goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio-C.A.R- 

~スタジオ キャンディ・アップル・レッド~
STUBSのGuitarist HATTANのBLOG

ストラトキャスターメンテ

2012年12月19日 | GUITAR
今日は朝から大阪の楽器屋へ行って、ギターの配線のためのケーブルやら弦やらを買いに行ってきました。

自宅で鳴らすと、付きまとって消えない「ジー」というノイズ(^_^;)
これを軽減しようとギターの配線を見直しのつもりで。

ササっと半田をやり直してアースもつけ直して。。。ただ、音質変化が嫌で導電塗料はメニューに入れてませんw

で、結局ノイズはあまり変化なし(^_^;)

多分、外来ノイズの影響のほうが大きいんでしょう。
あ、センターのシングルコイルの配線を捩ってみたら、そのノイズはほぼ消えましたw

でも、やってみたらサウンドそのものが一皮むけた感じでクッキリしたのはラッキー♪

アース接続を一点にしたり芋ハンダを綺麗につけ直したりしただけなんですけどね。

で、ついでに今日は数年ぶりにCDを購入w
Yngwieの新譜で初回限定のDVD付きバージョン(笑)


音楽的には今までとなんら変わらず、さすが王者w

しかし、今回は全パートをYNGWIEが演奏し、ヴォーカルも全て(っていっても3曲だけ)YNGWIE(@_@;)

ほんまかいな(^_^;)

・・・と、ゆーわけで、ギターもリフレッシュ出来てすっきりです♪












最後に最新アップデート?したストラトで頑張って弾いてる動画です。アンプしか映ってないけどw

サウンドセッティング 思考錯誤ちう。。。

2012年12月18日 | Equipments
Marshall DSL40C が来てから、いろいろ、あーでもないこーでもないとセッティングに明け暮れていますが。。。(^_^;)

今日はTS-808をまた外してShibaDriveに入れ替えました。


最近はライブのセットリストがハードロックぎみですが(^_^;)
基本的に、いつも4段階ぐらいの歪み加減を使えるようにしています。

アンプはだいたい↓みたいなGAIN。

CLAAIC GAINは歪むか歪まないかの微クランチでCLUNCH MODE。
ULTRA GAINはジャキジャキなクランチでLEAD1

CLASSIC GAIN Chはだいたいクリーンなカッティングやスローな曲でのアルペジオをする時のセッティングで、これにNEO CLONE(CHORUS)を掛ける。

ややこしいのはULTRA GAIN Chで、基本はXOTIC AC+PLUSのChAをクリーンブースト設定で掛けっ放し。
この歪み加減でソロを弾く時はMXR MC-401を掛ける。

バンドでやってるオリジナル曲にMonkey Or LOVE(←動画の1曲目) とかのバッキング~ギターソロ前半とかのセッティング。

ハイゲイン系のバッキングはAC+PLUSのChBで歪を足して、さらにソロの時はMC-401でハリ・艶を加えます。
ハイゲイン系ソロサウンドをもう一つ作ってみたんだけど、ShubaDrive+MC-401という組み合わせ。
どちらのパターンも似た音になるけど、ShibaDriveのほうが低域がタイトな感じ。
多分、自分にしかわからない程度だと思うけど(^_^;)

そのツマミ状態が↓


ハイゲイン系のソロセッティングが二つあるのはちゃんと理由があってのことですがね(^_^;)


ただ、これで落ち着いた感は無くて、もっと違う発想でも試してみたいな~とは、ずっと思ってます(^_^;)

ところで、昨日、BOSSのNS-2が壊れてしまったので、泣く泣く2号機を調達(T_T)


ま、いろいろ悩みながら音づくりするのも楽しいものですw


12月17日(月)のつぶやき

2012年12月18日 | STUBS

自宅でアンプの音を録音したいんですが、オススメマイク、教えてくださ^_^; アンプにマイクを立ててオーディオインターフェイスからcubaseに取り込む感じにしたいんですが。


昨日も日が変わる直前まで仕事してたから今日は早く寝よ。。。明日は訳あってギターを弾く「手タレ」としてギター持って出勤予定w


こんなバンドでギター弾いてます♪ - Combination of the Four | Stubs postolog.com/bbbt5n



STUBS LIVE レポ♪ 第4段

2012年12月17日 | STUBS
12月8日、島村楽器のライブイベントに出演した時のダイジェストです♪

この日は、ギター(僕の)ミスが多発してますが、リズム隊の音が1番よく聴こえると思いますw

特にデモ音源での難解な打ち込みリズムをさらにカッコよく叩いてるドラムを堪能してもらえれば♪

ってな感じで来年もガンガン、ライブしたいです♪

【SETLIST】
1.MONKEY OR LOVE (STUBS)
2.Spanish Castle Magic (Jimi Hendrix)
3.Manic Depression (Jimi Hendrix)
4.Lupin The Ⅲ
5.The House Of Wax(聖飢魔Ⅱ)
6.足もとに気をつけろ (RegWink)
7.Daddy Brother Lover Little Boy(MR.BIG)

12月15日(土)のつぶやき

2012年12月16日 | STUBS

山場は超えた。。。あとは終了を待つだけやな(;´Д`A


個人的にお勧めの品です♪ RAWVINTAGEのサドル&スプリング


あの・・・好みの問題は置いといて。。。 シングルサイズのハムバッカー(スタックタイプのPU)って、Vol.ポットは何Ω付けるのがフツーでしょ?(^_^;) やっぱ所謂、ハムバッカー的な理屈になるのだろうか。。。


ちょっと再生時間長いけど晒しときます(^_^;) 細かい(痛い)ミスは突っ込まないでねw - STUBS LIVE ダイジェスト@一番星食堂 postolog.com/bbbshJ



休日出勤((+_+))

2012年12月15日 | PHOTO
今日は休日出勤でした(^_^;)

ちょっと音響設備のある部屋に出入りしてたので、ミキサー卓をかっちょよく撮ってみようと。。。

ま、こんな感じw



VUメーター狙い(笑)


12月13日(木)のつぶやき

2012年12月14日 | STUBS

今日も大阪出張でした(^_^;)今日はこのまま直帰です。


ここ数カ月、お気に入りギタリストに追加してます(^_^;) ま、アレですけどw - Cry For You ~ OPUS#1 - Kelly SIMONZ's bAd TRIBE postolog.com/bbbqKr


クライオ処理という言葉に惹かれて交換(^_^;) もう20年近くほったらかしだった部分だったので。。。 体感度(聴感度)は。。。。orz


BLOGで交換手順記録しましたw - ジャック交換(^_^;) - CryingBend by HATTAN postolog.com/bbbqQd


さーせん、カテを勝手に追加しちゃいました(^_^;) よろしければ、ガシガシ動画、晒してください♪ ・・・って、余計じゃなかったらで。。。


次の @YouTube 動画をアップロードしました: youtu.be/q21bHThrlv0?a Marshall DSL40C & PEDALBOARD SOUND TEST


またまた、さーせんm(__)m ウザい方はスルーで(^_^;) - Marshall DSL40C & PEDALBOARD SOUND TEST postolog.com/bbbqTp



またまた音づくりで遊ぶ♪

2012年12月13日 | GUITAR
毎日、マーシャル+ストラトの(自己満足的)極上のトーンで弾きまくってます(^_^;)
まだまだ、弾きこなせない感がありますが。。。。

やっぱりどんな機材でも自分の音やフレーズがさらりと弾けるようになりたいですねぇ。。。