国障害者スポーツ大会に引率して」の3テーマの講義を受け、

講習の最後では受講生の「パラスポーツへの思いをテーマにディスカッションを行い、

受講生の熱い思いを語り合いました。

参加者の皆さんあと2回の講習頑張ってください。

【コメント;鈴木会長】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする