
皆さんは古い旧モデルのリールってどうしてますか!?
部屋の片隅でこっそり出番を待っていたり、
中古屋へ新しいご主人様を探しに行ったりといろいろだと思います。
そんな僕の家にもガタがきて道具棚の片隅に眠っていたリールがありました。
そいつは 「トーナメント-X 2000iA」 です。
使い込んだおかげで巻き重りがしてしまい、ここのところは出番なしで眠っていました。
しかし最近中古で程度のよい 「エンブレム-X 2000C」 を手に入れメバルに使っているため、
本日思い切って「トーナメント-X 2000iA」の部品取り&「エンブレム-X 2000C」への移植を試みてみました。
ただし、やると決めたものは良いもののできるかどうかは現物あわせだったため、
どちらも開けてみてのお楽しみでした(汗)
結果からいうと・・・
「ハンドル軸受けBB追加&シャフト全換えによるスプール装着」
ができました!!
生産された時期が同程度だったのか、システムが下級機種に降りてきたせいかわかりませんが、
内部的にはどちらもそっくりな造りでいろいろできそうでした。
ドラグ周りにBBを2個追加できたので滑り出しもよくなると思います。
まあドラグをがんがん出すような魚を釣ればの話ですが・・・(爆)
皆さんもどうせ眠っているリールでしたら「改造」やってみてはいかがでしょうか?
以外に大お化けするかもしれませんよ♪
部屋の片隅でこっそり出番を待っていたり、
中古屋へ新しいご主人様を探しに行ったりといろいろだと思います。
そんな僕の家にもガタがきて道具棚の片隅に眠っていたリールがありました。
そいつは 「トーナメント-X 2000iA」 です。
使い込んだおかげで巻き重りがしてしまい、ここのところは出番なしで眠っていました。
しかし最近中古で程度のよい 「エンブレム-X 2000C」 を手に入れメバルに使っているため、
本日思い切って「トーナメント-X 2000iA」の部品取り&「エンブレム-X 2000C」への移植を試みてみました。
ただし、やると決めたものは良いもののできるかどうかは現物あわせだったため、
どちらも開けてみてのお楽しみでした(汗)
結果からいうと・・・
「ハンドル軸受けBB追加&シャフト全換えによるスプール装着」
ができました!!
生産された時期が同程度だったのか、システムが下級機種に降りてきたせいかわかりませんが、
内部的にはどちらもそっくりな造りでいろいろできそうでした。
ドラグ周りにBBを2個追加できたので滑り出しもよくなると思います。
まあドラグをがんがん出すような魚を釣ればの話ですが・・・(爆)
皆さんもどうせ眠っているリールでしたら「改造」やってみてはいかがでしょうか?
以外に大お化けするかもしれませんよ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます