goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにちのしあわせ

毎日の出来事を綴ります。

『珈琲歌劇』軽井沢

2015年08月24日 | 日記

旧軽井沢の西洋茶屋『珈琲歌劇』

シェイクスピアの生家をイメージしてデザインされた

チェダー様式の洋館でティータイム

オーナーが暮らしていたパリに『カフェオペラ』という

お気に入りのカフェがあり、

そのカフェからこちらの名前になったとのこと。

店内は、とてもクラッシックで

落ち着いた雰囲気です。

きっと、こちらのテーブルに

八千草さんが座られたのですね。

オリジナルブレンドの珈琲と

自家製ケーキのセットをいただきました。

自家製ガトーショコラは濃厚でうっとり

ベイクドチーズケーキに

ギネスビールのケーキに

ホイップした濃厚なクリーム添えて。

私は、アイリッシュ珈琲を。

『お酒が入っております』の一言に

少しためらいましたが

飲んでよかったです。

いつもは紅茶派ですが

美味しい珈琲をいただいて

珈琲が好きになりました。

  

 


スターライト

2015年08月12日 | 日記

新潟まつりの民謡流し

ホテルのスカイラウンジより

本日のお飲物は

モエ・シャンドン

私だけ運転があるので

ジンジャーエール

グラスは、MOET&CHANDON

食事を楽しみながら体民謡流し

花火も楽しめると

レストランの方が教えてくれました。

ホントだ!よく見えます。

同ホテルのビヤガーデンの 

お客さんも立ち上がって

観ていました。

本日のメインイベント

昔は、悪魔の何とか...って

写真は、チェリージュビレ

炎のパフォーマンスが素敵。

  


トマトの苗

2015年06月09日 | 日記

カゴメ のジュースを買って

トマトの苗を貰いました。

花壇に、8本植えました。

植えたときは、10センチ位だったのに

こんなに大きくなり、そろそろ限界。

昨日、百円ショップで、棒を買いました。

今日仕事から帰ったら、立ててみようと思っています。

まっすぐに育ちますように...。

今日の朝、黄色い花が咲いていました。

 

 


レオーネ・マルチアーノ

2015年05月13日 | 日記

横浜のグランドセントラルテラス1Fにある

レオーネ・マルチアーノでお誕生日

平日で、私達と一組のカップルだけの

ゆったりとした空間で

イタリアンを頂きました。

 

前菜と白ワイン

 

パスタとリゾット

リゾットを大きなチーズの中で

チーズをたっぷりからめてから

このにこやかな方がサービスしてくれます。

  

オマール海老とビーフ

お誕生日のケーキが!

お店のサービス!?と思ったら

ちゃんと料金に含まれていました。(^-^)

  

赤ワインを飲み終わる頃には

お腹がいっぱいです。

この針ねずみのケーキは

私のだけ、お花のリボンとまつげが...!

このようにして、毎年楽しく

年をとっていくのでした。

みなさん、いつも有り難う。


岩の原ワイナリー

2015年03月27日 | 日記

岩の原ワイナリーを見学...。

何度も行っているんですけれども。

ワイン蔵をみてしまします。

以前こちらのワイナリーに初めて伺ったとき

収穫祭をやっていて、ブドウの葉の天ぷら、

チーズなどのおつまみを頂きながら

ワインを飲んだことがありました。

お天気のいい日で、ブドウ棚の下で

ほろ酔いになった覚えがあります。

今は、もうやっていないのかな~。

  

 

 


岩牡蠣

2014年08月05日 | 日記
岩牡蠣の食べ歩きをしてきました。


岩船漁港内で、
とても大きな牡蠣です。

山形県の鶴岡にやってきました。

とても大きな犬が三匹?
四匹?

牡蠣屋さんのわんこです。
 
 
鶴岡の牡蠣です。
村上の牡蠣より
小ぶりでしたが
こちらの牡蠣のお味が
好きかも(*^^*)


益子焼の珈琲ポット

2014年07月27日 | 日記
益子焼の珈琲ポットで入れたコーヒーは
気のせいでしょうか
 
柔らかな感じがします。
 


益子に行ったときにみっけた、
『しのぎ』というデザインです。
 
手触りもいいし,お気に入り

家でコーヒーをいただく機会が
以前よりも多くなりました。

工人まつり

2014年06月09日 | 日記

福島で毎年開催される
工人まつりです。


会津宮下の駅近くに

このおまつりのときだけ

食べることができます。


お豆腐とお蕎麦と山菜の天ぷら

この日の天ぷらは、
よぶすま草とタラの芽でした。

シャトルバスに乗り、
工人まつり会場へ