我が家の周りは、気持ちのいい青空が広がって・・・・
こんな日に、家にこもり操縦の練習。
日頃ドローンをモード2で操縦しているので、
モード1も忘れないようにとトレーニング。
調子に乗って、低空のフォーポイントをやったら・・・・
落としてしまった・・・やれやれっ。
ジッと我が手を見る・・・情けない!
リアルなら5万円位の損傷だけど、バーチャルだから?
いや、ソフトはリアルフライトだけど。
懲りずに頑張ろー
我が家の周りは、気持ちのいい青空が広がって・・・・
こんな日に、家にこもり操縦の練習。
日頃ドローンをモード2で操縦しているので、
モード1も忘れないようにとトレーニング。
調子に乗って、低空のフォーポイントをやったら・・・・
落としてしまった・・・やれやれっ。
ジッと我が手を見る・・・情けない!
リアルなら5万円位の損傷だけど、バーチャルだから?
いや、ソフトはリアルフライトだけど。
懲りずに頑張ろー
年明け早々、氷点下12℃を記録したが・・・・
氷柱も、「辛ら」と感じて?
今日も今日とて、夕方の気温は氷点下。
我が家に降り注ぐ、さざめ雪にも寒さこらえて。
春までに、PT-17を仕上げる如く準備中。
春までが、「遥か」にならない様に頑張るぞッ・・・・と
悴んだわが手をじっと見る。
気概だけは元気でも
年寄りの空元気。
屋根にも薄らと雪が、外は冬らしい景色が?
こんな日は、薪ストーブに火を入れて・・・・・
玄関横の寒暖計は氷点下。
外の蛇口も凍り付いています。
夕べお風呂で洗った帽子も、凍り付いてます。
ところで、先日行ったミニ四駆工作会のご報告。
沢山の親子が参加してくれました。
親子で協力しあい、工作しました。
ついつい手が出るお父さんや・・・・
子供さんに教えられて、手伝うお父さん
ただ見ているだけのお母さんや、今や御法度の蜜状態。
出来上がったミニ四駆を、さっそコースで走行。
みんなでコースを走行、徐々にレースが始まって・・・・
中には壊れる車もあり、2台目のキットを購入。
我が子の一生懸命な姿をスマホでパチリ。
こう言う姿を見るにつれ、満足です。
ついつい爺は感傷的になって
心の中で叫んでいます
ばんざ~い!
か細い幹にやっと紅葉した葉っぱ。
種類の違うモミジにも、やっと秋の気配。
ところで、我が家の近くに出没するこの鳥は?
ピー、ピーと泣き、じっとしていますが。
辺りにカラスや他の小鳥も姿が有りません。
トンビとは少し違うような、猛禽類には違いない。
トンビより小さく、カラスより少し大きい
良く解らんけど、威圧感は有りそう
いろいろ珍しい!
来客用と我が妻のために、設置はゲストルームへ。
自分の部屋は灯油ストーブとファンヒーターのみ。
保温性とイメージアップの為、障子の張替えを決意。
煤ぼけた障子紙をはがして、張替えスタート。
張替えるのは、保温性向上のプラスチック製の障子紙。
張替えの障子紙はプラスチック製で、糊の代わりに両面テープ。
桜模様の障子は朝、障子越しの日差しがとても気持ちいい。
外からは、ただの障子に見えるけど、中はファンタスティック。
などと、勝手に思っていますが
妻には、とても分からんじゃろーのー。
まぁ、保温性が良けりゃー良いかッ。
侘しい老後じゃ。