通貨販売サイト rmt-sp

在庫豊富、最速取引、安心の通貨取引はRMT-SP
http://www.rmt-sp.com/

FF14 RMT 斧術士

2015-05-26 15:05:52 | 日記
FF14 安心
斧術士[Maraudor(MRD)]

海賊が敵船破壊や強襲上陸で用いる「両手斧」を主武器とするファイター。
伝統的な海賊武器という印象が強いが、都市間の戦争や強大な魔物の討伐戦で大暴れし、
英雄として武名を残した斧術士も少なくない。
鍛え上げた肉体で、巨大な戦斧を力任せに振り回す豪快な戦闘スタイルは圧巻。
敵陣の只中で、悠然と踏みとどまる度胸こそが最大の武器となるだろう。

•ロール:TANK
•クラスチェンジ
◦斧術士専用武器、大斧類(主武器)を装備することによりクラスチェンジできる。
•特徴
◦剣術士を防御に特化したタンクと位置付けるなら攻撃面に振ったタンクという位置づけ。
◦与ダメージで敵視を稼ぐことができ、タンクとDPSの中間といった攻撃力を持つ。
◦自力回復手段が多く、ピンチに陥っても粘りやすい。
◦TP回復手段を持たないのに敵視を稼ぐ手段がWSに偏っているため、長期戦ではTP管理がシビアな面がある。
◦剣術士のAdditionalである挑発やフラッシュをセットして敵視を稼ぐ手段を補うのは最低限必須。
◦かといってMPの回復手段も無く最大MPも全クラス最低なので、どの道スキルの使い方が重要になる。

PTでの基本的な立ち回り
•トマホークで敵を釣ったら、集まってきた敵にまずはオーバーパワーを1回、必要な場合は更に追加でオーバーパワー(フラッシュ)使いヘイトを稼ぐ。
◦重要なのはオーバーパワーを最初に使う事で、オーバーパワーの場合範囲的に釣れた敵に当たりやすい。
また、フラッシュを先に使用してオーバーパワーを後に回すと、後衛が睡眠などを使った後に範囲攻撃が入り起こしてしまう危険がある。
◦オーバーパワー(フラッシュ)は定期的に使おう。
ヒーラーの回復魔法は全ての敵のヘイトを上げてしまう、最初に使った分のオーバーパワー(フラッシュ)だけではヘイトが足りない場合がある。
オーバーパワー(フラッシュ)を定期的に使用する事でタゲ飛びを防ぐ事が出来る。
◦オーバーパワーとフラッシュの使い分け
オーバーパワーは物理扱いでTP消費、敵を攻撃するので睡眠中の敵を起こしてしまう。
フラッシュは魔法扱いでMP消費、ヘイトだけを稼ぎ敵を起こさない。
斧術士の場合に剣術士と比べMPも少なくフラッシュの使用回数は制限される(MP回復を考慮しない場合3回しか使えない)。 FF14 育成代行
■睡眠を使用するPTの場合はヘイトの維持にフラッシュをメインで利用しよう。
また、睡眠が切れる頃合を狙ってオーバーパワーを使用できるようになればMPの節約ができる。
■睡眠を使用しないPTの場合はオーバーパワーだけで特に問題なく立ち回ることが出来る。
■ヘイトコンボの2段目、3段目等を別の敵に当ててヘイトを稼ぐという手段もある。
◦挑発で釣った場合でも、挑発→トマホーク→オーバーパワーの順。
•モンスターの釣りは基本トマホークで行い、挑発は必要時以外に使わない。
FF14の挑発は初手で使うと全くヘイトを稼げないので、巡回mobを先に釣る場合など射程が必要な場合(トマホーク15m、挑発25m)のみに使用する。
•盾を装備できない反面、自己回復手段が豊富なので、常に自己回復する用意をしておこう。
◦格闘の内丹や剣術のコンバレセンスがあると、より回復力が強化される。
•危険なスキルはスタンで止める。
◦斧術士には沈黙を付与する攻撃が無い為、必然的に敵のスキルを止める手段はスタンに限られる。
スタンを付与する「ブルータルスウィング」はアビリティである為GCDに影響されずコンボが止まる事もないが、リキャストが20秒あるので連発が出来ない。
•コンボについては、開幕にまずヘヴィ→スカル→ボーラのヘイト稼ぎコンボを使ってタゲを固定する。
それからメイムを混ぜて攻撃力UP効果を出来るだけ維持しながら、上記コンボをメインに戦うのが基本。
DoT攻撃のフラクチャーは累積ダメージがかなり高いので、ソロでもPT戦でもきっちり入れて行きたい。
•フラクチャーについて
◦コンボを阻害する。
◦特性込みで初弾と30秒フルに入れば累積の威力は300+α。
初弾時の状態で以降の持続ダメージにも全てバフ(メイム・バーサク・発勁・薬バフ)が乗るのを頭に入れておこう。
※これはフラクチャーに限らず他ジョブのDoTにも同じことが言える。
+αは持続ダメージ毎のクリティカル判定があるため。
尚、シュトルムブレハの斬耐性低下デバフは初弾のみで持続ダメージには計算されていない模様。
◦上記の性質により、持続ダメージが全て入りきる前に敵が倒れる・中途半端にフラクチャーの更新を行うのは上手な使い方とは言えない。
TP消費が80と意外に重いので注意。
■使い方の一例としては、メイム・バーサク・発勁のバフが乗った状態で、バーサクが切れる直前でフラクチャーを入れる。
●(アンチェインド→)ヘヴィスウィング→(発勁→)スカルサンダー→(バーサク→)ボーラアクス→
→ヘヴィスウィング→メイム→シュトルムヴィントorブレハ→フラクチャー【この時点ではラースⅣ・発勁・バーサク・メイムのバフが入っている】
※敵視・ラース特性・スキルスピードでスキル回しの最適解が異なるので、状況に応じて考えてみよう。
■エンドコンテンツ向けになるが、
例えば大迷宮バハムート侵攻編3層ボスで上記のバフ+ディフェンダーOFF(orアンチェインドON)状態+剛力の霊薬でフラクチャーを入れる。
4層(サブタンク)でボスから一時的に離れる直前にフラクチャーを入れて持続ダメージでDPSを稼ぐetc...
■サブタンク時には初期敵視を抑えつつDPSを稼ぐ手段として有効。ただしスイッチが必要になる場面では使わないほうが良い。
スイッチ(挑発)の直後に持続ダメージが入り敵視がふらつき安定しなくなるため。FF14 最安値

FFXIV RMT 取得アクション

2015-05-26 15:04:53 | 日記
FFXIV 在庫
アクション
習得
Lv 名称 種別 TP MP CT ReCT 距離 範囲 詳細 行動適正 備考
1 ヘヴィスウィング WS 70 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:150 対象に物理攻撃。 斧 戦
2 フォーサイト アビリティ - - Instant 120秒 0m 0m 効果時間:20秒 一定時間、自身の物理防御力を20%上昇させる。 剣,格,斧,槍,弓,幻,呪,巴 ナ,モ,戦,竜 Lv14で習得する「フォーサイトリキャストタイム短縮」により
フォーサイトのリキャストタイムが90秒に短縮
4 スカルサンダー WS 60 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
追加効果:敵視アップ(3倍)
コンボ条件:ヘヴィスウィング コンボ時威力:200
ディフェンダー時コンボボーナス:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 剣,格,斧,槍,弓 ナ,モ,戦,竜
6 フラクチャー WS 80 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
追加効果:対象に継続ダメージを付与する 威力:20 効果時間:18秒 剣,格,斧,槍,弓 ナ,モ,戦,竜 Lv28で習得する「フラクチャー効果時間延長」により
フラクチャーの効果時間が30秒に強化
8 ブラッドバス アビリティ - - Instant 90秒 3m 0m 効果時間:15秒 一定時間、自身の物理攻撃に、与ダメージの25%分のHPを吸収する効果を付与する。 剣,格,斧,槍,弓,幻,呪,巴 ナ,モ,戦,竜 Lv20で習得する「ブラッドバス効果時間延長」により
ブラッドバスの効果時間が30秒に強化
10 ブルータルスウィング アビリティ - - Instant 20秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
追加効果:対象をスタンさせる 効果時間:3秒 斧 戦 WSではなくアビリティであるためGCDの影響を受けない。
コンボの途中で使用してもWSではないのでコンボ成立の邪魔をしない。
Lv32で習得する「ブルータルスウィング効果時間延長」により
スタンの効果時間が5秒に強化
12 オーバーパワー WS 100 - Instant 2.5秒 8m 8m 威力:120 対象に向かって前方扇範囲攻撃。
追加効果:敵視アップ(5倍) 斧 戦
15 トマホーク WS 120 - Instant 2.5秒 15m 0m 威力:130 対象に遠隔物理攻撃。
追加効果:敵視アップ(3倍) 斧 戦 クラスクエストで習得
18 メイム WS 60 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
コンボ条件:ヘヴィスウィング コンボ時威力:190
コンボボーナス:自身の与ダメージを20%上昇させる 効果時間:18秒。
ディフェンダー時追加効果:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦 Lv48で習得する「メイム効果時間延長」により
メイムの効果時間が24秒に強化
22 バーサク アビリティ - - Instant 90秒 0m 0m 効果時間:15秒 自身の物理攻撃力を50%上昇させる。FFXIV 通貨
効果終了時に自身に「WS不可」を付与する。 効果時間:5秒
ディフェンダー時追加効果:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦 Lv36で習得する「バーサク効果時間延長」により
バーサクの効果時間が20秒に強化
26 マーシーストローク アビリティ - - Instant 90秒 3m 0m 威力:200 対象に物理攻撃。
この攻撃によってトドメを刺すと、自身のHPを最大HPの20%分回復する。
発動条件:対象のHPが20%以下 剣,格,斧,槍,弓,幻,呪,巴 ナ,モ,戦,竜 Lv40で習得する「マーシーストロークリキャストタイム短縮」により
マーシーストロークのリキャストタイムが40秒に短縮
30 ボーラアクス WS 60 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
追加効果:敵視アップ(5倍)
コンボ条件:スカルサンダー コンボ時威力:280。
ディフェンダー時追加効果:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦 クラスクエストで習得
34 スリル・オブ・バトル アビリティ - - Instant 120秒 0m 0m 効果時間:20秒 一定時間、自身の最大HPを10%上昇させる。実行した時点での最大HPの10%分のHPを回復する。 斧 戦 Lv44で習得する「スリル・オブ・バトル効果アップ」により
スリル・オブ・バトルの最大HP上昇効果が20%に強化
38 シュトルムヴィント WS 60 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
コンボ条件:メイム コンボ時威力:250
コンボボーナス:与ダメージの50%分のHPを吸収して対象の与ダメージを10%ダウンさせる。
ディフェンダー時追加効果:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦
42 ホルムギャング アビリティ - - Instant 180秒 6m 0m 効果時間:6秒 自身と対象の移動を封じて相手を手前まで引き寄せる(自身の向きは変更可能)、効果中はダメージを受けてもHPが1未満にはならない。 斧 戦
46 ヴェンジェンス アビリティ - - Instant 120秒 0m 0m 威力:50 効果時間:15秒 一定時間、自身が物理攻撃を受けた場合に、反撃ダメージを与え、被ダメージも30%軽減させる。
ディフェンダー時追加効果:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦
50 シュトルムブレハ WS 60 - Instant 2.5秒 3m 0m 威力:100 対象に物理攻撃。
コンボ条件:メイム コンボ時威力:270
コンボボーナス:対象の斬耐性を10%減少させる。また、対象が受ける回復魔法の効果を半減させる。 効果時間:15秒
ディフェンダー時コンボボーナス:自身に「ラース」を付与する。効果時間:30秒 斧 戦
FFXIV 最安値

