goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

フォーシーズンズ京都 1 京都府

用事で、1年に1度は行く京都ですが

今回久しぶりに清水寺に行ってみたら・・・この姿。

もうすぐ桜の季節だというに、今年はカメラ的には絵にならない清水寺ですね・苦笑

今年京都へ行く時は、絶対ここに泊まろう!と決めていました。

寺社仏閣や文化施設が立ち並ぶ東山エリアに

昨年の10月にオープンしたばかりの「フォーシーズンズ京都」

一昨年開業した「リッツカールトン京都」は、フジタホテルのリノベーション。

叔母の家から近いフジタは昔から身近過ぎて・・・なんとなく行く気が起きませんでしたが

フォーシーズンズはまったく更地から建てた新しいホテル。

1万平方メートルもの広大な池庭を望む敷地内に、123の客室と57のホテルレジデンスを備え

その客室面積は京都最大級なんだとか。

「フォーシーズンズ系」は私にとって未知のホテルなのでなおさら興味深々でした。

京都駅からタクシーの運転手さんに「フォーシーズンズまで」と言うと、たまたま女性のドライバーさんだったのですが

「わ~~今リッツを抜いて京都一のホテルですよ!私、一度見たかったんです。

私にとってフォーシーズンズホテルへ行かれるお客さん第一号です。嬉しいです!」と。

しばらくそのドライバーさんとホテル談義に花が咲きました・笑

入口からホテルまでのアプローチ。

左は車用、右は歩行者用。

もう少し竹が大きく育ったら、もっと重厚な感じになって雰囲気良いでしょうね。

木でできたとても印象的なアーチ型のエントランス。

スタッフが2,3人常駐しています。

ここはバレーパーキング。

ユニフォームが素敵!

賛否両論・・・いろんな口コミを読みましたが

私はと~~っても気に入りました!フォーシーズンズ。

タクシーから降りた瞬間から、素晴らしい接客。

すぐ名前をチェックして、荷物を運んで下さり、中へ。

スッキリしたロビー。

玄関入って、左に「レセプション・デスク」と「コンシェルジュ・デスク」

写真がボケてますが、ここでも木の柱が日本ぽさを出していました。

土日は18時からこのロビーで舞子さんの踊りがあるそうです。

私達は外食してしまったので見られず残念。

玄関入って、右にラウンジ。

最初ここに通されて、名前や住所を書き、「先にデポジット3万円お願いします」と言われ払いました。

もちろん滞在中に何も利用しなければ、チェックアウト時に返却されます。

こういうの初めてだったんですが・・・外資系のホテルってこれが当たり前なの?

このラウンジも素敵でした~~

夜は木製の衝立が。

このホテル、館内のお花はすべて「ニコライバーグマン」

と~っても個性的!

 

もちろんショップもあります。

トイレ。

グリーンのボトルはソープ、白のボトルはハンドクリーム。(ハンドクリームまであるなんて!)

フロント奥にある「ザ・ラウンジ&バー」

日本庭園を見わたす明るい空間で珈琲やケーキなどいただけます。

窓側の席がおすすめ。

珈琲・紅茶が1500円に税金サービス料を入れると・・・1800円近くなります。

ケーキも1500円前後なので、ケーキセットを食べると3000円を軽く超えます。

ランチが5000円前後なので、ランチの方がお得感あり。

私達は運良く?チェックイン時に少し待たされたので、お詫びとしてここで好きなお茶を飲む事が出来ました。

ちょうど四条のマックで100円のコーヒーと120円の三角チョコパイを食べたばかりで(超~庶民)

でもせっかく無料なので飲まないなんてもったいない!と・・・無理やり私は「モルゲンタウ」を注文。

アマン東京で覚えたお茶です。友人は1800円の珈琲を。

「マックの100円と比べて味ど~よ?」

「う~~ん、わからん・・・」

「おいおい」(ーー;)

ショーケースの中のチョコやケーキ・・・値段が書いていないから恐ろしい?苦笑

1階にあるダイニング「ブラッスリー」

天井が高く、木の壁面が印象的。 

 

オープンエアテラス席もあります。

これからの季節、ここでランチも良さそうね。

以前この場所は、800年の歴史のある「積翠園」という庭園だったそうで

池はそのまま残したんだそうです。

池に掛かった橋を渡り、道なりに・・・散歩道が続きます。

一番奥に茶室・・・「ラウンジ積翠亭」があります。

夕方17時~21時まで日本酒バーになるそうです。


池もあり、茶室もあり、とっても素敵なお庭ですが・・・

この左側が小学校から大学まである京都女子学園なんです。

(ちなみにホテル前にある坂を、ここの女子学生の通学路であるため「女坂」と呼ばれているとか)

なのでこの時もすぐ隣接している京都女子学園高校のグランドから部活の

キャーキャーという賑やかな歓声が聞こえてきて・・・ちょっと雰囲気ぶち壊し?!

