goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のひだまり

やんちゃ娘のきららときらら大好きシュールなジャスパー。新しい仲間ひなたを迎えて、のんびりゆったりお届けします。 

ご対面(^◇^)

2008年07月21日 23時45分09秒 | 野馬追

Img_0356 Yちゃんの待ちに待った、野馬追の相棒レオン君が到着しました(●^o^●)

Img_0363 ちょっと恥ずかしそうなYちゃん。

まずは人参でごあいさつ。「よろしくね~(*^_^*)」

しばらく、円形で旅の疲れを癒したレオン。

早速Yちゃんと練習です。

「乗り心地はいかが?」の問いかけに、親指を立てて‘グ~’のゼスチャーでかえしてくれたYちゃん。

レオンのクルクルのウェーブのかかった鬣がお気に入りの様子でした(^_^)/Img_0374

Img_0380 Img_0207 Img_0208 さてさて、みなさんの汗と涙の結晶、馬運車もほぼ完成デス\(~o~)

(『トリアエズ』の部分も残しつつ。。。)

Img_0405 Img_0413 早速、クマ、きらら、凛、竜牙が試乗!(^^)!

なかなかイイ感じのようです(^^)y-.o


出陣式(^^)v

2008年07月19日 22時04分04秒 | 野馬追

今夜はひだまり牧舎、野馬追乗馬スクールの出陣式!

ただ今、正に開催中\(^O^)/

Img_0235 出陣武者達が一同に集いました)^o^(

あと4日!!!

Img_0251 それぞれの意気込みを話したり、歌を歌ったり。。。(中には、髭を蓄えて変身した侍もチラホラ。。。(~o~))

Img_0317 いよいよ、みんなの気持ちも盛り上がってきたようです。

どうか、みんな(人馬とも)無事に凱旋しますように(^^ゞ

それだけを祈るばかりですo(^-^)o

もちろん、今日も一日、ひだまりも周辺も馬が往来し。。。

一年で一番賑やかな季節ですね~~(*^^)vImg_0210

Img_0214


ヤマト(^o^)丿

2008年07月18日 20時59分00秒 | 野馬追

先週日曜日にやってきたヤマト(^_-)-

野馬追には何度か出場経験があるとか。。。

活躍が期待できそうです(^v^)

今日は円形馬場でのんびり。。。と思っていたら、あいにくポツリポツリと雨がおちてきました(+o+)

でも、そんなことはお構いなし!(^^)!リラックスタイムです。

なかなか元気な姿を披露してくれました(●^o^●)

Img_0185_2 Img_0191 Img_0192 Img_0198 Img_0206 ボーイソプラノのような声で長~く歌うヤマト。

会津チーム、ウララと一緒に合唱(*^_^*)そしてみんなも合唱(*^_^*(^^

ひだまりのムードメーカー的存在になりつつあるカモ・・・??


サドルも(*^_^*)

2008年07月15日 21時52分12秒 | 野馬追

第2便でやってきたサドルも、早速昨日からS.Tさんとの練習に入りました(^-^)

昨年のコンビということもあり、順調のようです(o^o^o)

Pict0008 今朝は隣の鹿毛ちゃんも一緒に練習p(^^)q

Pict0003 サンタも見守ってくれていました(^-^)

Pict0004 Pict0005

Pict0006 昨日練習をお休みした凛は、今日はすこぶる調子が良く(^Q^)/^、頑張るサドルと並ぶと、思わず『やる気』にスイッチが入り。。。とっても気持ち良く、しなやかに動けました◎◎◎

Pict0016

クマは先週末から野馬追の会場でもある、原町の雲雀ケ原(通称 原)での練習に頑張っていますo(^-^)o

Pict0018


あと10日(^◇^)

2008年07月13日 18時44分00秒 | 野馬追

いよいよあと10日。

朝靄の中、今日もみんな頑張りました(^u^)

Pict0001 Pict0113 Pict0003 お祭りで使用する旗差物を持って乗ってみたり。。。

(初めてのきららも、見事Clear(^^)y-.o○)

Pict0004_2 Yちゃんも今朝は6時前から練習です。

「夢にね、凛が出て来た。乗ってた(*^_^*)」と、朝から元気いっぱいのYちゃんでした!(^^)!

Img_0168 7時過ぎ、今日も会津から馬運車が到着~!!!

今日やってきたのはサドル。

昨年に続き、今年もS..さんとのコンビです。

Img_0169 左後肢の水玉模様も健在(^^

ウララとの再会で、とっても元気でした~~(*^_^*

そして、キングとバトンタッチしてヤマトくん。Img_0166

(キングは帰りの便で会津に帰って行きました。。。お疲れ様~(^o^)丿)

ヤマトもまた大きな栗毛君です。

身体に似合わず、高い声で歌うように鳴きます。

ヤマトが鳴くと、ほかのみんなもそれに合わせるように大合唱(_;)

一気に賑やかになりました。

(餌桶を並べると、何とも圧巻~(^-^)こんなところでも野馬追を実感。。です)

今日は肩章配布の式典があるそうで(●^o^●)

お昼頃から、市内ですれ違う車にはサムライの姿が沢山みられました。

今夜は、市内のあちらこちらでサムライ達の宴が見られることでしょう(^v^)

Img_0170 夕飼の時間。

「あ、ゴメン。サンタ忘れてたよ。」

朝から放牧していたサンタ。

日中のドタバタで、すっかり忘れてました(+o+)

迎えに行くと、おやおや、めずらしくお待ちかねの様子(^_^)/

Img_0172 繋いでいた縄を解く間にも擦り寄ってきます。

寂しかったのね。。


外歩き(^◇^)

2008年07月10日 18時29分00秒 | 野馬追

Pict0005 きららと凛の朝練を終えて、今度は車のトレーニングにお出掛けです。

あら、今朝はこれからクロもトレーニングですか(*^_^*)ガンバレ~!!

Pict0003 じゃぁ、行ってくるね~(^_^)/

きららの外歩きも今朝で4日目!(^^)!

クマとのコンビも3日目になりました(^v^)

Pict0007_2 今日の気分は良好(^^

普通車には、大分慣れてきたよう。

カッポ、カッポ、カッポ・・・

軽快な蹄の音が響き、気持の良い朝の散歩です(^-^)

時々、きらら達の足音を聞きつけて、あちらこちらから馬の嘶きが聞こえます。

馬たち同士の朝の挨拶なのでしょう。。。

なんて言ってるのかな~??

ちょっと聞いてみたくなりました・・・


まるでトルネード(@_@;)

2008年07月04日 21時00分00秒 | 野馬追

今朝のひだまりは、いつもにも増して、何とも大賑わいでした(^_^)/

1,2,3・・・うわ~!7頭も!!

隣の鹿毛君ペア、Aさんトコのアト君、

そしてひだまりの仲間たち・・・(●^o^●)

(練習中、ご近所の馬たちも外の散歩の途中で馬場を眺めていったりして(^v^))

一斉に練習がはじまったのでした。

アト君がいる円形馬場を中心に、それぞれが思い思いに距離を保って。

走り出すと、まるでトルネード状態(_;)

練習後はきららと凛は仲良く放牧。。。

ちょっと小雨がぱらつきましたが、久しぶりに外での朝食を楽しみました(*^_^*Pict0011_2

Img_0020

Img_0032 4月のはじめ、きららが愛でていた梅の木には、いつの間にか大きな梅の実が沢山実っていました。。。

このところのお天気と雨が通り過ぎた後の陽射しには、すっかり夏を感じます。

梅雨明け間近?でしょうか。。。


第一陣、到着~(*^。^*)

2008年06月29日 21時58分00秒 | 野馬追

朝から馬場は大賑わい。。。

顕、きらら、クマ、凛、竜牙、クロ。。(サンタ以外)次々とみ~んな朝練に出かけました(●^o^●)

でも、朝練終了の頃からポツリポツリと落ちてきた雨。

一日、本降りの雨の一日になったのでした((+_+))

(あ~ぁ、折角みんな盛り上がってきたのに、残念な天気になちゃったな(-“-)

ところが!!!

そんなとき、野馬追出場のため応援に来てくれる、会津からの第一陣が到着の一報が入ったのでした!(^^)!

息つく暇もなく、パタパタと馬房の準備です(^-^)

Img_0095_2 やってきたのは、昨年も来てくれた外産 栗毛のキング

『久し振り。キング(^v^)。去年のこと、覚えてる??今年もよろしくね』

昨年と変わらず落ち着いた風貌のキングでした。

そして、クウォーター種(かな?)鹿毛のウララImg_0098

『初めまして。ウララ。。。あれ?うちにはきららが居るんだよ。《きららとウララ》

だね~。仲良くしてね』

ウララは四肢とも見事なハイソックス。身長も低く、とっても小柄な女の子です(^v^)

Photo 「あれ?もしかして、今年のポスターで、クマの隣に写ってる子じゃないか?」

スタッフの一声。

そうなんです(^^)y-.o

何度もポスターとウララを比べてみると、正しく正しく!!!!!

