野々市市ではたらく不動産屋さんのブログ

お客様からの「ありがとう」をエネルギーに、私からの「ありがとう」をお客様へ。

第157話 三重県に行ってきました

2008-09-13 07:59:53 | 商工会青年部活動

 

ブログランキングに参戦中! 

 こちらワンクリックお願いします。 

ほんと励みになります。いつも応援ありがとう!

神様は必ず平等にチャンスを与えてくれる あとは自分がその手で掴むだけ

ということで、木曜、金曜の2日間にわたって、商工会青年経営塾として三重県に行ってきました。

移動中のバスの中、お世話になった研修先、穏やかな町並み、

なによりもそこで出会った人たち・・・・「なるほど」「へぇー」「自分に置き換えたら?」頭は常に全回転。1分でも無駄にしたくない。実にエキサイティングな旅でした。

紀北町商工会の西村部長からは、

「知る」ことの大切さを学びました。情報をつかみ目的に向かって行動する。

ひとつひとつの積み重ねがアメーバのようにくっついたり膨らんでいくことで良い物が出来上がる。

現代は情報の時代、1分1秒を大切にしてください。そんなコトバを胸に刻みました。

あらたな石川の仲間達に出会えてしあわせ(^^♪内灘の江原さんあんたは何者ですか?すごすぎますよ! ちなみに私の前世はベトナムの宮殿に暮らす70過ぎまで結婚できなかった?しなかった?女性だそうです。宮本会長は魔女で魔女狩りにあわれたそうです(合掌)

 

2日目は「伊賀の里モクモクファーム」へ視察。

どんなとこか、詳しくはここを見てください。

ここでも刺激受けまくりです。

あくまでも私の体感ですが、約1時間の研修の中で、講話が15分、質疑が45分。

普通ありえないですよね。

ここの吉田専務の人間力と放つオーラに圧倒されました。

一瞬で好きになってしまい、まだパーク内を見学する前に絶対また来よう!とおもってしまいました。

これって凄くないですか?

まだ、商品を見てないのに、この人のいうことなら間違いない。絶対面白いはず。と確信してしまいました。

まさに、商売の原点です。私の目指す頂(いただき)です。

「この商品を買いたい」<「あなたから買いたい」

・価値や考え方をお客様に買っていただくこと。

・安全で安心なものを提供すること。

・これはおもろい!と思ったものを一歩先読みしてチャレンジしつづけること。

 

話しを聞き終えてハードルが上がった状態でパークを見学しましたが、当然「なるほど」「すげー」の連続。

社員旅行でまた来よう!絶対家族で来よう!と誓ってしまいました。

 

テンションが上がってしまい、帰りの車中では眠いのにもかかわらずお話しにお付き合いいただいた宮本会長、森ちゃん(副会長)本当にありがとう!

 

このあと、17時30分に地場産業センターに到着。

その後は、、、、森本商工会主催であの中村文昭さんのセミナーへ直行!

そこでも刺激受けまくり!&青年部仲間とおでん屋で熱く語りまくり!

つづきは明日!お楽しみに。

 

最後に

大切な仕事を休んで、部員や社員を代表してこのような企画に参加させて頂きとても感謝しています。おかげ様でたくさんのものを得ることができました。この場を借りてみなさんにお礼を言わせて頂きます。本当にありがとうございます。

 

 

今日もワクワクで勝手に5時に起きちゃいました!

 

私の仕事(=志事)は、


不動産を通じてお客さま一人ひとりの

「豊かな暮らし」つくることです。

今日も1日よろしくお願いします!

 

ネットDEおトク!な物件情報はコチラ←クリックしてみてください!

ブログランキングに参加しました。

 こちらワンクリックお願いします。 

携帯電話にていつも応援してくれる人たちへお詫びです。gooブログの性質上携帯ではクリックできないそうです。もしよかったらPCのほうでひとつ応援よろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした~ (森@鶴来)
2008-09-13 10:23:08
2日間、ほとんど一緒にいた絹川さんに、ありがとう!
おかげさまで、たくさんの学びがありました。感動した出会いや素晴らしいお話も、絹川さんと一緒にアウトプットしていくことで、さらに自分の中に取り込むことが出来ました。
これからも、一緒にがんばろうね~!!
Unknown (きぬかわ)
2008-09-15 07:37:18
こちらこそ。
森ちゃんの真っ直ぐで純粋なところ、大好きですよ。
仲間っていいよね。

コメントを投稿