goo blog サービス終了のお知らせ 

goo!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【KLX】 保安部品撤去

2013-09-01 22:54:34 | オートバイ
ライトカウルが破損したことを機会に、レースゼッケンにすることにした!
 
イメージ 1

 
そしたら、メーターをつけるスペースないし、
 
と結局、すべての保安部品は撤去
 
イメージ 2

 
買っておいた、チャイナナックルガードもつけてみた
 
リヤフレームも切ってみた
 
イメージ 3
 
 
保安部品は一時お預け
 
イメージ 4
 
 
最初は日陰で始めたのに、あっという間に日差しが強くなり・・・・
 
もうクラクラ(>_<)
 
昼にはリタイヤ
 
 
こんな格好にしたものの、草レースに参加するにも体力つけなきゃいけないよなー

【ハイエース】小窓に網戸

2013-09-01 07:52:12 | くるま
近頃ブームの車中泊
 
車中泊に便利なハイエース
 
だけど、夏場は暑い。春先も暑いけど・・・・・
 
 
びみょーな小窓もあるけれど、開ければ蚊の襲撃に遭うので、網戸を作成
 
 
小窓のサイズにアクリル板を切り出し、フレーム作成
 
イメージ 1

 
ホルソーの下穴開けなかったら・・・・・
勢いあまって、割ってしまった!
 
 
そこで、100均に行って材料購入
 
イメージ 2
 
これと配線モール
 
再び、小窓のサイズに切り出しフレーム作成
 
そして、配線モールを張り付け
 
そこに、網戸用の網を張り付け
 
イメージ 3
 
外側に覆うように張ります
 
イメージ 4

 
ちなみに、網は左右だけで張り付け
上下は止めてないので・・・・
イメージ 6

こーなっちゃいます
 
窓にはめると、張力で隙間がなくなります
 
 
実装
イメージ 5
 
 
なんとかできた
 
片側だけ
 
とりあえず使えるけど・・・・
 
作りに不満
 
 
もうちょっと考えよう!

【KLX】テストランと転倒

2013-08-26 23:07:48 | オートバイ
日曜日は、河原でテストラン
 
家を出た時は、雨降ってなかったのに・・・・・
途中から雨・・・・・
 
現地ついたら小雨で決行
 
 
低速時のもたつきが不満だったが、ニードルジェットを交換したら解決!
 
特注マフラーの効果もあってか、低速で上りに入っても粘る粘る♪
 
乗って楽しくなった!
 
メッシュホース入れたの忘れて、ガッツリとブレーキにぎったら、ロックして危ないとこだった・・・・
 
楽しくなったのは、少ない時間で・・・・
運動不足ですぐにヘロヘロ
 
バイクの押さえも効かなくなり、濡れた路面にギャップ
 
そして、転倒
 
被害  ライトカウル破損
     
 
 
イメージ 1

【KLX】ブレーキ強化

2013-08-20 22:40:44 | オートバイ
 
KLXで河原を走って気になった!
 
ブレーキが効かない・・・・・。

けっして効かないわけではない
もっと、ガツンと効いて欲しい!
 
盗まれたKLXには、メッシュホース入れてたのにな・・・・
 
そんな不満を持ちながら、バイク用品店「ナップス」に行くと

あった!メッシュホース
 
イメージ 1


しかも、半額!
 
お買い得♪
 
イメージ 2

 

だけど、KDX220SR/R 用

そこは、問題なし
一般的なKLXは、倒立フォークですが、私のKLXはKDX220と同じ正立フォーク
 
そして、交換を始めると・・・
ブレーキ液の劣化と固着汚れが酷い

これは、ダメだとバラシテ洗浄

 
イメージ 3

 
ゴム類の劣化も気になりましたが・・・・
用意していないので、次回交換ということに

 
イメージ 4


 
イメージ 5

 
ハイ! 終了

 

どこでも扇風機

2013-08-18 23:44:08 | くるま
扇風機を買ってみた!
 
ドンキホーテで¥999
 
 
 
イメージ 1
 
型落ち品のようで、現行品はAC100Vも使えます
http://www.logos.ne.jp/products/info/1558
 
 
そんな型落ち品ですが、家にはもらい物の単一電池が余ってるので、心配無用
 
現行品同等の改良もDIYでできるので、心配無用
 
 
 
さて、使ってみたけど、思いのほか風力あった!
 
期待していなかっただけ、評価増量か?
 
家の中での使用もありですが、車中泊時に使いたい!
 
暑い!全身汗だくで起床したことが何度あったことか・・・・・
 
 
次は、小窓用の網戸を作ろう!