goo blog サービス終了のお知らせ 

スズミチブログ

手染め風呂敷と和雑貨スズミチのブログです。
制作風景や活動報告、日常のお話をします。

力配分の見極め

2019年02月18日 | お知らせ
今日は、糸を巻きながら、様々なことを考えていました。
今日更新された大好きなしいたけ占いで、今週の水瓶座の運勢のところに、水瓶座の人は普通は50の力でやるところを300の力でやろうとする、というようなことが書いてありました。
水瓶座は、よく完璧主義とか理想が高いと占いで書かれることがあるこですが、イマイチぴんと来なかったんです。
でも、今日は「あ、こういうことか!」と合点がいきました。
というのも…

まだまだ糸を沢山巻かないといけない!
今月の型染めの新作もまだ型紙が彫り終わってない…どころか下絵の改良のアイデアが浮かんでしまった!絶対こっちの方が良い!!下絵から描き直そう!!
minneにもどんどん在庫の作品をアップしなきゃ!晴れた日に写真撮らないとね!
参加するセミナーの課題も完璧に仕上げるぞ!
私生活のやるべき事がまだまだこんなにある!
本も読みたいのに全然読めてない!

…やる事を完璧にこなす為に、時間の使い方がいけないのだろうか?
ペース配分だろうか?
出来ている方は沢山居る筈なんだ。スローペースでも私だってやるべきことだけでも精一杯やらなくては…。

と考えて、先程の50と300の話を思い出しました。
全てを300の力でやろうとしているから、やるべき事もやりたい事もどんどん溜まっていくし、出来ない自分を情けなく思ったりするんですよね。
50でやるべきものと、300でやらなければならないものの見極めを誤ってはならない。
そう気付くことが出来ました。
今50でやる事は決して手抜きという訳ではないし、時が来たら300の力でやらないといけない事かもしれない。だから、今何処にどれだけの力を入れるのか、どれだけのパフォーマンスを見せるのか、その場その場で見極める大切さを学びました。

そう考えると、「毎月型染めの新作を出す」という目標は、聞こえは良いけれど、現在の私が必ず300の力で達成しなければならない目標では無いことに気がつきました。
人生における最終的なものは別ですが、今
現在の私のミッションは「自宅でも出来る型染めを広める」だと考えています。
その為に新作を沢山作るべきだ!と考えていました。
でも、違うんですよね。
新作を出すことも確かに必要な要素ですが、それよりも、もっと分かりやすく丁寧に、型染めのことをブログやSNSでお話しし、沢山の方に読んでもらって広めること、やってみたいと思って貰うことの方が重要だと、やっと気付きました。
その為にも、今はちゃんと管理出来て居ないSNS達も、このブログも、もっともっと大切にして、 育てていかなくては、と決意を新たにしました!
その為、今月はもしかしたら型染めの新作は出せないかもしれません。
一度決めた上で修正した目標を、更に修正するのほ悔しいし恥ずかしさもあります。
けれども、やっと気付けた問題点をクリアしていく為にも、今月は型染めの新作へ入れる力は30〜50くらいに位置付けようと思います。
準備はしておくけれど、出せたら良いな、というくらいに思っています。
楽しみにして下さっていた方には本当に申し訳ないです。
とはいえ、来月はminneのハンドメイドマーケットもあります!
型染めの新作も含めて、作りたいもの達の構想も沢山練って居ます。
来月は、制作とイベント対策に力を入れたいと思います!
出来ることとやるべき事を見極めながらその時の1番に精一杯の力を尽くす。
今年は、兎に角自分の現状の力を見極めながらの、地ならしの年だと考えておりますので、またこんな風に修正したり、考えを吐露したりすることもあるかもしれません。
そんなところも含めて、長里磨実という人間を、楽しんで頂けたら本望です。

もし良かったら、これからもよろしくお願いします!


★しいたけ占いはこちらから★

★minneハンドメイドマーケットに3月31日のみ参加します!★
minneのハンドメイドマーケット2019
会場 さいたまスーパーアリーナ
会期 2019年3月30日(土)・31日(日)11:00〜18:00
※スズミチは31日のみの参加です!


雪灯り*minneさんにて販売を開始しました!

2019年02月06日 | お知らせ
今日は東京は冷たい雨が降っています。
久し振りの雨に、何故だか妙にテンションが上がりました。

制作しておりました、型染めハンカチ「雪灯り」を、minneさんにて販売開始しました!

minneスズミチギャラリー:ギャラリーページはこちら


型染めハンカチ 雪灯り「い」:作品ページはこちら


型染めハンカチ 雪灯り「ろ」:作品ページはこちら

作品の説明も、悩みながら書きました。
良かったら、作品のページもご覧頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します!


★minneハンドメイドマーケットに3月31日のみ参加します!★
minneのハンドメイドマーケット2019
会場 さいたまスーパーアリーナ
会期 2019年3月30日(土)・31日(日)11:00〜18:00
※スズミチは31日のみの参加です!!

目標の修正

2019年01月29日 | お知らせ
今日、作業をしながら考えていたことがあります。
以前の記事で、今年は毎月型染めの新作を制作、販売すると書きました。
この新作は、今制作しているような小風呂敷サイズを毎月作ろう!と考えていたのですが…今月の状況や今後のスケジュールを鑑みて、毎月この規模で製作するのは今の私には難しいと判断しました。
悔しい想いもありますが、描きたい図案が沢山あり、制作したいものも沢山あり、目標も焦って高めに設定してしまったな、と冷静に反省出来ました。
毎月新作を制作するという目標はなるべく達成しようと思いますが、今回のような大きなものの制作は2ヶ月に一度にしようかと思います。
大物を楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたら、申し訳ないです。
ただ、大物を2ヶ月に一度にするだけで、大物を作らない月は、小さいもの(ブローチ等のアクセサリーや、小さな雑貨、布花など)を制作予定です。
制作風景はこのブログやツイッターでお知らせしていきますので、今後も楽しみにして頂けると嬉しいです。

型染めブローチも、改良して販売したいと考えています!
作りたいモチーフが溢れてきて、メモが溜まっていきます。


何はともあれ、今はとにかく雪灯りをしっかり丁寧に仕上げたいと思います!
明日も頑張ります!!


★minneハンドメイドマーケットに3月31日のみ参加します!★
minneのハンドメイドマーケット2019
会場 さいたまスーパーアリーナ
会期 2019年3月30日(土)・31日(日)11:00〜18:00
※スズミチは31日のみの参加です!!

Re birthday*活動名を作家名から本名に変更しました。

2019年01月15日 | お知らせ
今日は体感温度がとても低く感じました。
昨日が暖かかった分、寒さがこたえたようです。

今日は、自分の人生の分岐点といいますか、視界が開けるような、世界が変わるような出会いと言葉を頂きました。

昨年中頃からずっと考えていたのですが、活動名を作家名のりんごひめから、本名の長里磨実に変更することにしました。
りんごひめとして親しんで下さっている方もいらっしゃいますし、思い入れもある名前です。
それでも、これからの未来を考えた時に、本名でやって行きたいという想いが強くなりました。
長里磨実。
昔は苦手な名前でしたが、今ではお気に入りの大切な宝物です。
1月15日は、20年前は成人の日でした。
節目とするには、丁度良いかな、と思います。
名前は変わっても、作風や作品に込める想いは変わりません。
これからは長里磨実としての活動を、見守って頂けたら嬉しいです。


作家としてのRe birthdayなので、何か記念に自分にプレゼントしたくて、お花屋さんに行ったら目に留まった水仙。
まるで導きの星のようです。
水仙に惹かれた気持ちと、今の感情を忘れずに、これからも頑張ります!
このお花は今日一日楽しんで、今はプリザーブド加工液に浸けています。
出来上がったらブログでも紹介させて下さい。



★minneハンドメイドマーケットに3月31日のみ参加します!★
minneのハンドメイドマーケット2019
会場 さいたまスーパーアリーナ
会期 2019年3月30日(土)・31日(日)11:00〜18:00
※スズミチは31日のみの参加です!!

お詫びとお知らせ

2018年12月15日 | お知らせ
ブログ更新の間が空いてしまいました。

水曜日に風邪を引いてしまい、昨日まで寝込んでしまっておりました。
今朝、やっと良くなり、少しづつ事務作業をしたり、年賀状の準備をしたりしました。

風邪により思うように制作できず、参加をお知らせしておりましたエコペンオンリーは、参加を辞退致しました。
楽しみにしていた方や参加者の皆様、ebika!さん、ふたばねこ店長さん、皆様本当に申し訳御座いません。
今後はこのような事態を避けるため、早期段階で受診をするよう、また一層体調管理に気をつけます。

そんな中、minne主催のイベント、minneハンドメイドマーケットへの参加が決定したしました!
来年3月30、31日に開催されますが、スズミチの参加は31日のみです。
会場は今年はさいたまスーパーアリーナです。
年明けから、気合いを入れて制作に励みたいと思います!