今年7月22日にオープンしたばかり。
琵琶湖を一番近く感じる絶景テラス「びわ湖テラス」に行ってきました。
ここでしか見ることのできない唯一無二の琵琶湖
天空から臨む日本一の絶景をひとりじめ・・・のはずだったのに
曇ってる・・・(>_<)
地上は晴れていたのに、ロープウエイで登っていく間に、どんどん曇ってきて
離れて見ると、まるでここの部分だけスッポリ雲に覆われていて、なんて恨めしい・・・
でもでも、雲のお蔭で幻想的な景観が見られて、それはそれは素晴らしかったです。
天空カフェがあり、ここの外席が一番の特等席。
タイミングよく空いたので、速攻場所取り。
少し肌寒かったので、珈琲の温かさにホッとします。
晴れていたらもっともっと遠くまで見渡せて、それはそれは絶景が楽しめたでしょう、残念です。。。
でもこんな天気でしたが、上から見ると、琵琶湖の形がよ~くわかりました。
本当に「琵琶」の形をしているんですね。
琵琶湖大橋を渡り20分ほど走るとびわ湖バレイに入口に着きます。
駐車場代500円を支払い、山を登っていくとロープウエイの乗り場があります。
100人近く乗れる大型のロープウエイです。
往復2200円ですが、ネットで探すと割引券が簡単に見つかるので
切符売り場でそれを見せると300円引きになります。
もしくは、平和堂のHOP会員になると(無料で即日発行)5人まで500円引きになるので
ファミリーで行く時は、利用しない手はありません。
びわ湖テラスに行く途中にある平和堂で(滋賀県はあちこちにあります)
HOPカードを作ってから行って下さいね~
10分ほどで到着します。
途中紅葉がきれいでした。
冬の期間は閉鎖されている場所がたくさんありましたが
夏になると「あそびの広場」「自転車オフロードコース」「ドッグラン」「天空ブランコ」など
遊べる場所がたくさんあるので、今度は夏休みにもう一度行ってみたいなぁ~
今度こそこんな景色が見られますように・・・(HPより)
帰りに寄った「ラコリーナ」
さてここはなんでしょう?
新しい宿ではありませーん。
芝でおおわれた印象的な屋根のメインショップ。
そう、ここは和菓子屋「たねや」や、バームクーヘンの「クラブハリエ」を展開する
たねやグループが今年の夏に、滋賀県の近江八幡市にオープンさせたフラッグシップ店。
和・洋菓子のメインショップをはじめ、たねや本社、飲食店、マルシェ、専門ショップ
パンショップ、カステラショップなど・・・まさに「たねやの宝石箱や」~~です。
ちなみに、下の写真の黒っぽい建物が、たねやの本社。
2階はカフェになっています。
こちらは焼きたてカステラが食べられる、カステラショップのカフェ。
ふっかふかで・・・カステラとシフォンケーキの合わさったような感じの食感。
焼きたてなので、温かく、本当に美味しかったです。
もちろんお持ち帰りも出来るけど、やっぱりここで食べて欲しい。
木のふんだんに使った個性的な建物や通路です。
館内を案内してもらえる「ラ コリーナ ツアー」もあるんですよ。
バームクーヘン売り場には行列ができていました。
観光バスもたくさん停まっていて、観光名所になりつつありますね。
たねやグループの魅力を余す事なく知ることができる「ラ コリーナ」
京都へは行くけど、滋賀県は素通りしちゃってるあなた。
一度ぜひどーぞ。