飛鉄(HITETSU)

飛行機、鉄道などの撮影のあれこれを綴っています。

回想 その3 仙石線

2014-03-12 07:00:00 | 日記
基本的に通勤電車を撮影対象として追いかけ
たのは旧型国電だけだ。

交流区間エリアにあって直流電車が走ってるのは
この仙石線と富山港線(今の富山ライトレール)
ぐらいだった。

この仙石線ももちろん首都圏のお下がり
電車ではあったもの、緑に黄色のラインが
施されていて、その独自色を保っていた。
多分2度ほど訪れていて、1度目は73系
狙いと、二度目は103系投入後に残った
アコモ72系狙いだった。
103系投入後は京浜東北線のブルーのまま
となって緑色がなくなっていったと記憶している。

私の鉄の歴史の中では結構古い方で
この時も家族旅行の合間で訪れたと記憶している。
72系アコモ導入前のカットなので、恐らく
1975年よりも前ではないかと思う。

この陸前原ノ町駅横には電車区があって
沢山の車両が見れるから訪問したように
思う。

平成になり仙石線も一部地下化され
この駅も地下になった。
あわせて電車区も移転した。
地上駅とあわせてここに電車区が
あったことすら今は面影がないようだ。

仙石線 陸前原ノ町駅 1975年頃か?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