コメント一覧

でこ
りんごさんへ
リッツはリノベではないんですね。。。
知りませんでした。
指摘して頂きありがとうございました。
リッツといえば、2020年「リッツカールトン日光」がオープンしますね。
楽しみです。
りんご
リッツ・カールトン京都について
リッツ・カールトン京都はホテルフジタ京都を取り壊し新築したホテルで、リノベーションではないですよ。

2006年にフジタ観光は土地も建物も積水ハウスに売却しており、積水ハウスか都市開発事業としてリッツ・カールトン京都が開業しましたので全く新しいホテルです。
でこ
すみれさ~~ん!!!!
もう赤ちゃん生まれたかなぁ・・・と思っていたんですよー
あと1週間・・・目前ですね!!
もしかして今頃、陣痛の真っ最中だったりして・苦笑
どうか無事にお産が終わる事を祈っています。

しかしすみれさん~さすがだわ!
リッツはもう行かれたんですね。。。
私は前を通っただけ・笑
負けたわ。(;^ω^)

フォーシーズンズ、プールがめちゃ良かったです!!
雰囲気最高でした!!
子どもさんも喜びそう~☆☆

身体も心も環境も落ち着いたらぜひ行ってきてねー
アマネムも行かなくちゃいけないし
行くところばかりじゃないですか!笑

3月生まれの可愛いベイビー
早く生まれておいで~~♡♡
でこ
cielyzrさんへ

ご訪問&コメントありがとうございます。

>京都女子学園の卒業生で・・・
わ~~そうなんですか!!
それこそお若いcielyzrさん・・・さっそうと「女坂」を歩かれていたんでしょうねぇーーー笑
まさかそんな場所に、30年後にこんな外資系のホテルが建つなんて・・・の世界でしょうか。
でも、こんな京都で青春時代を過ごされたなんて
羨ましいわぁ~~~

ぜひぜひ機会があれば行かれて下さい。
あのお庭を眺めながらお茶だけでも(珈琲高いけど・苦笑)
当時を思い出されて感慨深いと思いますよ~~
すみれ
素敵!!
でこさま
ご無沙汰しております。
以前鳥羽のお宿相談でお世話になったすみれです。でこさんブログ信者の。。覚えておいででしょうか。

素敵!! ほんと素敵ですね!!
京都のフォーシーズンズ、できたのは知っていましたが全くのノーマークだったので、でこさんのブログを拝見して、今すぐにでも行きたくなりました!!

京都のリッツカールトンの朝ごはんとランチだけは出産前にぜひ行きたいと思い、行ってきたのですが、、、
あぁフォーシーズンズもランチくらい行けばよかった!
と思うくらい素敵です!
いま出産予定日とうとう一週間前になり、しばらくもうどこにもいけないので、、、

まさに大好きな和モダン空間です!!
でこさんのおかげでまた行きたいなと思うお宿が一つ増えました。

いつも素敵ブログ本当にありがとうございます!
これからも更新楽しみにしていますね!!
cielyzr
懐かしい(>_<)
京都フォーシーズンの情報とても有難いです。
かの地にあれだけのホテルが、、、とても感慨深い。
私は隣にある京都女子学園の卒業生で、と言いましてもかれこれ三十数年前の話ですが(笑)
かの地に住んでました。生活圏でした。(隣の大学の寮)時は変わり当時存在していたものが無くなり憧れのフォーシーズンズ京都が出来たわけですね。ここ数年訪れていませんでしたが、でこさんの日記で猛烈に行きたくなりました。いつか行けると良いなぁ。どうも有難うございました。
でこ
愉快リゾートのリコリスさんへ(笑笑笑)

松乃碧はオールインクルーシブなんですか!!
うちのダンナみたいに酒好きオヤジにはもってこいのお宿ですね~笑
お宿のアルコール料金お高いですもんねー
ひらまつなんてワイン数杯飲んだら、宿泊料金に匹敵しそうな価格設定でしたよ。(>_<)

そっかそっかオールインクルーシブかぁ~~
覚えておこ~っと。

リコリスさんもブログやられているんですか!
URL教えて下さい~~

でこ
アリスさんへ
それがね、オフシーズンで食事無しだと決して手が届かない値段じゃないのよ。
今一休のタイムセールで夏休み期間、朝食とエステ付きで
かなり安く泊まれるよ!
アマネムの方が断然高い!苦笑

