ででーーーん!!!

作りましたー♡
材料は全て100均ヽ(´・∀・`)ノ
せっかくなので作り方載せますね!
材料
◎フェルト(緑、黄色、白、黒)
◎刺繍糸(緑)
◎型(私は自作しました)
◎ボンド
◎裁縫道具
①型をつくる

参考までに
ざっくりすぎますが、こんな感じで適当に!これを左右対称に2枚ずつ
裏地も同じようにするけど、
少し小さめにあたまにフィットするようなサイズにして下さい。
でもあまりフィットさせすぎると、後で綿を入れた時に ちっさ! ってなりますので、ほどほどに!
②チャコペンシルでフェルトに印をつけていく
フェルトにさっき作った型をあててふちどります。
この時すべてをふち取らなくても、点をポイントポイントでうっていってもいいです!表から透けなければチャコペンシルじゃなくてもOK(^_^o)
③フェルトを切る
先ほど書いた線に沿ってフェルトを切っていきます。
切る時にやりがちなのが、力み過ぎて無意識にフェルトを引っ張っちゃってる事ですね
ここではズレてもまぁ大丈夫ですが、後々気になる、きっちり作りたい!って人は気をつけて下さい。
④縫い合わせる
なんとなく、強度のことを考えて私は刺繍糸で縫いました。
ミシンがある人はミシンの方が便利ですねヽ(´・∀・`)ノ

顔まわりの部分と、首元は縫わないように注意です!
⑤わたをつめる
これは裏地つけた人だけですが、
綿を詰めた方がモコモコで可愛く仕上がります!
手が込んでる感じがしますねヽ(´・∀・`)ノ
⑥わたを入れた口の部分を縫い合わせる
つまみながら縫うイメージです!
でーきーあーがーりーヽ(´・∀・`)ノ
なんとね、この記事を作ってる間に
もうひとつできました!

たれみみうさぎー!
モコモコバージョン!!!
もちろんこれも100均のものだけで作ってます
100均のネックウォーマーをほどいて1枚の布にしてから裁断して作りました!
はまるわーヽ(´・∀・`)ノ
つぎはね、猫作るんで!
いつになるかわからんけどー
できたらまたうpしますね!
ではまたー!
かぶりものを作るのに いろいろ探してて「コレだ!」っていうものに辿り着きました。
めっちゃかわいいです❤
作り方ですが、裏地も一緒に頭の後頭部の部分縫い付けますか?
それとも別ぬって最後にあわせますか?
ワタは 中でダンゴになりませんか?
よろしくお願いします。