コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんにちは (ゆりん)
2017-07-30 14:38:06
あっつぁんさん、こんにちは~

私の地域ではもう梅雨明けましたが、
今年は雨少ないようような気がします。
福島県でも雨少ないですか?

野菜いっぱいできてますね。
我が家でもミニトマトは作ってます^^
身長2メートルもないですけどね(^^;)
138個の収穫すごいな~

あっつぁんさんのお家は野菜は買わなくても自給自足できそうですね^^
 
 
 
Unknown (mikihana)
2017-07-30 14:56:20
虎六君、ぽち子ちゃんも元気ですか~!

わ~お、プランター栽培に地植えと見事になっていますね。
大根、駄目だったんですね。
私もカブを植えたのですが
ネットをしていたにもかかわらず虫が大発生。
触るのも怖くなって放置してしまい
葉はぜ~~んぶ食べられてしまいました。
やっぱり実は全然なっていませんでした。
葉っぱがちゃんと育たないと実もならないんですね。
勉強しました~!
 
 
 
ゆりんさぁんへ (あっつぁん)
2017-07-30 15:11:07
★ゆりんさぁん、こんにちは~
そちらは梅雨明けしましたかぁ
こっちは、今頃になって毎日雨降ってます
雨があると水やりする必要がなくなるのでラクですね

ミニトマト作ってますか?
とりあえず家庭菜園の定番ですよね
2メートルは一体どうしたらそんなに育つのか…
さすがに生長は止まりました
(^◇^)
 
 
 
mikihanaさぁんへ (あっつぁん)
2017-07-30 15:13:09
★mikihanaさぁん、こんにちは~
大根は虫にやられて、だいぶ細い感じになりました
でも十分食べられましたよ
辛かったー

葉が元気じゃないとダメですね
秋になったらまた葉物野菜を育てようと思います
春から夏にかけてよりも、秋蒔の方がたぶん虫も少ないのではなかろうかと期待してます
(^^)/

 
 
 
Unknown (patochanママ)
2017-07-30 15:36:28
あっつぁんさん、虎六ちゃま、ぽち子ちゃん、
その他の家族のみなさん、こんにちわ♪

野菜、すごいです。
お聞きしたいのですが、
袋栽培のミニトマトとなす、そんなに実ったのですね。
この方法、ベランダでも可能かしら?
栽培方法、以前、記載されていましたよね。
来年の参考にしたいと思います。
 
 
 
野菜!野菜! (文月)
2017-07-30 17:12:27
あっつあんさん
こんばんは
ご無沙汰です!。
先ずは、すごい野菜!驚きました。
種類多く作ってますねぇ!。美味しい色の茄子!。
苺も、たわわに下がってお見事!甘いでしょうね。
南瓜もすごいです!大きいわね~。
本当に野菜作りは、楽しいですね。
虎六ちゃん!ぽちこちゃん元気でしょうね~。
まだまだ暑いです!気を付けて乗り切りましょうね~。
応援ポチ!!。
 
 
 
すごいなぁ~ (ヨーゼフ)
2017-07-31 16:05:26
あっつぁんさん、こんにちは。

いやぁ~それにしても凄い。
ホントあっつぁさん家は野菜は自給自足。
あっつぁんさんはなんでも育てちゃうんだ。
蝶の幼虫まで。
いろんな栽培法があるんですね。
我が家は市の体験農園で、近時の畑のごく一部で野菜を作ってるけど、それはおか~さんでありまして、私にはとても無理です。ハイツ!
腰が痛くなっちゃんですよ。
 
 
 
patochanママさぁんへ (あっつぁん)
2017-08-01 14:20:48
★patochanママさぁん、こんにちは~
袋栽培、一体どうしたんでしょうね
あの大きさ!

ベランダ栽培大丈夫ですよ
ただ、トマトは太陽大好きなので、日照が3~4時間は欲しいです!
あと2週間に1回の追肥ですね
頑張って下さい
私も頑張れよって感じ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
 
 
文月さぁんへ (あっつぁん)
2017-08-01 14:25:35
★文月さぁん、こんにちは~
毎日暑いですね
体調にはお気を付け下さいね~

いろいろ収穫出来てますよ
ナスって収穫したては本当に軟らかくて美味しいですね
イチゴも今年は豊作でした
来年の為に早く苗作りしないとって感じです
(^^)/
 
 
 
ヨーゼフちゃんへ (あっつぁん)
2017-08-01 14:46:23
★ヨーゼフちゃん、こんにちは~
おかーさんがお野菜作りしてるんですね
どんなもの作ってるんでしょうか?

