コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
mikihana
)
2016-04-29 21:43:33
こんばんは。
着々と畑仕事を始められていましたね。
水耕栽培も順調のようで
これから楽しみですね。^^
私もやっと重い腰を上げて
今日、何年のほったらかしてあった
プランターの土を干しました。
今年は緑のカーテンのほかに
プランター栽培に力を入れてみようかなと考えてます。
植物が成長する様子を見るのは楽しいですし
実が少しでも収穫できたら嬉しいですよね♪
Unknown
(
里山コウ
)
2016-04-30 10:40:55
おはようございます。
プランターに沢山のカボチャの発芽、
畑にもたくさんの発芽があるようですね。
カボチャ御一行様、今年の夏ごろ収穫ですか、
楽しみですね。
☆
こんにちは
(
ねねまぁにゃ
)
2016-04-30 13:10:47
自然に発芽してくるものが
増えて来ましたね。
我家も去年飾ったまま腐らせてしまった
かぼちゃの芽がプランターから出て来ました。
10月に飾りたいので種蒔きを遅らせています。
あっつぁんさんはパンを作るから
かぼちゃがたくさんもありですね。
Unknown
(
patochanママ
)
2016-04-30 20:08:45
あっつぁんさん、
虎六ちゃま、ぽち子ちゃん、ご無沙汰してました~。
あっつぁんさんは、いつも良い仕事をなさいますね。
その几帳面さに感心しきりです。
きっと立派に育ってくれますよ。
mikihanaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-04-30 20:09:26
★mikihanaさぁん、こんばんは~
これから畑の良い季節ですからね
いろいろ頑張っていきたいです
プランターの土、再利用ですね♪
プランター栽培は私も今年は力を入れようと思ってます
トマトの脇芽なども利用して、いかに、安く、そしてたくさん収穫するかを、せこく追及します
(*‘ω‘ *)
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-04-30 20:12:26
★里山コウさぁん、こんばんは~
かぼちゃの発芽率、すごいです
最近ますます大きくなってきてますよ
この調子だと、かなりの数の苗になりそう
全部、生かしたいと思います
あとは、スペースをどうやって作るかが課題ですね
(^◇^)
ねねまぁにゃさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-04-30 20:16:01
★ねねまぁにゃさぁん、こんばんは~
かぼちゃって発芽率良いんですね
すごい数ですよ
飾り用に育てるんですか
ハロウィンには欠かせないですものね
私は食べるの専門です
(*^_^*)
patochanママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-04-30 20:18:10
★patochanママさぁん、こんばんは~
お久しぶりです♪
お元気でしたか?
立派に育ってくれるとよいのですが~
意外にプランター栽培が苦手で、あまり大きく育たずに収穫…というパターンが多いんです
今年は頑張ります
(*^_^*)
育ってますねー
(
風ママ
)
2016-05-01 15:19:25
育っていますねー。
楽しみですね。
うちは、まだブロッコリーしか植えてなくて
そろそろ夏野菜をと・・思っています。
あっ、ワサビ菜とカモミールは、庭に大量発生しています。
コンチワ!
(
沖田根艦長
)
2016-05-01 15:49:38
コジタ兵曹に応援コメント感謝!
無事12歳になりましたぁ~~~
ベランダで作ったフェンネルを兵曹が痛くお気に入りでございます~
風ママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-05-01 20:21:58
★風ママさぁん、こんばんは~
徐々に育ってきていますが、まだちょっと小さいかなぁ
ブロッコリーもよいですね~
私もホームセンターに行って何か苗買ってこようかしら
カモミール自生?
それは羨ましい!
花が可愛いですよね
(*^-^*)
沖田根艦長どの
(
あっつぁん
)
2016-05-01 20:23:28
★沖田根艦長どの、こんばんは~
ついに12才になりましたか
素晴らしい事ですね~
フェンネルってウサギの好物でしょうか
どるちんには一度も食べさせた事なかったなぁ
(´・ω・`)
Unknown
(
TOM
)
2016-05-01 23:32:58
あっつぁんさんの家庭菜園・・・今年もちゃくちゃくと進んでますね
今年はうちも、震災後初・・・家庭菜園復活するようで、ただいま準備開始いたしました
まずは、ココア君の大好物のミニトマトから
TOMさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-05-03 14:39:15
★TOMさぁん、こんにちは~
家庭菜園頑張ってるよぉ
畑、プランター、水耕栽培といろいろやってる♪
TOMさんは、震災から今まで作ってなかったんだね
放射線量高かったの?
ミニトマトたくさん実ると良いね~
(*^_^*)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
着々と畑仕事を始められていましたね。
水耕栽培も順調のようで
これから楽しみですね。^^
私もやっと重い腰を上げて
今日、何年のほったらかしてあった
プランターの土を干しました。
今年は緑のカーテンのほかに
プランター栽培に力を入れてみようかなと考えてます。
植物が成長する様子を見るのは楽しいですし
実が少しでも収穫できたら嬉しいですよね♪
プランターに沢山のカボチャの発芽、
畑にもたくさんの発芽があるようですね。
カボチャ御一行様、今年の夏ごろ収穫ですか、
楽しみですね。
☆
増えて来ましたね。
我家も去年飾ったまま腐らせてしまった
かぼちゃの芽がプランターから出て来ました。
10月に飾りたいので種蒔きを遅らせています。
あっつぁんさんはパンを作るから
かぼちゃがたくさんもありですね。
虎六ちゃま、ぽち子ちゃん、ご無沙汰してました~。
あっつぁんさんは、いつも良い仕事をなさいますね。
その几帳面さに感心しきりです。
きっと立派に育ってくれますよ。
これから畑の良い季節ですからね
いろいろ頑張っていきたいです
プランターの土、再利用ですね♪
プランター栽培は私も今年は力を入れようと思ってます
トマトの脇芽なども利用して、いかに、安く、そしてたくさん収穫するかを、せこく追及します
(*‘ω‘ *)
かぼちゃの発芽率、すごいです
最近ますます大きくなってきてますよ
この調子だと、かなりの数の苗になりそう
全部、生かしたいと思います
あとは、スペースをどうやって作るかが課題ですね
(^◇^)
かぼちゃって発芽率良いんですね
すごい数ですよ
飾り用に育てるんですか
ハロウィンには欠かせないですものね
私は食べるの専門です
(*^_^*)
お久しぶりです♪
お元気でしたか?
立派に育ってくれるとよいのですが~
意外にプランター栽培が苦手で、あまり大きく育たずに収穫…というパターンが多いんです
今年は頑張ります
(*^_^*)
楽しみですね。
うちは、まだブロッコリーしか植えてなくて
そろそろ夏野菜をと・・思っています。
あっ、ワサビ菜とカモミールは、庭に大量発生しています。
無事12歳になりましたぁ~~~
ベランダで作ったフェンネルを兵曹が痛くお気に入りでございます~
徐々に育ってきていますが、まだちょっと小さいかなぁ
ブロッコリーもよいですね~
私もホームセンターに行って何か苗買ってこようかしら
カモミール自生?
それは羨ましい!
花が可愛いですよね
(*^-^*)
ついに12才になりましたか
素晴らしい事ですね~
フェンネルってウサギの好物でしょうか
どるちんには一度も食べさせた事なかったなぁ
(´・ω・`)
今年はうちも、震災後初・・・家庭菜園復活するようで、ただいま準備開始いたしました
まずは、ココア君の大好物のミニトマトから
家庭菜園頑張ってるよぉ
畑、プランター、水耕栽培といろいろやってる♪
TOMさんは、震災から今まで作ってなかったんだね
放射線量高かったの?
ミニトマトたくさん実ると良いね~
(*^_^*)