今年もあとわずかになりました。
皆さんのおかげで、とても素晴らしい活動ができた一年だと思います。
事務局は12月29日(金)~1月4日(木)までお休みとさせて頂きます。
よいお年を。
今年もあとわずかになりました。
皆さんのおかげで、とても素晴らしい活動ができた一年だと思います。
事務局は12月29日(金)~1月4日(木)までお休みとさせて頂きます。
よいお年を。
お待たせいたしました。
THE FINAL2006CDがついにイイダウェーブ事務局、
県下平安堂で発売されました。
大変素晴らしい作品に仕上がっています
価格 1500円
会員 1000円(事務局での購入のみ)
よろしくお願いいたします。
イイダウェーブのクリスマスパーティーを開催します。
楽しいゲーム、そしてスペシャルライブで素敵な夜を演出します。
日時 12月21日(木) 19時半~(二時間ほど)
場所 レストラン ピエヌー(平安堂飯田店横)
料金 3000円(高校生2000円)
※飲み放題
【注意】 持ち物 ビンゴ大会用クリスマスプレゼント
☆◆パーティー内容(予定)☆◆
★★スペシャルライブ(あけみ、未奈、奈菜)
★★ビンゴ大会(各自プレゼントを持参してもらい、ビンゴで早く当たった方から、好きなプレゼントをお持ち帰りいただきます。)
その他楽しいゲームなどを予定しています。会員でない方も大歓迎です。
お気軽にお越しください。
【ご注意】
料理の関係で事前に出席を取る必要があります。
出席が確定している方で、まだ事務局、
各オーガナイザーに連絡していない方は、ご連絡下さい。
11月12日(日)りんご並木天国ミュージックウェーブスペシャルサンデーライブ
【場所】りんご並木と本町の交差点
【出演者】アンダンテ、タマ、THE CONFUSED、モノクロマティクス、シナモンシュガーパウダー
【出演順番】
12:00 【スタート】タマ
12:30 アンダンテ
13:00 調整時間(トップヒルズお笑いライブ)
13:30 コンフューズド
14:00 モノクロ
14:30 シナモンシュガーパウダー
15:00 調整時間(トップヒルズお笑いライブ)
15:30 終了予定
時間は予定です。おすこともあります。
当日は時間の都合上飛び入り参加はできないということにしました。
ぜひ皆さんお越し下さい。
よろしくお願いいたします。
IIDAWAVE協賛企業の飯田まちづくりカンパニーからのお知らせです。
それにともない各種イベントを行います。
日時は10月27日(金)11時~11月12日(日)
会場ほんまちプラザ(信金本店本町がわ広場) 。
◆青空ライブの紹介
◇
10月29日(日)
ゲスト【カズン】
第一回午前11時~11時30分
第二回午後2時~午後2時30分
爽やかなハーモニーが魅力のユニットデュオ。70万枚を越える大ヒット曲となった『冬のファンタジー』『あなたに会えてよかった』『ふたりのSomeday』等々をリリース。
11月3日(祝)
ゲスト【ma】
第一回午前11時~11時30分
第二回午後2時~午後2時30分
「Ring」(05’スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野公式サポートソング)や「夏のまぼろし」(ABN高校野球長野大会公式テーマソング)を歌う二人のユニット。
11月5日(日)
【Music WAVE IIDA ライブ】
第一回午前11時~11時30分
第二回午後2時~午後2時30分
2005年ファイナリスト奈菜、2006年ファイナリストANDANTEのメンバーによるライブです。
11月12日(日)
お笑いライブ!
ゲスト【ハイキング・ウォーキング】
テンポの良いコントで人気上昇中、最近テレビのお笑い番組でもちょくちょく見かける若手コンビ「ハイキング・ウォーキング」のライブ
他にもイベントもりだくさん。
詳しくは、㈱飯田まちづくりカンパニーのHPをご覧下さい。
IIDAWAVE飯田丘のまち駐車場マップができました。
丘の上の市営駐車場、民営駐車場が、
写真と詳細地図つきで紹介されています。
プリントアウトもでき、かなり便利なページです。
http://www.machikan.jp/iidacity_parking/iida_parking_map_index.html
ぜひご覧下さい。
THE FINAL2006チケットは、
平安堂新飯田店と、平安堂座光寺店、
㈱飯田まちづくりカンパニーで好評発売中!
チケット代金:1000円
(※イイダウェーブ会員は、すでに無料チケットを郵送しております。)
小学校以下は無料です。
今年は何だか好評のようで、チケットを追加納品しました。
当日券もあります!
かなり充実した楽しいひとときになります。
ぜひお誘い合わせてお越し下さい!
また、ファイナル後の打ち上げは、
1000円の予定で検討しています(誰でも参加できます)。
こちらも毎年大好評で、みんなが仲良くなれる場です。
ぜひこちらもお越し下さい。