
てっきり、生ものを喰らう坊主のこととおもってましたが、(だはは、)違うんですね。
なまくら 【鈍ら】(名・形動)[文]ナリ
(1)刃物の切れ味の悪いこと。また、そのさまやそのような刃物。
「―な包丁」
(2)なまけ者で、だらしがないこと。また、そのようなさまや人。
「―な社員」
いやぁ~。
直射日光が、・・・頭皮に
刺激的です。
昨日のコーチ会、
毎度のように遅くまでお邪魔しまして・・・
じげんさま、お世話様でした。& 奥方さま、ゴチになりました。
週末は、波乱!も起こせず、(とほほです。)
予想通り?の結果となってしまいました。
(ソフト&トスの詳細は・・・よく知りませんが。と、とと逃避行。)
で、もって・・・
コーチ会情報をひとつ。
「嗚呼・・」と酔っ払った最中、
5人も寄れば文殊の知恵?肴かわりに、コーチ因りあい、
お題をひとつ。
秋に向けての【守備位置のベストオーダー】をば
模索しましたが、
(なかには、空欄?・・2人エントリ~だす!・・なんて邪道もいましたが、)
覚えていない!、酔った勢い!って方もいましたしね。(僕?)
こんなもんでましたぁ~ってことで・・・
書留ときましゅ。
リストアップです。
(メモから:順不同、得票数・・・忘れました。酔ってました。)
1軍
(江坂抜き、さびぬきってことで)
1 つかさ、しゅんぺい、ゆきや
2 しゅんぺい、たかまさ、つかさ
3 たかまさ、まい、りく
4 はるな、あつし、ひろき
5 はるな、しょうた、たくろう、しゅんぺい
6 ひろき、はるな
7 あつし、たくろう、ゆきや、かずま、たかまさ
8 りく、たくろう
9 まい、あつし、しゅんぺい
3軍
(はる、ひろ&たか抜き、飛車角桂馬、三枚落ちってことで)
1 ゆきや、しょうた、たくみ、まさし
2 かずま、しょうた
3 まい、ゆういちろう
4 そら、そうや、まさし
5 たくみ、ゆきや、あつし
6 たくみ、かずま
7 あつし、たくろう、ゆきや
8 たくろう、あつし
9 ゆういちろう、まさし、そら
結構、だぶってまして・・悩みどころ。
どっちも、固まらず・・。
「うぅ~ん」と、唸り声だけ・・・・虚しく響く。
まっ、
取りあえずの結論として、
「合宿までに!」を合言葉に
よそみたくま?・・もとい、切磋琢磨!
がりがり、削り魔手。
3週間もたてば、子供も変わりますし、
(期待値大!・・中?・・・少
・・・ちょっとぐらいは、何とか・・・ねぇ。)
・・・・「鳴かぬなら、
泣かしちゃいましょ!ホトトギス」でしたっけ?
よい意味で、予想を覆す成長を期待して、
(新人も・・・・何か微妙なようですが、・・・・以下自粛。)

暑い日が続き熱中症や日射病が、気になる季節となりましたが
(しみ、ソバカスもふくめて・・・)
選手に負けず、バテずに、
諦めないでがんばりましょね。
それでもって、
わたし、今週もいませ~ん。
(資格試験第2弾! 今度は・・勉強します。)

