goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

チャイコフスキーはお好き?

リムパーザ卒業148日目 治ったー😆

ここ数日間悩まされていた「目覚めた時の喉カラカラ現象」、

治ったみたいー✌️

昨夜、主人にエアコンのフィンの方向を換えてもらったら大丈夫だった。

少しの事で身体って色々と感じているんだなぁ、とあらためて思いました。

環境を良くしてあげないとね。

でも、もうひとつ、痛くなったり治ったりで歯医者さんに行く日が待たれます😣

怖いけれど仕方がないものね。

そんな今日の私ですが、みんな元気いっぱい✨

もうすぐ4歳の男の子ちゃんは、元気なご挨拶で登場ー🧸

早速テキストを持ってピアノの前に座ります。

テキストの後には、五線譜に大好きな車のシールを貼って、

今日は五線の間よ。間と線の違い、大事です。

わあ、上手!しっかりと出来ているわ👏👏👏

次は大好きなモンテッソーリのお仕事を。

ハサミの使い方、安定です✨

動物さんを切って糊を上手に使ってお窓にペタッ。


フープでジャーンプ!

2歳になったばかりの妹ちゃんも参加🎀

しっかりと背中を使えています👏👏👏

演奏は背中で!✨

シールも。

信号機の青は、悩ましいところ…。

日本人の青色の感覚的な捉え方がね。

「緑だけど青。」とつぶやきつつピタッ👏👏👏

友人がボローニャ大学の哲学者ウンベルト•エーコ氏の授業で、色の認識の講義の時に、

「日本人は青と緑の区別がつかない、特に歳をとった世代は、」との言葉があり、授業の後で抗議に行ったんですって。

「僕の祖母の代はちゃんと認識出来てます!」って。

ウンベルト•エーコ氏の著書「薔薇の名前」からは多くを学びました。深過ぎる🙏

映画では、修道僧役のショーン•コネリーの老け役に、

胸キュンでした🥰

わあ、妹ちゃん、上手に指先を使って糊をつけて動物さんをペタッ、ペタ。

集中力が抜群!小さなシールも、

可愛いおててで🎀

大きくなったら素敵なトレモロが弾けるわ🎹

お兄ちゃまは、ドレミのエレベーターをお母様に抱っこしてもらって、アンコール3回!

かわいいお母様、お疲れ様でした😌

夕方には仲良し姉妹登場ー👭

妹ちゃんは、リズムがカッコいい曲が仕上がりました👏👏👏

新しいゆったりと歌う曲も素敵に表現ね。楽しみだわ😊

詩的なお姉ちゃまはピアノの詩人の憧れの曲に挑戦!頼もしいわ👏👏👏

プチ•リトミックでは、私がパニック😆

みんなで大笑いでした。

今日のお夕食。

主人が大満足で良かったわ。喜んでくれて、

ありがと❣️

歯医者さんに行く日が待たれる私。でも昼間は痛みが無いのはなぜ?

不思議です。
















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事