コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
雛のご主人
)
2016-03-28 09:08:15
こちらは、もうそろそろ水仙は終わりです。
今朝見たら、桜が少しだけ咲き始めてましたよ。
今は止めちゃったけど、以前町では
腐葉土を作れる庭に設置するタイプのゴミ箱(?)を
安く売ってくれてたんですよ。
たぶん、生ごみ対策の為だったと思うけど
今も、庭にあるけど最近利用してないですね。
もったいないから、今年は使ってみようかな。
辛いです
(
ヨーゼフ
)
2016-03-28 11:18:59
あっつぁんさん、こんにちは。
花粉症、辛いですね。
私の家族は全員被害者です。一番後の被害者は私ですが。
そう言えばワンコにも花粉症ってあるんですかね?
ヨーゼフがこの時期に良くくしゃみ5連発ぐらいしてました。花粉症かどうか分かりませんが。
くしゃみする度に後ろへ下がってました。
クーやメイは今のところ、そういう状況は見られません。
虎六ちゃんはどうですか?
こんにちは。
(
epuron5153
)
2016-03-28 14:59:59
こんにちは。
花粉症、辛いでしょうね。
我家は家族が誰一人花粉症じゃないので、その辛さが人のを見たり聞くだけでよく分からないのです。
早く花粉の飛ぶ季節が過ぎてくれると良いですね。^^
野菜の植え付け準備もバッチリ♪
野菜の種蒔きしていますか?
腐葉土
(
spa
)
2016-03-28 17:34:18
あっつぁんさん、こんにちは。
腐葉土ができましたか。栄養があるので野菜にはいいですよね。
私は裏山の木の葉を集めて、堆肥というのを大量につくり、二年間寝かせて完全に腐らせて、種まきをしたり植えたりするときに使っています。
なにせ、無料でできますし、体を使うので健康のためにもいいですよ。
花粉症ですか。私もそうです。お医者さんに行っています。月に一度ですけど。薬を飲んでいますので、楽になりました。でも、眠くなるのが困ります。
こんばんは
(
ねねまぁにゃ
)
2016-03-28 19:30:11
花粉症辛いですね。
今年は私もひどいです。
プランターと畑の整地が終わりましたか
水仙はお彼岸頃から咲き出して
今が盛りです。
腐葉土は自分で作れたら
その方が安全ですね。
最近菌糸病が出ると思っていたら
腐葉土が原因かもというブログを発見。
大切なものほどしっかり腐葉土を使って
植え付けていたから被害が出やすかったのかも。
自分でつけれるものはなるべく手作りして行きたいですね。
Unknown
(
里山コウ
)
2016-03-28 19:53:30
こんばんは。
腐葉土を自宅で作りましたか、
本格的ですね。
カブトムシの幼虫なんかはいませんでしたか。
フクジュソウ、オオイヌノフグリが
とってもきれいです。
☆
Unknown
(
根岸農園
)
2016-03-28 20:23:09
自家製腐葉土?堆肥?は、
良いですよね~♪
しっかり熟成させれば・・臭いもふんわり~
良い香りです!しかもふっかふか~。
我が家もしっかり混ぜて今年の野菜栽培に使用します。
きっと美味しい野菜になるはず!!
(*≧m≦*)プププw
Unknown
(
ワル猫です
)
2016-03-29 00:11:38
スイセンは、我が家はリンドウみたいな花を付けているのが咲いてます。
クリスマスローズもありますよ~
自家製培養土、虫がいなくてよかったですね。
たまになが~いのがとぐろ巻いている時もあるので用心です~(^_^.)
オイドンは自家製じゃなく、お店のを買ってます~ 手抜きですね・・・(^_^.)
雛のご主人さま~
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:29:13
★雛のご主人さま~、こんにちは~
桜咲き始まった?
それは楽しみだね~
家庭ゴミを利用して腐葉土作りしてる家庭に、市からの補助があるの良く聞くわー
土つくりのゴミ箱貰ったならそれで作ってみたら?
生ごみが減るのが助かるよね
(=´・∀・`=)
ヨーゼフちゃんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:31:58
★ヨーゼフちゃん、こんにちは~
花粉症なってますか?
本当につらいですよね~
ワンコの花粉症も聞いた事あります
虎六は花粉症が原因かは判らないんですが、ここ数週間、お腹が痒くて仕方がないようです
夜中も掻いてるみたいで、来月早々、狂犬病予報注射で病院に行くので、診てもらいます
( ´ω` )
epuronさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:34:49
★epuronさぁん、こんにちは~
今年は花粉症特にひどいような気がします
epuronさん家族は花粉症にならないんですね!
野菜つくりの準備はOKなんですが、なんせ花粉の飛散量がすごくて、ちょっと外に行っただけで苦しくなってしまいます
目が超腫れてしまって…
痛いし痒いし、もうどうしたら良いのか判りません~
(ノω・`。)ううぅ
spaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:36:28
★spaさぁん、こんにちは~
2年も寝かせるんですね?
spaさんの作る腐葉土は本格的なんでしょうね
花粉症の薬効きますか?
私、こんなに症状ひどいのに、一度も病院行った事ないんですよ
薬も飲んだ事ないです
劇的に良くなりますか?
(=´・∀・`=)
ねねまぁにゃさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:41:44
★ねねまぁにゃさぁん、こんにちは~
花粉症ひどいですか?
私もちょっと外に出ただけで、あっという間に悪化します
早く畑仕事したいんですがね~
菌糸病、どんな病気か調べてみました
いろいろな栄養が混ざっていた方が良いのかと思っていたんですが、あまり混ざりすぎてもダメみたいですね
難しい~
( ´ω` )
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:43:44
★里山コウさぁん、こんにちは~
カブトムシの幼虫、いなかったですぅ
居たら保護しちゃったかも…ふふふ
やっと暖かくなって、いろんな花たちが咲いてますよ
水仙もここ数日でもっと大きくなり、ちらほら咲き始めてます
きれいですね
あとは花粉症が治まればって感じです
( ´ω` )
根岸農園さまへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 15:48:20
★根岸農園さま~、こんにちは~
そうそう、あんなに生ゴミ投入したのにね
何も変な匂いはせずに土本来の良い香りになりました♪
あとは野菜たちが大きくなってくれると良いのですが~
先日、ジャガイモの種イモを畑に植えました
どのくらい実ってくれるか楽しみです
(〃゜∇゜〃)
ワル猫さぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-29 16:00:20
★ワル猫さぁん、こんにちは~
クリスマスローズは地植えですか?
私、鉢植えで買ったんですが、畑に植えたいな~と思っているんです
でも何年か前に、畑に植えたクリスマスローズがいつしか枯れたのかな?
消えちゃったんですよねー
お店の腐葉土でも、野菜があんなに大きくなるんですね
確かに買った方が早いかも=
(〃゜∇゜〃)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今朝見たら、桜が少しだけ咲き始めてましたよ。
今は止めちゃったけど、以前町では
腐葉土を作れる庭に設置するタイプのゴミ箱(?)を
安く売ってくれてたんですよ。
たぶん、生ごみ対策の為だったと思うけど
今も、庭にあるけど最近利用してないですね。
もったいないから、今年は使ってみようかな。
花粉症、辛いですね。
私の家族は全員被害者です。一番後の被害者は私ですが。
そう言えばワンコにも花粉症ってあるんですかね?
ヨーゼフがこの時期に良くくしゃみ5連発ぐらいしてました。花粉症かどうか分かりませんが。
くしゃみする度に後ろへ下がってました。
クーやメイは今のところ、そういう状況は見られません。
虎六ちゃんはどうですか?
花粉症、辛いでしょうね。
我家は家族が誰一人花粉症じゃないので、その辛さが人のを見たり聞くだけでよく分からないのです。
早く花粉の飛ぶ季節が過ぎてくれると良いですね。^^
野菜の植え付け準備もバッチリ♪
野菜の種蒔きしていますか?
腐葉土ができましたか。栄養があるので野菜にはいいですよね。
私は裏山の木の葉を集めて、堆肥というのを大量につくり、二年間寝かせて完全に腐らせて、種まきをしたり植えたりするときに使っています。
なにせ、無料でできますし、体を使うので健康のためにもいいですよ。
花粉症ですか。私もそうです。お医者さんに行っています。月に一度ですけど。薬を飲んでいますので、楽になりました。でも、眠くなるのが困ります。
今年は私もひどいです。
プランターと畑の整地が終わりましたか
水仙はお彼岸頃から咲き出して
今が盛りです。
腐葉土は自分で作れたら
その方が安全ですね。
最近菌糸病が出ると思っていたら
腐葉土が原因かもというブログを発見。
大切なものほどしっかり腐葉土を使って
植え付けていたから被害が出やすかったのかも。
自分でつけれるものはなるべく手作りして行きたいですね。
腐葉土を自宅で作りましたか、
本格的ですね。
カブトムシの幼虫なんかはいませんでしたか。
フクジュソウ、オオイヌノフグリが
とってもきれいです。
☆
良いですよね~♪
しっかり熟成させれば・・臭いもふんわり~
良い香りです!しかもふっかふか~。
我が家もしっかり混ぜて今年の野菜栽培に使用します。
きっと美味しい野菜になるはず!!
(*≧m≦*)プププw
クリスマスローズもありますよ~
自家製培養土、虫がいなくてよかったですね。
たまになが~いのがとぐろ巻いている時もあるので用心です~(^_^.)
オイドンは自家製じゃなく、お店のを買ってます~ 手抜きですね・・・(^_^.)
桜咲き始まった?
それは楽しみだね~
家庭ゴミを利用して腐葉土作りしてる家庭に、市からの補助があるの良く聞くわー
土つくりのゴミ箱貰ったならそれで作ってみたら?
生ごみが減るのが助かるよね
(=´・∀・`=)
花粉症なってますか?
本当につらいですよね~
ワンコの花粉症も聞いた事あります
虎六は花粉症が原因かは判らないんですが、ここ数週間、お腹が痒くて仕方がないようです
夜中も掻いてるみたいで、来月早々、狂犬病予報注射で病院に行くので、診てもらいます
( ´ω` )
今年は花粉症特にひどいような気がします
epuronさん家族は花粉症にならないんですね!
野菜つくりの準備はOKなんですが、なんせ花粉の飛散量がすごくて、ちょっと外に行っただけで苦しくなってしまいます
目が超腫れてしまって…
痛いし痒いし、もうどうしたら良いのか判りません~
(ノω・`。)ううぅ
2年も寝かせるんですね?
spaさんの作る腐葉土は本格的なんでしょうね
花粉症の薬効きますか?
私、こんなに症状ひどいのに、一度も病院行った事ないんですよ
薬も飲んだ事ないです
劇的に良くなりますか?
(=´・∀・`=)
花粉症ひどいですか?
私もちょっと外に出ただけで、あっという間に悪化します
早く畑仕事したいんですがね~
菌糸病、どんな病気か調べてみました
いろいろな栄養が混ざっていた方が良いのかと思っていたんですが、あまり混ざりすぎてもダメみたいですね
難しい~
( ´ω` )
カブトムシの幼虫、いなかったですぅ
居たら保護しちゃったかも…ふふふ
やっと暖かくなって、いろんな花たちが咲いてますよ
水仙もここ数日でもっと大きくなり、ちらほら咲き始めてます
きれいですね
あとは花粉症が治まればって感じです
( ´ω` )
そうそう、あんなに生ゴミ投入したのにね
何も変な匂いはせずに土本来の良い香りになりました♪
あとは野菜たちが大きくなってくれると良いのですが~
先日、ジャガイモの種イモを畑に植えました
どのくらい実ってくれるか楽しみです
(〃゜∇゜〃)
クリスマスローズは地植えですか?
私、鉢植えで買ったんですが、畑に植えたいな~と思っているんです
でも何年か前に、畑に植えたクリスマスローズがいつしか枯れたのかな?
消えちゃったんですよねー
お店の腐葉土でも、野菜があんなに大きくなるんですね
確かに買った方が早いかも=
(〃゜∇゜〃)