FF14 RMT 戦士[Warrior(WAR)]

2015-05-26 15:04:06 | 日記
FF14 激安
ジョブ取得条件
•斧術士レベル30+剣術士レベル15
•特徴
◦全クラス・ジョブで最大のHPを持ち、斧術士より更に自力回復手段が充実する。
斧術士を素直に強化したといった印象で、長所も短所も同じ。
最大の特徴はディフェンダーとそれに付随するラースで、HPが伸びて与ダメージが減少する代わりに
敵視UPにクリティカルや回復のボーナスが付き、ラースが溜まらないと発動出来ない物もある。
ジョブになるとAdditionalが剣術と格闘に絞られる。
•PTでの基本的な立ち回り
◦斧術士の頃と基本は同じだがディフェンダーによりヘイト獲得能力が増加、またラースを意識した動きをする必要が出てくる。
ラースを溜める事を意識してアクションを回し、ラースを消費する技は使える様になったら雑魚戦では即使う。
ボス戦では大ダメージ技に合わせて使い所を絞ったりウォークライが使える時に一緒に合わせて使うなど工夫したい。
原初の魂、スチールサイクロンはGCDが適用されているが、コンボの間に使用してもコンボを阻害しない。
またディフェンダーにより与ダメージが25%低下するので、メイムの与ダメージ20%UPを出来るだけ維持しよう。
◦メインタンク時のボス戦でスキル回し
シュトルムヴィントの敵の与ダメージ低下デバフ(+HP回復効果)が非常に重要なので、
ヘイトを稼ぎつつ敵の攻撃力を落とす為にボーラとヴィントコンボを交互にもしくはボーラボーラヴィントの順でコンボを出していく。
シュトルムブレハはヴィントが有用になった事によりメインタンク時に使用する暇があまりなく使い辛い、
ヘイトに余裕がある場合はボーラをブレハに置き換えて回しても良いだろう。
◦ボス戦での原初の魂の使い所
HP回復+20%ダメージカットの効果でメインとなるのは後者の効果。
効果時間は6秒と短時間だがラースVが20~30秒ほどで溜まり使用可能な頻度が高く、ボス戦で大ダメージ技に合わせると非常に強力。
特にエンドコンテンツ以降は敵の行動に合わせるとヒーラーの負担が減るので狙って使っていく事になる。
◦ボス戦でのホルムギャングの使い所
6秒間自身と敵に移動阻害+HPが1以下にならない。
インビンシブルの無敵のような物ではなく6秒間だけ死を先延ばしにする効果だと思った方が良い。
ヤバイと思ったときはとりあえず使いヒーラーの回復を待とう。(その間に立て直せるかどうかはヒーラー次第)
鋼の意志と同じような使い方も出来る。
◦サブタンクをする場合
基本的に攻撃を喰らわないのでディフェンダーを切ってやると不要なヘイトを稼ぐ事無く与ダメージ量も高くなる。
その時はヴィントとブレハのコンボを交互に繰り返す事で敵にデバフを与え続ける事が出来る。
乱入の雑魚等が湧いてそのタゲを取る時などにはきちんとディフェンダーを使うのを忘れないように。
◦タンク2人でスイッチする場合のディフェンダーについて
基本的にはディフェンダーは常時ONのままの方がよい場合が多い。
サブに回った場合もナイトと比べヘイト調整が容易であり、OFFにする利点が少ない。
ONOFF切り替えでHPの変動があったり、ラースが溜まっていないといった状況になる。
◦その他2.1の変更点など
開幕にアンチェインド+バーサクからのトマホーク釣り+オーバーパワーorスチールサイクロンを2回ほど敵集団に叩き込めば序盤からDPSが全開でもタゲ維持が容易に安定するようになった。
雑魚戦は原初の魂よりもスチールサイクロンを優先し、ラースが溜まった時点で残敵数が多ければ即使っていくと範囲を連発されても容易にタゲ維持できる。
パッチによりオーバーパワーやスチールサイクロンがフラッシュよりも多くのヘイトを稼げるようになった。FF14 通貨
フラッシュは寝かし有りの時に使うか、スチールサイクロンと合わせて戦闘途中のタゲ維持に使うなど工夫するとTPの節約が出来る。
追加可能アクション
剣術士・格闘士から選択可能