台北いいなぁ~~
私台湾一度も行った事がないから行ってみたい!
ブログアップ楽しみにしてるね。
リコリス
そうです!
でこさん、そうです、そうです‼
湯快リゾートのリコリスです‼(←こうやって記載するとなんか変な表現ですが)
松乃碧、検索して下さったんですね~(^-^)
松乃碧は一見お高そうに感じるかもしれませんが、エステ以外は宿泊費に含まれてるオールインクルーシブなので結果的にリーズナブルになりますよ~(^^)v
でも、和倉までの道程が遠い遠い・・・
因みに私はYahoo!ブログで細々とブログやってます(^^;
最近はあまりアップしてないですけどね(^_^;)
アリス
おはよう~
フォ―シーズンズ、一度は泊まってみたい・・
でも、京都で泊まるのはめちゃ高そう。

アマネムよりはお安いのかな?
でも、内装素敵だよね!いつかオフシーズンに
行けたらなあ~

お部屋の記事が楽しみ!

明日からツアーだけど、台北行ってくるよ。
小籠包食べてくるね。
でこ
かづよさん

こんにちは~コメントありがとうございます。
お元気でしたか?
鈴鹿サーキットホテル、行かれましたか?
春休みかしら?
まだまだお若いんですから、子供さん中心に楽しんで下さいね。
この歳になると、そんな頃がとても懐かしいです。
だんだん親との旅行なんかついてこなくなりますから・苦笑

京都はどんな年代になっても
誰と行っても、楽しめるところです。
どうぞ子どもさんと、ご主人と、お友達と
行かれてみて下さいね~

でこ
くま美さんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。
いつも見て下さり嬉しいです!

フォーシーズンズルーム!!!
すごいです!!羨ましいわぁ~~
私なんて一番お安い部屋しか選択肢がなく
下にスクロールするほど高くなっていく部屋を
指をくわえて見てましたよー
「こんなお部屋どんな人が泊まるんだろう~」って・笑

お庭からホテルを見ると、いろんなタイプのお部屋が
あるなぁ~と思いながら観察してました。
ベランダにイスが置いてあるお部屋もありますね。
私なんて、ガーデンビューではなく
窓の外は、あの玄関前に並ぶ竹でした・苦笑

春に泊まられたら新しい発見があるかもしれないですね。
また教えて下さいね!
でこ
リコリスさんへ
「湯快リゾート」の記事を褒めて下さった(?)リコリスさんですよね?笑
その後、なかなか愉快リゾートも大江戸温泉も行けません・・・もう少し待っててくださいね。(;^ω^)

松乃碧???初めて聞きました!
さっそく調べてみたら・・・「加賀屋」さんの別邸なんですね!!
宿ブロガーなのに知らなかった~~~(>_<)
HP見ました!!
宿泊料金お高いですねぇーーー
ついでに加賀屋さんのHPも見ましたが
さすが北陸一だけありますね~立派だわ~~
お客さんが中国人ばかり・・と言う噂を聞きましたが
実際はどうでした?
北陸も久しぶりに行きたくなりました。

フォーシーズンズ・・・和の松乃碧さんとは対照的ですが、とっても良かったです。
ぜひ行かれてみて下さい。
かづよ
素敵なホテル☆
http://blog.goo.ne.jp/hoshinokakera-kirakira
京都は時間をゆっくり感じられる場所が多く、こどもが大きくなったらまた行きたいな〜と思っています。

こちらのホテル☆
ゴージャスで素敵ですね(*^_^*)
このようなホテルがあるのを初めて知ることが出来ました。行ってみたいです。
また楽しみが増えました!

まだまだ、子ども中心の宿となりますが、自分たちへのご褒美に旅行を楽しみたいと思います。
くま美
はじめまして
とても素敵なブログで、いつも楽しく拝見しております。
私もフォーシーズンズホテル京都、大変気に入りましたので、嬉しくなって思わずコメントしました。
去年の11月にフォーシーズンズルームに泊まりました。フォーシーズンズルームは四階(だったかな?)と上層階でしたので、今度は春に一階のガーデンビュールームに泊まろうと思っています。
リッツカールトン京都も鴨川が眺められて素敵ですし、京都は素晴らしいホテルが増えましたね!
京都好きにとっては、とても嬉しいです!!
リコリス
待ってました~(^_^)/
でこさんの新規宿泊の記事お待ちしてました‼
京都のフォーシーズンズ、昨年の年末予約しようかどうしようか悩んで悩んで、結局松乃碧に宿泊したので、どなたかのブログを待ちかねていたところなんですよー(*^^*)
フォーシーズンズって私の中ではかなり未知の領域でなかなか足を踏み込めずにいます。
でも、でこさんの記事で概要が把握できたので、お花見のシーズンが終わったら行ってみたいと思います!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事