goo blog サービス終了のお知らせ 

大野原龗王太鼓(龍王のつぶやき)

「命燃やして 叩いて魅せて 男度胸の龍王太鼓」

大野原龗王太鼓とは

2023-04-12 | お知らせ
大野原龗王太鼓は、町に何か伝統芸能を根付かせたいと、昭和61年12月に結成されました。
善通寺龍神太鼓主宰者 石井響宇山氏の作曲指導の下、昭和62年3月にデビュー。
以来、全国的な博覧会や県内外のイベント、祭り等に出演しています。
平成8年に結成10周年、平成13年に結成15周年、平成19年に20周年、平成23年に結成25周年、
平成30年には30周年コンサートを自主公演し好評を博しました。
現在、和太鼓の魅力を様々な打法や曲で表現できるよう、日々精進しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New! 2025 スケジュール

2023-04-12 | お知らせ
♬さぬき和太鼓フェスティバル 鼓響
⌚2025/6/29(日)
13:00 開場
13:30 開演
🏢レグザムホール 小ホール(高松市)
☆彡 ゲスト 鼓童


♬大阪万博 千人太鼓
⌚2025/7/13(日)11:30(予定)
🏢大阪万博会場(大阪府此花区夢洲)



♬ジュニア和太鼓コンクール 香川県大会
⌚2025/8/30(土)PM
🏢国分寺ホール(高松市国分寺町)
※ 子ども龗王太鼓が出場



♬某全国大会 アトラクション
⌚2025/9/9(火)19:00
🏢JRホテルクレメント(高松市)
※ 関係者以外ご入場できません。




♬損保協会愛媛県支部総会 アトラクション
⌚2025/10/31(金)19:00
🏢松山全日空ホテル(愛媛県松山市)
※ 関係者以外ご入場できません。



♬三好長慶まつり
⌚2025/11/2(日)
🏢三好市三野町グランド(徳島県三好市)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち手募集中!

2023-04-12 | お知らせ
随時、打ち手募集中!
年齢は、中学1年生以上。
性別・住所・国籍等は、問いません。太鼓が好きな方、大歓迎。まずは見学からでもOKです。
毎週月曜日19:00~21:30 旧 萩原小学校ランチルームにて、
子ども龗王太鼓・大野原龗王太鼓の稽古を行なっていますので、お気軽にのぞいてみてください。


お問い合わせは、左サイドバーの「メッセージを送る」から、メッセージ送信してください。
お返事が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。

または、大野原龗王太鼓インスタDMから!



.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS

2023-04-12 | お知らせ
Facebook
大野原龗王太鼓のFacebook ページ!
みなさん、「いいね」よろしくお願いします。




Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組曲 大野原龗王太鼓

2023-04-12 | お知らせ
昭和61年12月の結成当初より、打ち鳴らし続けている、我々の原点ともいえる組曲。
全6楽章からなる総演奏は、30分ほどにもなります。

 悠久二千年の昔より、われわれの祖先は米づくりを生活の基盤として、水を求め、水と闘い、
或る時は龍神に祈り、或る時は豪雨におびえ日夜開墾に励んだ。
 そして、長い歳月にわたり互いに助け合う和の精神を基調として、困難を克服しながら次々に文明を摂取し、
今日の町発展の基も培い、今や瀬戸大橋時代を迎え、新しい町づくりが積極的に着々と推進されつつある。
 この間、太鼓は雨乞い太鼓として、或いは悲願の太鼓、豊穣を祝う太鼓と様々な形で表現され
町民の心奥深く秘められ伝承されてきた。こうした太鼓の響きを時代の変革を追い、先人の偉業と息吹きを探り、
総合的に編曲し未来躍動への芸能文化として作りあげたのがこの太鼓である。
 若人が情熱をたぎらせて打ちならす太鼓は先人の偉業を偲び、今生きる町民の士気を鼓舞し、
大野原発展の弾みとなることを念願するものである。(昭和61年12月)


組曲「大野原龗王太鼓」 作曲・指導 石井 響宇山(いしい きょうざん)

  第一章 黎明語る巨石墳

  第二章 古代を偲ぶ急就章

  第三章 戦乱の悲話伝承
  
  第四章 豊作祝う奉納太鼓

  第五章 大野原町民魂

  第六章 未来へはばたく躍動の響

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども龗王太鼓

2023-04-12 | お知らせ
子ども龗王太鼓は、青少年の健全育成を目的として、昭和63年に結成されました。
現在、小学生を中心に、約25名の子どもたちで活動しており、年に数回の出番に出演しています。
小学校を卒業後、引き続き、大野原龗王太鼓への入会も大歓迎です。子ども太鼓のメンバーだった者で、
現在大野原龗王太鼓のメンバーとして活躍している者もいます。
結成からこれまでに、約280名の子どもたちが巣立っていきました。

稽古:毎週月曜日 19:00~20:00 旧 萩原小学校ランチルーム
■見学・入会等ご希望の方は、左サイドバーの「メッセージを送る」から、メッセージ送信してください。
※お返事が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。

または、大野原龗王太鼓インスタDMから!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出演依頼・お問い合わせ

2023-04-12 | お知らせ
☆イベントなどで、大野原龗王太鼓に出演してほしい!☆

そんな団体・個人の方は、お気軽にご相談ください。
お近くの大野原龗王太鼓メンバーに、お声かけいただくか、左サイドバーの「メッセージを送る」から、メッセージ送信してください。
※お返事が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。

または、大野原龗王太鼓インスタDMから!




☆どんなことでも、お尋ねください!☆

毎週月曜日 19:00~20:00 子ども太鼓の稽古・指導 旧 萩原小学校ランチルーム
       20:00~21:30 大野原龗王太鼓の稽古  旧 萩原小学校ランチルーム

上記の稽古を行なっています。太鼓に興味がある方、大歓迎!年齢・性別を問いません。
まずは見学からでも、お気軽にどうぞ。子ども太鼓の入会も随時募集 しています。

また、出演依頼や、和太鼓体験指導など、どんなことでもOKです。
左サイドバーの「メッセージを送る」(管理人宛て)から、メッセージ送信してください。
※お返事が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。

または、大野原龗王太鼓インスタDMから!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去記事

2015-04-29 | お知らせ
過去ブログ記事(龍王のつぶやき)検索は、左サイドバーの、「バックナンバー」・「カテゴリー」から、検索してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebook!

2015-03-28 | お知らせ
大野原龗王太鼓のFacebook ページ更新中!
いいね、よろしくお願いしま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野原龗王太鼓 facebook

2015-01-22 | お知らせ
大野原龗王太鼓のFacebook ページ!
みなさん、「いいね」よろしくお願いします。
.
活動日記・スケジュール予定など、更新中です。
この機会に、是非アカウント登録を!
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする