先日よりビデオ係に任命されたので、基本的には自分のビデオカメラで撮影しますが
ほかの用事やら出席できないときには、別のビデオカメラになったりするのですが
PCへの取り込みはビデオ係がやらないといけないので、なかなか大変です。
(1) USBドライバのダウンロードとインストール
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/download/usbdriver/general_usb_driver_dcr.html
よりダウンロードしてインストールします。
(2) OSの再起動をしてビデオカメラとUSB接続します。
(3) 電源スイッチを一番上のメモリに合わせて「機能」をタッチします。

(4) 「メニュー」をタッチします。

(5) 矢印を押して道具箱に合わせます。

(6) 決定を2回押してサブメニューから入を選択します。

すると!認識されました。
あとは、さくっとキャプチャーするぜ!長かった...
ほかの用事やら出席できないときには、別のビデオカメラになったりするのですが
PCへの取り込みはビデオ係がやらないといけないので、なかなか大変です。
(1) USBドライバのダウンロードとインストール
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/download/usbdriver/general_usb_driver_dcr.html
よりダウンロードしてインストールします。
(2) OSの再起動をしてビデオカメラとUSB接続します。
(3) 電源スイッチを一番上のメモリに合わせて「機能」をタッチします。

(4) 「メニュー」をタッチします。

(5) 矢印を押して道具箱に合わせます。

(6) 決定を2回押してサブメニューから入を選択します。

すると!認識されました。
あとは、さくっとキャプチャーするぜ!長かった...