bubuのブログ

気ままに日々の想いを。

預貯金利息

2024-08-08 18:01:00 | 日記
日銀の利上げで預貯金の利息が上がっている。
ネット銀行などで0.35%ぐらいが多くなった。

在職中は節税対策として確定拠出年金で投資信託等を購入していたが、退職前に全て売却して現金化した。
年金口座から引き出しは出来ないので、5年間の年金受取を設定した。
退職時に一括で受け取ると退職金控除額を超えてしまうし、母親の扶養控除があるので、年金受け取りでも低所得世帯が維持できる計算だ。
確定拠出年金やNISAで資産形成している人も多いが、最終的な現金化の方法が大切だ。

現在は投資は全くやらず預貯金のみなので利息の増加はありがたい。
年に2,3回の旅行費用にはなる。
ネット銀行で特別キャンペーンなどの機会に定期預金をしている。
以前は高金利に釣られて仕組預金などもしたが、長期間資金を拘束されるのは性に合わない。
1行あたりは預金保険機構の保証額までにしている。
口座開設もアプリで完結するので楽だ。

90歳の母親

2024-08-08 06:46:53 | 日記
母親は十数年前に夫と死別した。
夫の生前から日常生活に全く支障の無い身体障害があり1級手帳が交付されている。
夫の車は障害者の日常生活に必要なので自動車税は免除されETCは半額で利用できた。
高齢者のみの世帯なので市の制度で水道代は免除される。
夫との死別後は年金収入が240万だが半分は遺族年金なので、単身高齢者の非課税世帯だ。
息子より高収入だが所得は低いので、別居高齢者障害の扶養控除親族で別世帯だ。
数年前まで独居で週一回の訪問介護とデイサービスを利用していたが、さすがに老化が進み介護施設に入所した。
介護施設サービス費用は本人名義の預貯金があるので軽減対象外だが、日用品に含めて月額12万ほどだ。
介護保険適用分は限度額を超えた1万数千円が役所から月遅れで振り込まれる。
差し引き、毎月10万弱の黒字が預貯金口座に貯まっている。

低所得世帯

2024-08-07 18:44:00 | 日記
60歳で定年退職して、雇用保険の求職者給付を受給した。
コロナにより求職活動が困難であったため、給付日数が延長した。
厚生年金の受給開始は、まだ何年か先であったが受給額を計算して、繰上げ受給することにした。
扶養控除や社会保険料控除で、ギリギリ非課税世帯が実現できた。
コロナや物価高騰対策の給付金が受給できた。
今回の定額減税は対象外だが、低所得世帯給付金が受給できた。
定年後も延長して働き社会保険料や税金を払って、年金額を増やす事が最善とは限らないと思う。
配偶者は厚生年金加入期間が短いので、扶養は継続のまま、加給年金と振替加算が受給できる。

車の鉛バッテリー

2024-08-07 14:45:00 | 日記
普通車や軽自動車は、エンジンを始動させるセルモニターを回すために12V鉛バッテリーを搭載している。
このバッテリーを過放電させてしまって、セルを回すだけの電流が流れなくなった状態をバッテリー上がりという。
ライトの消し忘れやスマートキーを携帯したままのDIYなど原因の分かる場合はいいが、何故バッテリーを過放電させてしまったのか不明な事も多々ある。
そもそも車自体の充電制御によって、充分に充電されていない場合があるようだ。
車の走行能力や燃費を上げるために、鉛バッテリーへの充電を必要以上に抑制している。
そこに安全装備や車載通信などの暗電力がかさみ、始動前にモタモタしていると電流不足の状態になる。
この酷暑の時期にバッテリー上がりは死活問題だ。
日常的な点検と不測事態への備えが不可欠である。