コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
思わぬ収穫(*^^)v
(
シェルママ
)
2019-09-06 20:10:53
あっつぁんさん~
こんばんは!
スイカが・・・\(◎o◎)/
美味しさ相乗!!
今年の茗荷 出来が早い!よね
夏の茗荷はあっと言う間に食べて
今は秋の茗荷待ち~
食欲増進!!
あっつぁんも 虎六ちゃんも
食は元気の源
Unknown
(
mikihana
)
2019-09-07 13:38:56
こんにちは。
接ぎ木スイカには笑ってしまいました、すみません。
夕顔の実を初めて見ました。
家庭菜園は少しでも実れば嬉しいですよね。
実家にもミョウガを植えていますが
今年は雨が多すぎたせいか
あまり収穫できませんでした。
甘酢付けならご飯もどんどん進むと思います!^^
何だこりゃ
(
spa
)
2019-09-07 15:35:51
接ぎ木の場合は、脇から出た台木の方の枝葉が大きく育ってしまうことがありますが、野菜の場合は継がれた方のスイカでなくて、台木だけが育ってしまうことがあるのでしょうかね。それとも、作った人が接いだと思って、接がないものを間違えて出荷してしまったのか。
たぶん、このカタツムリは日本で昔から見られるカタツムリでは無いような気がしますが、間違いかも。
私の畑には、土の中に住んで居るカタツムリがいます。
よく白菜などの一番下の葉っぱ、つまり半分くらい腐りかかったような所を好みます。渦巻きの頂点がとがっています。
外来種か、それとも他の地域から、何かにくっついてきて移動してきたのか。
シェルママさあんへ
(
あっつあん
)
2019-09-09 13:14:49
★シェルママさん、こんにちは~
スイカがこんな事になっちゃったよー
来年はちゃんと管理しないとね
ミョウガって昔はあまり好きじゃなかったの
でも最近美味しい事に気づいたよ
食欲増すよね
虎六も薬の副作用ではあるけど食欲増進してるので、色々食べさせてるよ
体重増えたみたい
(^^)/
mikihanaさあんへ
(
あっつあん
)
2019-09-09 13:18:21
★mikihanaさん、こんにちは~
接ぎ木ってこう事もあるんですね
来年は気を付けないといけませんね
ミョウガってその年によって収穫が違います
去年はそうでもなかったんですが、今年は豊作です
ミョウガの葉も勢いがすごかったですよ
甘酢漬けっておいしいです
どんどん食べられる
(^^♪
spaさあんへ
(
あっつあん
)
2019-09-09 13:23:24
★spaさあん、こんにちは~
台木だけが育ったわけではないと思うんですよ
最初はスイカの葉が成長してたから
でも自分が入院してしまって管理出来ないうちに、スイカの葉は消滅してしまっていました
来年はちゃんと管理して育てたいと思います♪
ええー
カタツムリ外来種?
そうなんでしょうかねー
このタイプ、畑にたくさんいますよ!
( ゚Д゚)
Unknown
(
雛のご主人
)
2019-09-09 16:22:58
その後、虎六君のお加減はいかがですか?
お薬で血尿は治まったみたいですけど
発作が心配ですね。
ふっくら虎六君は可愛いけど、健康のためには
もうちょっとスリムな方が良いのかな?
接ぎ木の台木の方が育ってしまうことなんてあるんですね。
うちもトマトとか、キュウリとか接ぎ木使ってるけど
まだ、そうなったことはないですよ。
それと、夕顔って食べられるんですか?
なかなか見事な実りっぷりだけど・・。
ミョウガの甘酢付け大好き!
美味しいですよね。
お~最後の虫さんはゴマダラカミキリでは?
時々、こちらでも見かけますよ。
Unknown
(
chii
)
2019-09-09 20:33:03
あっつあん、こんばんは~
雨、ひどかったですね
大丈夫でしたか?
私は、昔、メロンの苗を買ったら、ヘチマが出来た事がありましたよ(;'∀')
今年、トウモロコシ、高くてあまり食べられませんでした
出来が悪かったのかしら・・・
ミョウガの甘酢漬け、私も好きです
まだ、暑い日が続くから、身体に気をつけてくださいね
雛のご主人さま~
(
あっつぁん
)
2019-09-17 14:57:43
★雛のご主人さま~、こんにちは~
血尿はお薬で止まったけど、てんかん発作が頻繁で心配
先生は「増薬しますか?」って言ってくれたけど、様子見で一旦断ってしまったよ
夕顔って初めて見た
ネットで調べたら食べられるって書いてあったよ
でもこれが本当に夕顔かどうか自信がなくてね~
更に調べてみるとひょうたんでも同じような形のものがあったの
で、ひょうたんは食べると毒らしいよ
それ見たら怖くて食べられなくなっちゃった…
(´・ω・`)
カミキリムシだよね
最近見なくなったなぁ~
chiiさぁんへ
(
あっつぁん
)
2019-09-17 15:00:10
★chiiさぁん、こんにちは~
あの日の雨は酷かった…
植えたばかりの芽が倒れちゃったよ
メロンがヘチマ…
これ、ありがちですね
今回はスイカが夕顔になっちゃいました
来年また挑戦します!!
ミョウガの甘酢って美味しいですね
ずっとミョウガが苦手であまり食べなかったんですが、最近になってようやくミョウガの美味しさに気づきました
(*^-^*)
こんばんは(=^・・^=)
(
雪国
)
2019-09-23 20:48:47
あっつぁん、こんばんは(=^・・^=)
スイカのはずが→ゆうがおでしたか!