なまくら 【鈍ら】(名・形動)[文]ナリ
(1)刃物の切れ味の悪いこと。また、そのさまやそのような刃物。
「―な包丁」
(2)なまけ者で、だらしがないこと。また、そのようなさまや人。
「―な社員」
いやぁ~。
直射日光が、・・・頭皮に
刺激的です。
昨日のコーチ会、
毎度のように遅くまでお邪魔しまして・・・
じげんさま、お世話様でした。& 奥方さま、ゴチになりました。
週末は、波乱!も起こせず、(とほほです。)
予想通り?の結果となってしまいました。
(ソフト&トスの詳細は・・・よく知りませんが。と、とと逃避行。)
で、もって・・・
コーチ会情報をひとつ。
「嗚呼・・」と酔っ払った最中、
5人も寄れば文殊の知恵?肴かわりに、コーチ因りあい、
お題をひとつ。
秋に向けての【守備位置のベストオーダー】をば
模索しましたが、
(なかには、空欄?・・2人エントリ~だす!・・なんて邪道もいましたが、)
覚えていない!、酔った勢い!って方もいましたしね。(僕?)
こんなもんでましたぁ~ってことで・・・
書留ときましゅ。
リストアップです。
(メモから:順不同、得票数・・・忘れました。酔ってました。)
1軍
(江坂抜き、さびぬきってことで)
1 つかさ、しゅんぺい、ゆきや
2 しゅんぺい、たかまさ、つかさ
3 たかまさ、まい、りく
4 はるな、あつし、ひろき
5 はるな、しょうた、たくろう、しゅんぺい
6 ひろき、はるな
7 あつし、たくろう、ゆきや、かずま、たかまさ
8 りく、たくろう
9 まい、あつし、しゅんぺい
3軍
(はる、ひろ&たか抜き、飛車角桂馬、三枚落ちってことで)
1 ゆきや、しょうた、たくみ、まさし
2 かずま、しょうた
3 まい、ゆういちろう
4 そら、そうや、まさし
5 たくみ、ゆきや、あつし
6 たくみ、かずま
7 あつし、たくろう、ゆきや
8 たくろう、あつし
9 ゆういちろう、まさし、そら
結構、だぶってまして・・悩みどころ。
どっちも、固まらず・・。
「うぅ~ん」と、唸り声だけ・・・・虚しく響く。
まっ、
取りあえずの結論として、
「合宿までに!」を合言葉に
よそみたくま?・・もとい、切磋琢磨!
がりがり、削り魔手。
3週間もたてば、子供も変わりますし、
(期待値大!・・中?・・・少
・・・ちょっとぐらいは、何とか・・・ねぇ。)
・・・・「鳴かぬなら、
泣かしちゃいましょ!ホトトギス」でしたっけ?
よい意味で、予想を覆す成長を期待して、
(新人も・・・・何か微妙なようですが、・・・・以下自粛。)

暑い日が続き熱中症や日射病が、気になる季節となりましたが
(しみ、ソバカスもふくめて・・・)
選手に負けず、バテずに、
諦めないでがんばりましょね。
それでもって、
わたし、今週もいませ~ん。
(資格試験第2弾! 今度は・・勉強します。)


「少年野球」関連ブログを検索巡回いたしましたら、、
静岡の母さまのこんなブログが↓
コピペ(もちろん、無断借用)
スカウト
最近・・・というか もう1年近く 少年野球のスカウトに追い回されている。
いや・・・そんなに頻回にではないのだけれど。
なんだか野球好きの我が子。
最近 近所のおにいさんという恰好のコーチを見つけ 更に燃えている。
(フォームを改善してもらって ボールが遠くまで飛ぶようになった)
ジジや親父、私とキャッチボールをするのだが、
自宅でやっていると 場所柄 通行人の目にとまるらしく、
近所の元少年野球の監督(脳梗塞でリタイア)やら、
少年野球の上級生などから「チームに入らないか?」とかなりお誘いをうける。
本人はやる気満々なのだが、親は全く興味なし。
お金もかかるし、それよりも 親同士の付き合いがイヤっ!!
見ていると、どこの親も練習に付き添い 送迎をしている。
せっかくの土日にグランドなんかでぼーっとしているほど暇じゃないわいっ!
しかも、9人いない少年野球、入ればすぐレギュラーだけど
試合出来なきゃ意味ないじゃん。
野球なんてのは、趣味にとどめておいた方がいい。
スポ根なんて今はやんないんだから。
スイミングだけに しときっ。
・・・机の中にシワひとつない少年野球の勧誘チラシをしまっているのを見ると
非常に心苦しいのだが・・・息子よ、許しておくれ。
うちのスカウト部隊も・・・・・。
めげずに追い込みましょ
今、
どうやら、私も、混同房の介!
(別に同でもいいことなんだけど・・・
一応。)
すっきり爽やかな感覚で、もう一仕事。
なまぐさ-ぼうず ―ばう― 【生臭坊主】
(1)肉食をするなど、戒律を守らず品行の悪い僧。破戒僧。
(2)俗気・俗才のある僧。
なまくら坊主なんて・・・
言い回しは、、無かったようで。
【さんまのスーパーカラクリTVで4歳の野球少年が紹介された。
4歳ながらも時速100キロで飛んで来る球を次々に打ち返し、
それも真心で捉えている。】
どんなモンだったでしょうか?
教えてくだされ。
凄い子供がいるもんですね。また、観てみます。
試験勉強頑張って下さい。
未だ連絡ないのです・・・
最近どんどん連絡が遅れ気味です。
お忙しいのでしょう・・・たぶん。
明日連絡してみます。
おまちください。