取得アクション
習得可能
レベル 習得クエスト 名称 種別 TP Lv50
消費MP CT 効果
時間 詳細 備考
30 でっかい夢 ディフェンダー アビリティ - - 10秒 永続 自身の最大HPを25%上昇させ、かつ自身への敵視を上昇させる代わりに、自身の与ダメージを25%減少させる。
受ける回復魔法の効果を20%上昇させる。
再使用で解除する。
効果中に特定アクションを使用すると「ラース」の効果を得る。
ラース効果:クリティカル発動率を2%上昇させる。最大5スタックする。
「ディフェンダー」を解除した場合、自身に付与されている「ラース」は即座に消える。
35 壁をぶち壊せ 原初の魂 WS - - 2.5秒 対象に物理攻撃。威力:300
この攻撃はディフェンダーの与ダメージ減少ペナルティを無視する。
追加効果:与ダメージの100%分のHPを吸収し、6秒間被ダメージ20%軽減の効果を得る
実行時に「ラース」の効果が切れる。
発動条件:「ラースV」効果中
40 原初のマグマ アンチェインド アビリティ - - 120秒 20秒 一定時間、自身のディフェンダー時の与ダメージ減少ペナルティを無効化する。
効果時間中にディフェンダーが解除されると、自身に付与されている「アンチェインド」は即座に消える。
実行時に「ラース」の効果が切れる。
発動条件:「ラースV」効果中
45 腕くらべ スチールサイクロン WS - - 2.5秒 自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。威力:200
追加効果:敵視アップ(6倍)
この攻撃はディフェンダーの与ダメージ減少ペナルティを無視する。
実行時に「ラース」の効果が切れる。
発動条件:「ラースV」効果中
50 いちばんの戦士 ウォークライ アビリティ - - 60秒 自身に「ラースV」を付与する。
発動条件:「ディフェンダー」効果中
アディショナル
クラス Lv 名称 種別 TP MP CT ReCT 距離 範囲 詳細 備考
剣術士 4 サベッジブレード WS 60 - - 2.5秒 3m 0m 対象に物理攻撃。 威力:100
追加効果:敵視アップ
コンボ条件:ファストブレード コンボ時威力:200
8 フラッシュ 魔法 - 8~212 - 2.5秒 0m 5m 自身の周囲にいる敵に対して、自身への敵視を上昇させる。
10 コンバレセンス アビリティ - - - 120秒 0m 0m 一定時間、自身が受ける回復魔法の効果を20%上昇させる。
効果時間:20秒
22 挑発 アビリティ - - - 40秒 25m 0m 対象を挑発し、自身への敵視を最高位にする。 「最高位にする」とは敵視リスト中で最も敵視を高くするという意味なので
誰も敵視されてない素の敵には0+1になり、ほぼ敵視を稼げない
ただし長い射程を生かし遠くの的のFAを取る事は可能
34 アウェアネス アビリティ - - - 120秒 0m 0m 一定時間、クリティカルヒットを受けなくなる。
効果時間:15秒
格闘士 4 フェザーステップ アビリティ - - - 90秒 0m 0m 一定時間、自身の物理魔法回避力を15%上昇させる。FF14 在庫
効果時間:15秒
8 内丹 アビリティ - - - 120秒 0m 0m 自身のHPを回復する
回復量は物理攻撃力に依存
10 カウンター WS 40 - - 2.5秒 3m 0m 対象に物理攻撃。 威力:170
追加効果:対象に20%スロウを付与する効果時間:12秒
発動条件:回避直後
12 発勁 アビリティ - - - 60秒 0m 0m 一定時間、自身のクリティカル発動率を10%上昇させる
効果時間:15秒
42 マントラ アビリティ - - - 120秒 0m 25m 一定時間、自身と周囲のパーティーメンバーが受ける回復魔法の効果を5%上昇させる。
効果時間:15秒