(ゆうがおの味噌汁美味しいですよね!)
我が家も甘柿のはずが→渋柿でした。
(干し柿にすれば甘くなる!)
雪国さぁんへ
(
あっつぁん
)
2019-09-28 13:30:59
★雪国さぁん、こんにちは~
スイカ、楽しみにしていたんです
でも退院してみたら全然違うのが実っていて驚きました
(゚Д゚;)
夕顔って一度も食べた事ないんですが、美味しいんですか?
みそ汁などに合うんですね
柿も甘柿から渋柿に変化したりするんでしょうか
ウチの柿もそろそろ色づいて来ました
渋柿なので、毎年焼酎漬けや干し柿にしています
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
こんばんは!
スイカが・・・\(◎o◎)/
美味しさ相乗!!
今年の茗荷 出来が早い!よね
夏の茗荷はあっと言う間に食べて
今は秋の茗荷待ち~
食欲増進!!
あっつぁんも 虎六ちゃんも
食は元気の源
接ぎ木スイカには笑ってしまいました、すみません。
夕顔の実を初めて見ました。
家庭菜園は少しでも実れば嬉しいですよね。
実家にもミョウガを植えていますが
今年は雨が多すぎたせいか
あまり収穫できませんでした。
甘酢付けならご飯もどんどん進むと思います!^^
たぶん、このカタツムリは日本で昔から見られるカタツムリでは無いような気がしますが、間違いかも。
私の畑には、土の中に住んで居るカタツムリがいます。
よく白菜などの一番下の葉っぱ、つまり半分くらい腐りかかったような所を好みます。渦巻きの頂点がとがっています。
外来種か、それとも他の地域から、何かにくっついてきて移動してきたのか。
スイカがこんな事になっちゃったよー
来年はちゃんと管理しないとね
ミョウガって昔はあまり好きじゃなかったの
でも最近美味しい事に気づいたよ
食欲増すよね
虎六も薬の副作用ではあるけど食欲増進してるので、色々食べさせてるよ
体重増えたみたい
(^^)/
接ぎ木ってこう事もあるんですね
来年は気を付けないといけませんね
ミョウガってその年によって収穫が違います
去年はそうでもなかったんですが、今年は豊作です
ミョウガの葉も勢いがすごかったですよ
甘酢漬けっておいしいです
どんどん食べられる
(^^♪
台木だけが育ったわけではないと思うんですよ
最初はスイカの葉が成長してたから
でも自分が入院してしまって管理出来ないうちに、スイカの葉は消滅してしまっていました
来年はちゃんと管理して育てたいと思います♪
ええー
カタツムリ外来種?
そうなんでしょうかねー
このタイプ、畑にたくさんいますよ!
( ゚Д゚)
お薬で血尿は治まったみたいですけど
発作が心配ですね。
ふっくら虎六君は可愛いけど、健康のためには
もうちょっとスリムな方が良いのかな?
接ぎ木の台木の方が育ってしまうことなんてあるんですね。
うちもトマトとか、キュウリとか接ぎ木使ってるけど
まだ、そうなったことはないですよ。
それと、夕顔って食べられるんですか?
なかなか見事な実りっぷりだけど・・。
ミョウガの甘酢付け大好き!
美味しいですよね。
お~最後の虫さんはゴマダラカミキリでは?
時々、こちらでも見かけますよ。
雨、ひどかったですね
大丈夫でしたか?
私は、昔、メロンの苗を買ったら、ヘチマが出来た事がありましたよ(;'∀')
今年、トウモロコシ、高くてあまり食べられませんでした
出来が悪かったのかしら・・・
ミョウガの甘酢漬け、私も好きです
まだ、暑い日が続くから、身体に気をつけてくださいね
血尿はお薬で止まったけど、てんかん発作が頻繁で心配
先生は「増薬しますか?」って言ってくれたけど、様子見で一旦断ってしまったよ
夕顔って初めて見た
ネットで調べたら食べられるって書いてあったよ
でもこれが本当に夕顔かどうか自信がなくてね~
更に調べてみるとひょうたんでも同じような形のものがあったの
で、ひょうたんは食べると毒らしいよ
それ見たら怖くて食べられなくなっちゃった…
(´・ω・`)
カミキリムシだよね
最近見なくなったなぁ~
あの日の雨は酷かった…
植えたばかりの芽が倒れちゃったよ
メロンがヘチマ…
これ、ありがちですね
今回はスイカが夕顔になっちゃいました
来年また挑戦します!!
ミョウガの甘酢って美味しいですね
ずっとミョウガが苦手であまり食べなかったんですが、最近になってようやくミョウガの美味しさに気づきました
(*^-^*)
スイカのはずが→ゆうがおでしたか!
(ゆうがおの味噌汁美味しいですよね!)
我が家も甘柿のはずが→渋柿でした。
(干し柿にすれば甘くなる!)
スイカ、楽しみにしていたんです
でも退院してみたら全然違うのが実っていて驚きました
(゚Д゚;)
夕顔って一度も食べた事ないんですが、美味しいんですか?
みそ汁などに合うんですね
柿も甘柿から渋柿に変化したりするんでしょうか
ウチの柿もそろそろ色づいて来ました
渋柿なので、毎年焼酎漬けや干し柿にしています