驚いたのは、従兄弟からの母の一周忌のお供えの花が一緒だった事です。
お花屋さんって何軒もあるのにこの偶然がなんだか嬉しい😊

実家を離れて大学生の時には一人暮らしだったので一年生の頃はよく我が家に来ていました。
私は高校一年生でした。
母の手料理を喜んでくれて、私は数学専門の従兄弟に数学を教えてもらったり📓
微分積分だったような気がするんだけど…、
主人に話すと、文系の私が数Ⅲの微積分をするはずがない!と。
そうなのかなぁ🤔
じゃあ、微積分って何?
主人に聞かれて、内容は皆目見当もつかず…😞
やはり思い違いかな😅
今日のレッスン生参加型のクリスマスツリー。

彩が豊かになって来ました✨
1日ずつクリスマスに近づいているのが嬉しいなー😊
12月の最初の作品です。

均整がとれてるー👏👏👏
重機が初登場💨

想像力を育むこの積み木、すごい!
レッスンで強弱記号のピアノフォルテを復習したのですが、楽器のピアノフォルテと大混乱。
それぞれの事をよく知っている故の混乱です。
今日はパパとおけいこ。パパも音大出身なので私とふたりで一生懸命説明をするもどうも伝わっていない感じ。
わかりやすく説明するって難しい。
可愛いピアニストさんに理路整然と話せるように、私の宿題です💦
今日のお夕食

お肉を焼くのはすっかり私の担当です。
OKが出て良かった☺️
ありがと❣️