Photo_2 クマの右脇に写っていた子でした。

こんな偶然もあるんですね~~~。

今年のポスターの丁度真中の2騎が、今年は仲良く一緒にひだまりから出陣することになりそうです(^v^)


こんにちは、栗毛ちゃん(*^。^*)

2008年06月26日 09時43分00秒 | 野馬追

先日、お隣のTさんちにやってきた栗毛ちゃん(女の子)(~o~)

毎年、野馬追にはTさんを乗せて出場します。

今年は初出場の栗毛クンと一緒に参加です。

Nec_0234 『こんにちは~』

声をかけると、すぐに寄ってきてくれました(*^^)v

早速、牛君たちの隣の馬場でのんびり日向ぼっこを楽しんで。

すっかり仲良しのようです(^◇^)

Nec_0232


旗、 O.K? o(^-^)o

2008年06月25日 11時51分45秒 | 野馬追

野馬追初出場を目指して、日々トレーニングに励んでいる仲間たち

当日の雰囲気に慣れるよう、先日馬場に立てた旗で訓練ですo(^-^)o

旗、 O.K? o(^-^)o 初めは興奮気味だったきららも、今朝はすぐに落ち着いたよう◎◎(昨日の放牧のおかげですね(^◇^))

Nec_0209 すぐそばで、クマも旗に驚いて、ちょっとバタバタしましたが、すぐにいつものニヒルなクマに戻り。。。

Nec_0207 問題ナシでしょう(*^_^*)

080624_061201

意外だったのは凛(^-^)

3回の野馬追出場経験が効いているのか、そしらぬ顔で旗の脇をすり抜けます。

蝿を追う尻尾が旗に当たって音をたてても。

はためく旗が耳をかすめても。。(*^_^*)    大人になりましたね~◎◎◎


霧雨の中。。。

2008年06月22日 23時51分00秒 | 野馬追

今朝のひだまりは、霧雨にも関わらず人、馬が入れ替わり立ちかわり。

とっても賑やかでしたo(^-^)o

きらら、凛、クマの朝練に続き、Aさんファミリー、Sさん。。。

そして、お隣のTさんのところには栗毛ちゃんがやってきました。

Tさん親子が野馬追に参加するため、毎年この時期になるとやってくる栗毛ちゃん

(Tさんちは、今年も栗毛クンと栗毛ちゃんが出場のようです。)

Nec_0195  馬場には、訓練用に旗が立てられ。。。

(明日の練習には、みんな驚くのかな。。。

いよいよ、野馬追ムードたっぷりです。Nec_0197

Nec_0199

Nec_0203 

Nec_0201_2 

お隣の栗毛クンは、小雨に変わった牧草地でのんびりお散歩。

旗は全然気にしていない様子でした。。。


綺麗な馬場で。。。(~o~)

2008年06月21日 22時14分01秒 | 野馬追

Photo 毎年、野馬追には、大型馬運車での輸送で大奮闘してくれる、サンタの大ファンSさんが、

馬場を均してくれました\(^O^)/

みんながトレーニングでつくった溝を、重機で行ったり来たり。。。

おかげで、こんなに奇麗になりました(^◇^)

ありがとうございました~~!!

早速、YちゃんとMさん&クマコンビが練習です(*^。^*)

Yちゃん。

今日は、手綱の操作に挑戦です。

「はい、右引っ張って~足で『ボン』して~。』

ちょっと難しかったけど、一生懸命でした◎◎◎

Photo_5  Photo_4

Photo_6

そして、今年の野馬追には、甲冑競馬に出場を目標にしているMさんとクマ。

今日はいつもより調子が良かったそうです(●^o^●)


緊張。。。(o^o^o)

2008年06月15日 23時46分00秒 | 野馬追

緊張。。。?(o^o^o)
今日のYちゃん(o^o^o)

いつもは引き馬で乗っているYちゃんですが...

今日は、調馬策に挑戦です(^u^)

。。。ぐっと、緊張顔(~o~)

あれ~?いつものおしゃべりが出てこないね(;_;)/~~~

がんばれ~~~(^o^)丿

でも、しばらくすると、柵の向こう側を歩くお父さんと、いつものハイタッチができるくらい、

リラ~ックス。。。

帰りには、凛にも人参をあげられて(大きい馬にあげられたのは、初めて!!)、大満足だったのでした~~~(*^^)v