今日も
です。
動いているとそれなりに暖かいですが、ひとたびソファに落ち着くとじんわりと寒さを感じています
転院することになり紹介状を書いてもらった病院へ予約を入れようとTELすると相談員なる人が出て 症状、今までかかった病院、どうして転院をすることになったか?どんな治療を希望するか?等聞かれました。
「待たされるかもしれないけど、予約はとれるだろう。」と高をくくっていたら・・・予約待ちの人がいっぱいで私が希望するカウンセリングや心理療法などは無理な状態だと言われてしまいました
そして区役所の窓口で近くの病院、希望する治療、ケアをしてくれる病院を相談されるといいでしょう。とのお返事。
あっけない
仕方がないから区役所の保健福祉課へTELしました。ソーシャルワーカーさんらしき人が出て、ご相談の件はと言って
の住所に近い病院を2~3件教えてくれました。(なんとも事務的!)
信頼できる医師がいるとか、施設はどうか?とか詳しい情報も何もないのです。
地図を出してきて
から遠くない病院にめぼしをつけて ネットで検索して情報を収集して 徒歩もしくは自転車で行ける範囲とわかり、探検気分で出かけてみることにしました
JR H駅南口を出て国道沿いに自転車を飛ばすこと5分くらいで目的のN病院の看板が見えてきました
外見はきれいで思ったより大きい。周りを一周して帰って来ました。
主人や家族とも相談してこれからのことを考えようと思っています。

動いているとそれなりに暖かいですが、ひとたびソファに落ち着くとじんわりと寒さを感じています

転院することになり紹介状を書いてもらった病院へ予約を入れようとTELすると相談員なる人が出て 症状、今までかかった病院、どうして転院をすることになったか?どんな治療を希望するか?等聞かれました。
「待たされるかもしれないけど、予約はとれるだろう。」と高をくくっていたら・・・予約待ちの人がいっぱいで私が希望するカウンセリングや心理療法などは無理な状態だと言われてしまいました

そして区役所の窓口で近くの病院、希望する治療、ケアをしてくれる病院を相談されるといいでしょう。とのお返事。
あっけない

仕方がないから区役所の保健福祉課へTELしました。ソーシャルワーカーさんらしき人が出て、ご相談の件はと言って

信頼できる医師がいるとか、施設はどうか?とか詳しい情報も何もないのです。
地図を出してきて


JR H駅南口を出て国道沿いに自転車を飛ばすこと5分くらいで目的のN病院の看板が見えてきました

外見はきれいで思ったより大きい。周りを一周して帰って来ました。
主人や家族とも相談してこれからのことを考えようと思っています。
昨日は天気は
でした。
2~3日続けて気温が上がって暖かい日が続いたのですが、また寒さがぶり返しです
風邪をひいている人も多いようです。気温の変動に体がついていけないです
昨日は義父の三十五日の法要でした。
主人も旭川から帰って来ました。主人の実家で無事すませて来れました。
私は先週、通院日でしたが病院の都合とこれから先自分にとってより良い治療、ケアを受けられるようにと転院することになりました。
紹介状も書いてもらったので新しい病院に予約を取らなければなりません。
医師の勧めはカウンセリングや心理療法です。薬と合わせて治療を受けたいと思います。

2~3日続けて気温が上がって暖かい日が続いたのですが、また寒さがぶり返しです

風邪をひいている人も多いようです。気温の変動に体がついていけないです

昨日は義父の三十五日の法要でした。
主人も旭川から帰って来ました。主人の実家で無事すませて来れました。
私は先週、通院日でしたが病院の都合とこれから先自分にとってより良い治療、ケアを受けられるようにと転院することになりました。
紹介状も書いてもらったので新しい病院に予約を取らなければなりません。
医師の勧めはカウンセリングや心理療法です。薬と合わせて治療を受けたいと思います。
今年のGWは何十年かぶりに気温が上がらず、北海道は雪になったところもあり、今日も冷たい
が降っていました。
娘の運転で実家の父のところへ行って来ました
父は7年前に母をすい臓がんで亡くしてから一人で暮らしています。4月に84歳になりましたがお寺の檀家さんの旅行会に参加したり、元気です
今日は子供たちと少し遅いお誕生日のお祝いにケーキを買っていきました
それと亡き母と旅行した時に撮った写真を息子が加工?して2Lサイズに引き伸ばしてくれたので娘がヨ○バシカメラで買ってきたフレームに入れてプレゼントしました
腰痛は昔からで、私も受け継いでしまったようです
少し腰が曲り気味にしている父を見てなんだか切ない気持ちになりました
兄家族がそばに住んでいますが、私も調子がいい時はなるべく訪ねたいと思うこの頃です。

娘の運転で実家の父のところへ行って来ました

父は7年前に母をすい臓がんで亡くしてから一人で暮らしています。4月に84歳になりましたがお寺の檀家さんの旅行会に参加したり、元気です

今日は子供たちと少し遅いお誕生日のお祝いにケーキを買っていきました
それと亡き母と旅行した時に撮った写真を息子が加工?して2Lサイズに引き伸ばしてくれたので娘がヨ○バシカメラで買ってきたフレームに入れてプレゼントしました

腰痛は昔からで、私も受け継いでしまったようです

少し腰が曲り気味にしている父を見てなんだか切ない気持ちになりました

兄家族がそばに住んでいますが、私も調子がいい時はなるべく訪ねたいと思うこの頃です。