goo blog サービス終了のお知らせ 

JW-CADの紹介・牛丼チャンネル

gooブログで
JW-CADによる建築CAD検定の解答例の
紹介を始めました

【2級82回1/4改】建築CAD検定2021年度版問題図例・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-06-12 09:29:14 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回


JW-CADによる
建築CAD検定2級問題の解答例です。

描き始め → 平面図の外部建具作図 → 立面図用ファイル作成

作図の際の要注意部分を数秒間一時的に停止したり、 拡大表示を追加しました。 また、繰り返し行う操作の部分は早送りにしております。


【2級82回2/4】建築CAD検定2021年度版問題図例・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-02-20 17:22:06 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回


JW-CADによる 建築CAD検定2級問題の解答例です。

立面図用ファイル作成完了 → 屋根伏せ図 → X断面図 → 屋根作図 


↓↓↓↓↓解答例の動画はこちら↓↓↓↓↓

立面図の完成例です。



1:2階の通り芯と壁(仕上げ線)を描きます。

※1階を非表示にした状態です。


2:レイヤグループを変えて、屋根伏せ図を描きます。


※問題で示されている寸法を非表示にした状態です。


3:真上の用紙枠外に移動します。


4:真上に移動後、右側の用紙枠外へ-90度回転して複写して、
  X断面図を作図していきます。


5:2階軒高位置から直線を引きます。


6:GL(地盤)を描きます。


7:基礎上端・1階2階の床・天井・軒高を描きます。


8:軒天井を描きます。
  ※屋根勾配は4/10の場合は、角度欄に【 //.45 】と入力します。


9:軒の出を作図します。


10:軒先を軒天で軸角を取り作図します。


※拡大図です。


11:棟の位置を引き出します。


12:立面図の屋根を作図していきます。


13:軒先・棟を断面図から引き出します。


14:屋根妻面のラインを屋根伏せ図から引き出します。


15:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


16:低い軒先部分を作図するため、
   断面図の屋根面を伸ばし、軒先を複写します。


17:低い軒先部分を作図するため、
   断面図の軒先から引き出します。


18:寄棟部分を作図するため、
   断面図の軒先を立面図の軒先へ複写します。


19:反対側へ複写します。


※複写完了


20:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


21:屋根伏せ図と断面図の飾り屋根部分を引き出します。


22:飾り屋根部分を作図するため、
   断面図の軒先を立面図の飾り屋根部分へ複写します。


23:反対側へ複写します。


※複写完了


24:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


25:飾り屋根の破風部分をコーナーコマンドで繋ぎます。


26:飾り屋根の矢切り部分の通り芯から75mmの位置に複線を引き、
   断面図屋根との交点から立面図へ引き出します。


27:伸縮コマンドで矢切り部分を整えます。


28:コーナーコマンドで破風部分を整えます。


29:寄棟屋根の鼻隠し部分を整えます。


30:断面図のその他の鼻隠し部分を引き出します。
   切妻部分の鼻隠しは30mmずらします。


31:コーナーコマンドで鼻隠し部分を整えます。


32:屋根部分の完成です。


※拡大図です。

























【2級82回1/4】建築CAD検定2021年度版問題図例・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-02-19 13:14:17 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回

JW-CADによる
建築CAD検定2級問題の解答例です。

描き始め → 平面図の外部建具作図 → 立面図用ファイル作成


1:通り芯を描きます。


2:寸法線用の補助線を複線で描きます。


3:寸法線を描きます。


4:2線【 75,75 】太線で仕上げ線を描きます。


5:2線【 50,50 】細線躯体線を描きます。


6:仕上げ線と躯体線を包絡します。


7:外部建具を描きます。


※建具のレイヤのみを表示した状態です。



建具の作図例です。
※嵌殺し・片引き複合窓




※掃き出し引き違い窓(1間半)




※引き違い窓(1間)




※勝手口/滑り出し窓



※玄関




【2級82回】建築CAD検定2021年度版問題図例・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-02-12 22:02:00 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回


JW-CADによる
建築CAD検定2級問題の問題図・問題図ズーム・問題文例・解答図面例の自主練習用動画です。


問題図・問題図ズーム・解答図面例の画像が5秒間で切り替わります。
問題図例(実際はA4用紙2枚)

問題図例(1階平面図 S=1/100部分)→この図面をS=1/50の図面で描きます


問題図例(2階平面図 S=1/100)→立面図を描くときに確認が必要です。


問題図例(屋根伏せ図部分)→立面図を描く際に重要な部分です。


問題図例(平面詳細図の参考図とX断面図)→解答する上で非常に重要な部分です。

問題図例(透視図)→この図面を参考に自分の描いた立面図と何度も比較しながら解答します。





【2級82回】建築CAD検定2021年度版・アイソメ図・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-02-12 05:59:00 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回


JW-CADによる 建築CAD検定2級問題のアイソメ図の紹介です。
 (陰線処理前までです。)