この間の1日。封切り。映画の日。
この2点が揃ったからなのか、目指していた時間帯の上映は満席。おかげで、4時間近く時間をつぶす羽目になった。
ま、のんびり出来ましたが。
えー、孫権が格好良かったです!
張雲やっけ?役者さんの名前。本気で、格好良かったです。
周ゆ、どっちがやるのかと思ってたら、トニー・レオンの方でしたね。ま、年齢考えたら、そうなるわな。久しぶりに見た。はじめて彼の存在を知った時、「あー、この人、好きかもー」と思っていたことを思い出した。
金城武も、格好良かったなぁ。わたし、彼は、日本語で演技してるよりも、中国語で演技してる方が好きやなぁ。
以下、ネタばれあり。
よかったですよ。
いくつか気になるところはありましたが。
でも、とっても楽しみながら見られました。
映像は、どこまでいってもジョン・ウー。でした。良くも悪くも。
迫力は、さすが! でしたが、しつこさは、否めないかなぁー。って感じ。
でもやっぱきれいやし、スクリーンで見て正解でした。
孫権の目が黒かったから、時代を考えると、コンタクトが許せんかったんかな?
とも思ったの。ならしゃーないかぁ。とね。しかーし!妹、コンタクトやん!
もしかして、中国では、彼のオッドアイ説はメジャーではないのか?それなら仕方ないけどぉー。
孫策好き、っていうか、周ゆと孫策が好きなLEEとしては、「わが君」と訳してほしくなかった。
孫策がもういないのに、琴を弾いてほしくなかった。
小嬌(あれ?きょうの字あってる?)は、敬語で話していてほしかった。
「ちょうひ」やっけ?(漢字わからん)あの人が素手で出て行った時には「素手かよ?!」と、胸中、思いっきり突っ込んじゃいました。やー、あれは、誰もが突っ込んだでしょう。
あー、中村しどう、意外やったけど、よかったです。いい感じ。
実は、2部作って知らんくて、一緒に行った幼馴染と「えー?!」っと、初っ端、思わず声を上げてしまった。
今まで見た予告のどれをとっても、そんなこと書いても言ってもなかったぞ。
まあ、いいけどさ。
まだ、燃えてないから、もう一回行きますよ。4月にね。
そーのーまーえーにー
レオの映画がある!!!!
12月!!
実は知らんかった。
予告見た瞬間、「わーい!」ですよ。
やー、これを目指して、一ヶ月がんばりますよ。
そういや、DVDみたのよねー。またそのうち、感想書きたいと思います。
たぶん、ね。
この2点が揃ったからなのか、目指していた時間帯の上映は満席。おかげで、4時間近く時間をつぶす羽目になった。
ま、のんびり出来ましたが。
えー、孫権が格好良かったです!
張雲やっけ?役者さんの名前。本気で、格好良かったです。
周ゆ、どっちがやるのかと思ってたら、トニー・レオンの方でしたね。ま、年齢考えたら、そうなるわな。久しぶりに見た。はじめて彼の存在を知った時、「あー、この人、好きかもー」と思っていたことを思い出した。
金城武も、格好良かったなぁ。わたし、彼は、日本語で演技してるよりも、中国語で演技してる方が好きやなぁ。
以下、ネタばれあり。
よかったですよ。
いくつか気になるところはありましたが。
でも、とっても楽しみながら見られました。
映像は、どこまでいってもジョン・ウー。でした。良くも悪くも。
迫力は、さすが! でしたが、しつこさは、否めないかなぁー。って感じ。
でもやっぱきれいやし、スクリーンで見て正解でした。
孫権の目が黒かったから、時代を考えると、コンタクトが許せんかったんかな?
とも思ったの。ならしゃーないかぁ。とね。しかーし!妹、コンタクトやん!
もしかして、中国では、彼のオッドアイ説はメジャーではないのか?それなら仕方ないけどぉー。
孫策好き、っていうか、周ゆと孫策が好きなLEEとしては、「わが君」と訳してほしくなかった。
孫策がもういないのに、琴を弾いてほしくなかった。
小嬌(あれ?きょうの字あってる?)は、敬語で話していてほしかった。
「ちょうひ」やっけ?(漢字わからん)あの人が素手で出て行った時には「素手かよ?!」と、胸中、思いっきり突っ込んじゃいました。やー、あれは、誰もが突っ込んだでしょう。
あー、中村しどう、意外やったけど、よかったです。いい感じ。
実は、2部作って知らんくて、一緒に行った幼馴染と「えー?!」っと、初っ端、思わず声を上げてしまった。
今まで見た予告のどれをとっても、そんなこと書いても言ってもなかったぞ。
まあ、いいけどさ。
まだ、燃えてないから、もう一回行きますよ。4月にね。
そーのーまーえーにー
レオの映画がある!!!!
12月!!
実は知らんかった。
予告見た瞬間、「わーい!」ですよ。
やー、これを目指して、一ヶ月がんばりますよ。
そういや、DVDみたのよねー。またそのうち、感想書きたいと思います。
たぶん、ね。
出演者が、次々に紹介される内、張飛が槍を取替え引替えするのもアクション
として巧みでした。
アクションは、さすがでしたよね。
映像もきれいやった。