装備品類
武器
斧術士専用:大斧類(主武器)

防具
•現在、専用装備はなし。
•適正装備については、装備適正一覧を参照。
•初期装備一覧は、キャラ作成を参照。
FF14 RMT

FF14 RMT 討伐・討滅戦/皇都イシュガルド防衛戦

2015-05-26 15:03:14 | 日記
FF14 販売
皇都イシュガルド防衛戦
IL制限:平均90以上
討伐時報酬
無し
全体の流れ
このコンテンツでは他の討伐・討滅戦と異なり、戦闘不能になった場合は即座にリスタートする事が可能となっているが、魔法障壁を全て破壊された時点で失敗となる。
戦闘不能になっても復帰出来るとはいえ、リスタートに時間が掛かるため、なるべく戦闘不能にならないように心掛けよう。
実装当初は他の真蛮神等のメインクエストと比べると難易度がかなり高かったのだが、パッチ2.57で調整されてかなり楽にクリア出来るようになった。
戦闘開始前にDPS4人のうちバリスタ担当を1人、砲台担当を2人、ボス担当を1人、誰が担当するのかを必ず決めておく事。
また砲台担当者はボスをフォーカスターゲットしておく必要がある。理由は後述。
現在は近接DPSがボス、遠隔DPSがバリスタや砲台を担当するのが主流になっている。
ボスはヴィシャップ。ヴィシャップは前進し、魔法障壁を攻撃、破壊する。
4つ目の魔法障壁を破壊されると自動的に失敗。FF14 最安値
ヴィシャップのほかにドラゴン族モンスターの雑魚も大量に出現する。
魔法障壁の手前に四連装対竜カノン砲が2つ、2列計4個並んでおり、PCが操作することによって
通常砲撃、粘着弾、スタンの3種の砲撃が出来る(スタンはヴィシャップには無効?)。
粘着弾はヴィシャップの「足」が「上に乗っかる」と、移動が短時間停止する。
ヴィシャップが足をあげようとした時に、粘液が張り付いて前に進めなくする事が出来る(足をあげるモーションが途中で止まる)
ただし粘液1つにつき1回だけな上、判定がキツめなので基本的に効果がない物だと思っていた方が良い。
魔法障壁を超えるごとに操作するギミックが増え、複雑になっていく。
1つ目の魔法障壁まで
タンクが雑魚をヴィシャップの腹の下に集める。
この段階ではバリスタは登場しないので、バリスタ担当者はボスへの攻撃に専念しよう。
四連装対竜カノン砲2つを2人のDPSが操作して雑魚とヴィシャップを砲撃。
砲撃の当たり判定がヴィシャップの腹の下なので、腹の下に雑魚を集めることで砲撃で両方攻撃できる。
基本的に雑魚は砲台担当者に任せ、他のDPSはボスへの攻撃に集中した方がいい。
下手に雑魚への対処に追われてボスへの攻撃が少しでも弱まると、火力不足で障壁を破壊されて失敗する危険が高い。
ただし大きな亀の姿をした雑魚だけは、HPがかなり高い上に厄介な攻撃をしかけてくるので、こいつだけはDPSも攻撃に加わって早急に倒しておこう。
ヴィシャップに踏まれると大ダメージなので注意。
ヴィジャップが砲台に接近すると扇状の範囲攻撃を繰り出し、直撃すると砲台が破壊される。
砲台の爆発に巻き込まれると即死級のダメージを食らうので、砲台担当者は破壊される前に必ず離れる事。
ただし範囲攻撃の詠唱時間はかなり長いので、砲台担当者は詠唱が完了するギリギリまで粘って攻撃を続けよう。
その際、砲台担当者はゲームのシステム上ボスをターゲット出来ないので、ボスの範囲攻撃の詠唱時間を確認するには事前にフォーカスターゲットしておく必要がある。
2つ目の魔法障壁
基本は序盤と同じ。ヴィシャップに大ダメージを与えられる対竜バリスタが登場する。
バリスタ1回目
ヴィシャップが通路真ん中にある赤い円の上の到達した時に、塔の上にある対竜バリスタを操作する。
事前に塔の上に登っておいて待ち構える位でないと間に合わないので、バリスタ担当者は迅速に行動しよう。FF14 価格
3つ目以降の魔法障壁
バリスタ2回目、3回目
基本は同じ。
ヴィシャップを足止めする拘束装置が2個登場する。
対竜バリスタが2個の拘束装置を作動させて足止めしてからでないと命中しないようになる。
後方の砲台前にヴィシャップが到着後、広範囲の前方範囲攻撃の詠唱中に拘束装置2個を作動させると
ヴィシャップが鎖で拘束され、範囲攻撃の詠唱が止まる。
そのタイミングで対竜バリスタを操作すると命中する。
拘束しない状態でバリスタを撃ってしまうと、範囲内にいた味方に大ダメージなので注意する事。

FF14 相場 討伐・討滅戦/極ガルーダ討滅戦

2015-05-26 15:01:45 | 日記
FF14 在庫
極ガルーダ討滅戦
武 器:IL80以上推奨
防 具:IL70以上推奨
アクセ:IL70以上推奨
IL制限:平均65以上

討滅時報酬
宝 箱:ヴォーテックス・リング1個 (IL90の指 全5種)
レアドロップ:カード:ガルーダ(ドロップした場合、かばんに直接入る)

【基本情報】

•ガルーダの分身であるスパルナ、チラーダが生きている間、ガルーダは無敵状態。
•スパルナとチラーダの距離が近いと強化バフが乗るため互いの距離を離して戦う。
•石柱全壊後に登場するスパイニーはギミック処理に必要なので先に倒さないこと。

フェーズ1 HP100%~90%
•真と同じように北のままガルーダを固定。
ヒーラーを対象としたウィンドブレードという範囲攻撃があるので
ヒーラーは石柱を巻き込まないようにマップ中央付近に陣取ろう。

フェーズ2 HP89%~75%
[ガルーダワープ→フェザーレイン→ミストラルソング]

•ガルーダのHPが90%を切ると外周に竜巻が発生。
その後、ガルーダがワープしてフェザーレイン使用。
◦それまでガルーダがいた位置の周囲ランダムに範囲攻撃。
範囲表示を見てからでは回避は間に合わないのでガルーダワープ後は離れて回避。
食らうと裂傷デバフ(エスナで解除可能)
•ガルーダ再出現後、北から南へ向かってミストラルソング。
石柱の陰に隠れることで回避できるのでガルーダがワープしたら
フェザーレイン+ミストラルソング回避のために予め石柱の陰に退避しておくこと。
[羽根が多数出現(ブリストリープルーム複数+シルキープルーム)]

•MTはそのままガルーダを北で固定し、それ以外で羽を処理。
時間経過で睡眠をばらまくシルキープルーム優先で倒す。
ブリストリープルームは一定時間経過後に自爆し石柱が削れる。
適正ILv以上の装備であれば多少石柱が壊れていても気にする必要はない。

FF14 最安値
フェーズ3 HP74%~
[スパルナ、チラーダ出現]

