すっかり更新がストップ状態でした
毎日猛暑が続き今日はジムにてプールでアクアフレシュ30分 シャワーで
さっぱりしてきました
仕事も一段落しミニチュアの着物を仕上げました。
次にアップします
月初めに図書館にてリクエストした本が一度に4冊もきて2週間で
返却しなけてればならないので必死になって読んでました
この宮部みゆきの本は1冊700ページもあり柏木卓也が自殺か他殺かという
内容で1400ページも必要?なんてほとんど斜め読みでしたが・・
こっちの東野圭吾の本は右のほうはガリレオシリーズでテレビ化され
ナミヤ雑貨店のほうは400ページにわたり悩みを相談するちょっと変わった
内容でまだ途中までしか読んでないけど・・
本は図書館利用して増やさないようにしてますが、まだ家にも読んでないのが
あって処分しないと思ってるんだけど・・
なかなか物の処分ができないでいます
最後のすいかです
もう撤去してきました
今年はすいかはうまくできました
やっぱり小さい苗からここまでできるとうれしいもんですね。
毎年今年こそはやめようと思ってるけどロクがいなくなった今は
うちこめるのでさみしさを忘れることができてよかったかも・・
あさがおがやっと咲き始めました
近所にあげたあさがおの苗は赤だったようでこっちは青系統ですが
きれいです
さっき少年Hをみてきました。
水谷豊さんのミシンかけのシーンがたくさんでてきますが上手ですね、なつかしいミシンですね。
このタイプのミシン使ってました。
野菜に限らずなにか物を作るのがすきみたいです
でもあきっぽくてある程度やると満足して
しまうので進歩がないです。
野球も今日で終わっちゃいましたね。
ソロモンの偽証の第3部の本がきました。
完結編があったみたい。
私は長編は苦手で、頭が痛くなるんですぅ~
頑張って居られるんですね!!
ご自分で作られた野菜
体にもきっと優しいんだと思いますよ
大豊作でよかったですねぇ
朝顔、もう咲いてるのね
いい色してるよね
老眼がすすんですぐ疲れて眠くなりますよ。
返却期間がせまってるので必死に読みましたが・・
ロクがいなくなってさみしくなったので
畑や趣味に没頭してます。
でもこの暑さで畑はさぼりぎみですよ。
早く涼しくならないかな
本好きの方尊敬いたします。
一度に4冊もきて2週間で返却しなければならないなんて
私にしたら神業です。羨ましいです。
スイカ
立派に出来、収穫が出来ましたね。
打ち込めるものがあるってことは最高ですね。
多趣味のパールさん、熱中症にならないようにね。
へたな絵手紙ではずかしいですが、
印刷された暑中見舞いよりあたたかみがあって
いいですよね。
もっとうまくなるように練習しないといけないんだけどご存知のように多趣味なので没頭できないから上達の道は遠いです
今やっと2つめのミニチュア着物ができあがりました。
和裁はやったことないので一苦労でした。
もう作る気はしません、単純作業のパッチワークのほうがあってるみたいです。
専門用語が理解しにくくて疲れました。
母親の形見の着物なんかをほどいてミニチュアにとっておくにはいいかも・・
私のは違いますが・・
パールさんから素敵な絵葉書が
届きました。
なすの紫色がとってもいいですね~
今、ある月刊誌のコラムを連載させていただいているのですが、次回がナスをテーマに書くんですね。
ナスと、仙台ナスの漬物と、伊達政宗
をメインに書こうと思っているのですが、、、更にやる気が出てきましたよ。
パールさんは趣味が多彩でうらやましいです。有難うございました。
わぁ~ ミニチュアの着物って どんなのかしら
「UP」 楽しみにしていますよぉ~
何と!! 驚き 2週間で ページ数の多いのも
含めて 4冊 読破しましたか 凄~い
ロクちゃんと毎日 一緒でしたもの 忘れられないよねぇ
青系のアサガオ 涼しそうでいいですね
夜になっても暑いですね。
この水色はmokomamaさんからの種でしょうか?
しっかり覚えておいてまた種をとっておかないと
しまがはいったアサガオもきれいでしょ。
野菜は買わないですんでますし、暑いので火を使う料理は極力パスしてます
kamomeさんもこの長編読んだんですかぁ
そうです、去年の種をとってまいたら沢山苗がでlきて近所にわけてあげたのが赤ばかりでした
ブルー系が好きなので結果オーライですが白のアサガオもあるんですよ。
絵手紙はまだ5回目ぐらいなのでうまくいかないですが、へたなりにはがきを描いたのでおくりました。
とてもブログにアップできる段階ではないです。
吉ちゃんが描いてくれたロクの絵をときどき見て
ますが、やっぱりまださみしいですよ。
あれもこれもで中途半端なことが多いです
いまのうちに障子はりと換気扇掃除をしようと思ってっるんですが、暑すぎてねぇ・・
賞をとった作品よりも読みなれてる作者のほうがいいのでいつも同じ人の作品をリクエストします
すいかは食べきれなかったのでわけてあげて喜ばれましたよ。
とまとさんも腰痛よくなりましたか?
この夏のりきってくださいね。
ジムに行って汗流してきました
あけみ蝶さんは本当にやさしい方ですね。
ご心配ありがとう
読書のほかにちょっとショックなことがあって
更新もできないでいました。
最近は本をちょっと読むと眠くなってしまって・・
映画館にいっても20分近い予告ではじまってから疲れてしばらく寝ちゃってることが多いです。
作るよりも作ってる方からいただけるなら
いいですね。
雑草とりや水遣りが大変です
我が家も 咲き始めました。
畑のすいかの収穫 毎年 見事ですね。
ナスやきゅうり 新鮮野菜が 食べれるのは 努力のたまものですね。
最近 長編の本を読まなくなってしまいました。
眼鏡を 買い換えなくちゃぁ~ 疲れます。
返却日が決まっていると早く読めませんか~♪
私も読みましたが長編ですからね~
真赤なスイカが美味しそうです
それに朝顔の色が好きな色で素敵です
種を取って植えているのですか~?
沢山咲くと良いですね
我が家の畑は秋野菜の準備で植えているものが少なくなって記事が無くなっているので絵を載せて誤魔化しています。ロクがいないと何となく寂しそうです。 夏期休暇を利用して読まない本の処分をしていますがなかなか処分が出来ず悪戦苦闘しています。
うだるような暑い夏、元気そうでよかったです。
ジムに、プールに、ミニチュアの着物づくりに
読書に、家庭菜園で、、
やることがいっぱいですね。
わがやの息子が東野圭吾に最近ハマっているようで、よく本買ってきてます。わたしはそのおこぼれに預かろうと思ってますよ。
スイカ大収穫いいですね。
我が家では可愛い黄色スイカを
やっと今日収穫してきました。
大玉スイカは買って食べてましたが、1個2500円もしますから、
パールさんのところは家庭菜園さまさまですね。
暑い日々が続きますが、お体気をつけてお過ごしください。
毎日暑いですね~~。
更新がストップ状態だったのでちょっと心配していましたよ。
パールさんは、ご本よく読まれていて読書家。
一度に4冊もきて2週間返却少ししんどいですね。
スイカたくさん収穫・・・
美味しそう~~。
茄子もたくさん収穫いいですね。
家庭菜園している方から、茄子、大きなキュウリ、カボチャ
いろいろな方からたくさん頂きました。
朝顔青色も清々しくいいですね。