本当に自給自足できれば嬉しいですね
自分が食べるものは自分で調達したい~
震災の時、本当に困りました
お店は開いていないし、何も買えなかったですからね
((+_+))
 
 
 
Unknown (雛のご主人)
2017-08-01 17:08:21
豊作ですね。
それにしても、モンシロチョウ部隊
1/6しか大人になれないなんて
厳しいですね。

こちらは、とにかく雨が降らなくて
梅雨の間に、まともに降ったのは
3日くらいだったから水不足でね
今年は、ピーマンもナスも
皮が固くてイマイチですよ。><
 
 
 
ありがとう (シェルママ)
2017-08-02 20:27:56
あっつぁんさん
こんばんは

私 何とか かんとか
難とか
頑張ってる。

あいりにありがとう。
m(__)m

まだまだ 浮いたり沈んだりの毎日
家庭菜園
頑張らないと!
最近 貰いっぱなし(^^ゞ

虎六ちゃん&ぽち子ちゃん
この夏 頑張って乗り越えて
あっつぁんさんも 元気で!!
 
 
 
梅雨明け (chii)
2017-08-04 16:03:03
あっつぁん、こんにちは(^^)

福島の梅雨は、6月21日~8月1日とニュースで
言ってましたよ
でも、本当に梅雨明けたの?って感じのお天気ですね(^。^;)
苺、沢山とれましたね
確か、あっつぁんは、生の苺がダメだったんですよね
ジャムにしたのですか?
私は、今週、キュウリの頂き物が多く、薄切りにして、塩をふって冷凍したり
佃煮にしたり、キュウリと格闘?の日々です(^_^)ノ
 
 
 
Unknown (茶チャママ)
2017-08-05 09:23:48
すごいですね!!
お隣のこともあって間引きした玉葱を貰ったので植えたんですが
倍の大きさに^^
ニンニクも八ッポーで10個植えたのですが
みんな大きなのが出来ました
さてまた土作りでもしたいのですが40度近い気温にギブアップ・・・
夕方でも31度もあるんですから
 
 
 
雛のご主人さま~ (あっつぁん)
2017-08-05 16:12:07
★雛のご主人さま~、こんにちは~
モンシロチョウ部隊、確率低いでしょ
びっくりしちゃった
もう少し行けると思ったんだけどなぁ

そう、雨少なかったね
こっちも猛暑猛暑の日々だったよ
それなのに8月に入ってからジメッとした日が続いて、梅雨明けしたのかい?しないのかい?って感じ~
(;´д`)トホホ
 
 
 
シェルママさぁんへ (あっつぁん)
2017-08-05 16:14:46
★シェルママさぁん、こんにちは
何とか毎日頑張っているって状態からなかなか脱出できないと思うわ
喪失感はそう簡単に消えてなくなる訳がないものね
とっても大きいな存在だもの

少しずつ、焦らずに…

毎日、家庭菜園頑張ってるよ
でもなかなか思うように育たず…
難しいね
(;´・ω・)

 
 
 
chiiさぁんへ (あっつぁん)
2017-08-05 16:17:01
★chiiさぁん、こんにちは~
あ、一応梅雨入りしてたんですね?
猛暑の日々で、全く気づきませんでしたぁ~
で、8月入ったら、毎日雨…
どうなってんだか!!

この時期、キュウリたくさんいただきますよね
わたしは、ピクルスにしました
イチゴは…ダメだったのに、体質が変わったのか、今年は食べられたんです
口や喉の腫れ、吐き気は起きませんでした
\(^_^)/

 
 
 
茶チャママさぁんへ (あっつぁん)
2017-08-05 16:19:42
★茶チャママさぁん、こんにちは~
ええー、すごい♪
玉ねぎもニンニクも、生長が素晴らしかったんですね
わたしは、玉ねぎって難しいなぁと思っているんです

茶チャママさんは土作りどうやっているのかしら?
何か混ぜ込んでいるのでしょうか
是非教えていただきたい!!
わたしの畑の土は、栄養がイマイチのような気がする~
(・´з`・)


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。