•ガルーダのHPが75%を切ると2体の分身、スパルナ・チラーダを呼び出す。
(フェーズ2の羽根出現前に74%まで削ることが出来れば羽根はスキップされる。)
分身同士が緑の紐で繋がり被ダメージ減少バフがお互いに付く。
分身同士の距離が近いほどバフが強化される為、分身同士を引き離す必要がある。
MTがガルーダ+スパルナを持ち北へ、STがチラーダを持ち南へ移動する。
処理の順番はチラーダ→スパルナ→ガルーダ
•スパルナ(赤い紐で繋がった分身)が居るとガルーダに物理ストンスキン、魔法ストンスキンのバフがかかる。
※スパルナが生きている間、ガルーダのHPを削ることはできないが敵視は稼げる。
またスパルナとガルーダはチラーダのHPが50%を切った時にワープし、位置とヘイトが入れ替わる。
•時間経過でガルーダとスパルナがワープし、フェザーレイン。
MTは2体がワープしたらその場を離れてフェザーレインを回避。
再出現後、2体同時に周囲範囲攻撃「ウィケッドホイール」を使用。
ダメージが大きいのでタンクはこれにバフを合わせること。
•チラーダが死ぬとスパルナはウィケッドホイールを使わなくなる。
ガルーダはスパルナが死ぬまで定期的にウィケッドホイールを使用してくる為、
チラーダの処理が終わったらSTはスパルナをMTから引き離して処理すること。

フェーズ4
[ガルーダワープ→フェザーレイン→エリアルブラスト]

•ガルーダワープ後、フィールド中央に出現してエリアルブラスト。
石柱が残っているほど被ダメージが減少する。
全体攻撃なので石柱の陰に隠れても意味はない。
[アイオブストーム→ブリストリープルーム複数+スパイニープルーム出現]

•MTは引き続きガルーダを北で固定。STはスパイニーのタゲを取り、維持しておく。
スパイニーはすぐに倒してはいけない(理由は後述)。
DPSはブリストリープルーム''を迅速に処理すること。
※範囲攻撃に巻き込んでスパイニーを倒さないように注意。
•スパイニーは攻撃対象に定期的に「サイクロン」という技で低気圧デバフを付与してくる 。
低気圧デバフのスタック数3になると回避不可の全体攻撃「スーパーサイクロン」を発動する。
そのため、低気圧デバフが2になったら相方のタンクが挑発でタゲを取る。
[ガルーダがワープ→フェザーレイン→ミストラルシュリーク]

FF14 通貨
•ガルーダがワープしたらスパイニーを即座に処理する。
また、フェザーレイン回避のためガルーダがワープした場所から大きく離れること。
•スパイニーを倒すと「ギガストーム」で爆発した後に、バリアフィールドが一定時間発生する。
この中に入ると高気圧バフを得られ、ミストラルシュリークのダメージを大幅に軽減できる。
ミストラルシュリークの構え中はエリアルブラスト時と異なりガルーダにダメージが入る。

フェーズ5
[ガルーダワープ→フェザーレイン→スパルナ・チラーダ+スパイニー出現]

•ミストラルシュリークが終わった後、ガルーダがワープしてフェザーレイン。
ガルーダがワープしたら中央から離れ、回避できるようにしておくこと。
<MT、ST、DPSによる3受け>

MT:ガルーダ→左上、11時へ
ST:スパルナ→右上、1時へ
DPS:チラーダ→左下、7時へ引っ張る。
ヒーラーはDPSと同じ場所で回復。余裕があれば一緒にチラーダを攻撃。

•MTとSTは低気圧デバフを管理しつつスパイニーのタゲを交換する。
•チラーダを半分削るとガルーダとスパルナが入れ替わる。
チラーダを処理すると11時にスパルナがいるので近接DPSは竜巻に注意しつつ移動。
•竜巻のダメージ判定は緑の円が表示されている時に数秒入っていると発生する。
竜巻が吹き上がった時点で既に当たり判定が終わっているため安全に移動可能となる。
[ガルーダワープ→フェザーレイン→エリアルブラスト]

•一定時間後、ガルーダがワープしてフェザーレイン。その後中央に出現してエリアルブラスト。
ワープを確認後スパイニーを倒し、フェザーレインとギガストームを回避後高気圧フィールドに入る。
このとき分身を倒しきれていないとエリアルブラストのダメージが上がるが、
高気圧フィールドに入っていれば耐えられるので全滅が確定するわけではない。
FF14 郵送