roten日記

つくり手の街常滑で開催されるクラフト散歩市。
準備状況やその後を紹介して行きます。

暮布土屋の人々展

2007-04-25 | 暮布土ギャラリー
暮布土ギャラリー企画展第2弾は
『暮布土屋の人々展』です。

4月28日(土)~5月6日(日)※火曜定休日


古くからの焼きものの町常滑は、
長い歴史と伝統を誇りながらも
どの焼きものの町よりも新しい風を
受け入れる寛容さを持っています。
それに感じ集まる若いものつくり人も多い。
暮布土屋の人々。
ものつくりが集う場所。


木下幸男   山口照代
冨本タケル  野村亜矢
清澤豪    北村路世
角掛政志   諸岡桂子
国島文    伊藤みほ


初日の28日(土)にはオープニングパーティーがあります。
18:30~甘味喫茶侘助にて。
みなさん、遊びに来てくださいね。


暮布土ギャラリー
常滑市栄町3-89
甘味喫茶侘助2階
tel:0569-34-7169

きのうの焼きもの散歩市

2007-04-23 | やきもの散歩市
21(土)、22(日)は焼きもの散歩市の日でした。

写真は、出店していた諸岡桂子さんです。
諸岡さんはご夫婦そろって陶芸をしているので、
旦那さんの正木渉さんの作品もたくさん出されてました。
詩情あふれる陶板の色使いが印象的でした。

今月は、あいにくのお天気とG.W前で作家の皆さんも忙しいのが重なってか
参加者も少なかったのですが、
5月はゴールデンウィークにクラフト散歩市があるので、
またこの界隈もにぎやかになりそうです。

てるてる坊主をつくって晴れるように祈らなくっちゃ!


桜が散る前に。

2007-04-11 | roten日記
写真は先週食べたおやつなんですが、
桜の絨毯ができてきていて桜の季節が終わってしまいそうなので
今のうちに紹介しておきます。

桜のおやつpart 3 は
工房のお隣さんなのでよくお世話になっているパン工房風舎の米粉の桜あんぱんです。
米粉のパンは赤ちゃんの肌のようにもちもちふわふわで気持ちよくって
この柔らかいパンをふたつに割ると、桜色の桜餡がつまっているのです。
とっても美味なんです。
桜のおやつに外れはないですね。

おいしいおやつで幸せな気持ちで満たされたら
良い仕事もできるってもんです。

暮布土ギャラリーでのグループ展も控えているので
しっかりおなかに力入れてやらなくちゃ!!

桜のおやつ part2

2007-04-09 | roten日記
春眠暁を覚えずと申しますが
最近我が家ではうぐいすのかわいらしくも美しい鳴き声が聞こえてくるので
なかなか良い目覚めです。

しばらくは春めいた日記が続きそうです。
そうです、今日のおやつも桜のおやつだったんです。
春はおいしい季節なんですね~。

本日のおやつは甘味喫茶侘助の桜ぜんざい。
写真は味見サイズのミニぜんざいですが
普段はたっぷりサイズで召し上がっていただけます。
桜餡のぜんざいに道明寺が入っていて
これは初めての味でした!
すごくおいしかったんです!!
春限定なのでみなさん、はやくおしかけましょう!!!
本当においしかったんです!!!!
(注:甘味喫茶侘助の回し者ではありませんよ!)



今日のおやつ

2007-04-08 | クラフト散歩市
今日は、クラフト散歩市のDMができたと連絡があったので
KANDA百貨店にDMを取りに行ってきました。

KANDA百貨店では月に一度dolcemente(a)さんのスウィーツがやってくる
月イチCAFEをやってますが、今日がその日だったので
おいしいケーキセットを食べてきました。
今日のケーキは今の季節にぴったりのさくらムースと桜緑茶です。
テーブルに運ばれてきた瞬間からほんのり桜の良い香りが。
春の香りいっぱいのケーキセットで幸せな気持ちになりました。

なんと、月イチCAFEは来月でファイナルだそうです!!
毎月楽しみにしていたので残念・・・。
来月はファイナルということで
5月12(土)、13(日)の2日間やるそうです。
みんなで惜しみつつケーキセットを食べに行きましょう!

そうそう、クラフト散歩市のDMを取りに行ったんでしたね。
とてもかわいいDMに仕上がってます。

クラフト散歩市の参加者もまだまだ募集中です。
気になる人はこちらでチェックしてくださいね。
http://www.kanda-hyakkaten.net/roten


桜の季節

2007-04-06 | roten周辺の催し物
あんまり桜が美しくてまぶしいくらいの光の中、写真を撮ったら
なんだか南国のような写真になりました。

常滑の春の山車(だし)祭りが
4月14(土)、15(日)にありますが、
その頃には桜はすっかり散ってしまいそうですね。

15(日)には、roten長屋の前の道路に6台の山車が通ります。
字ごとの山車にはそれぞれ
神明車、世楽車、常石車、常山車、常盤車、保楽車と名がついています。

からくり人形の動くところを見たり、祭り囃子を聞いたり、
夜になると山車いっぱいに提灯をぶらさげて灯りを灯して
それぞれの車庫に帰っていくのですが、
何とも言えない情緒のある姿に毎年感動してしまいます。
日本のお祭りはいいですよね~。

やきもの散歩市の前の週になってしまいますが、
常滑の春のお祭り、散歩道をお散歩がてら見に来てはいかがでしょうか?