ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

森の案内人クラブの活動

2013年04月28日 | 森の案内人関係

 

 

25年度の活動が始まりました。 昨日からゴールデンウイークに入り・・お昼頃には駐車場が満車状態になっていました。

標高300メートル位の場所ですが・・・意外と気温が低い所で、ここでは今、八重咲きの桜が満開です。

ミツバツツジも点在してきれいでしたよ~

 

ウワミズザクラ も 今が満開!   大木もあるんですよ~  木肌は桜ではない様です。 

 

今日の活動は~午前中に樹木名板の設置作業。午後からは新年度の総会。

 

フィールドに出れば、植物、虫、鳥 の観察になります。 それぞれに詳しい方がいらして、楽しく~勉強になります。

前回の活動の時に、花を観察された ハナノキ 、珍しい樹木です。 赤い花後に展開した葉っぱも赤かった~!

 

この木はツノハシバミ:Nさんが珍しい木があると教えてくださいました。 図鑑でしか見たことなかったので

嬉しかったです~ 秋の木の実が楽しみ! 実が出来ますように。。。

 

フデリンドウの花束をやっと見れて良かったです~~

            

                      キンランは、まだ蕾。  例年5月の半ば頃が見頃だそうです~

        

 

   アミガサタケ   5m四方くらいの場所でたくさん見つかりました。

 

前回は3月20日に来た北山湖畔。いつ来ても、 いい所だな~と思います。

ここでの活動を継続しよう!と気持を新たに致しました。

                         皆様お世話になりました。

                                                      See   you   later


最新の画像もっと見る