goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

ニードルフェルト犬

2012年03月12日 | ニードルフェルト犬

気になるぅ・・・ 

Img_3024

やっぱり気になる・・・

Img_3025

息が合う?

Img_3014

チラ見するタクちゃん可愛過ぎ

今度作るなら きゃぴーっておめめ ウルウル感いっぱいオーラの

可愛いジュニアだね

14歳なったから目指せ18歳だね・・・ママは20歳って言ってたっけ

ノアもついて行くよ~


今だ飽きず制作続けてます

2012年01月18日 | ニードルフェルト犬

姉の依頼で友達の愛犬チョコ君(チワワ)をニードルフェルト犬に

Img_2899

携帯の写メ2枚を頼りに制作んーん不思議な事に会った事の無い

ワンちゃんには表情が足りない気がする会った事のあるワンちゃん

にはその子の性格が見た目に対してインスピレーションが湧くみたい

今日ノアのCT検査と病理検査(再検査)の予約をしにK動物病院に

行って来ました

進行状況で外科処置があまりにも変わるので私自信の決断の為にも

度重なる麻酔のリスクをおかしてもCT検査が必要かと

(母は顎の骨を切除する治療には反対してます・・・私だってやだよ

検査は今度の月曜日なので悩むのはそれからにしないと私がもたないっ


ニードルフェルト犬

2011年11月21日 | ニードルフェルト犬

久しぶりに里帰り

今回は特別スリーショットで

Img_2676_2

トム君とはお散歩コースで顔見知りになり

その後偶然しつけ方教室で出合いあららっまーっ

て感じで知り合いに人も犬も若かった(爆)

それから今やミッシェルも虹の橋を渡り3年が過ぎ

トム君もノアも気づけば御年11歳半お互い何らかの病気を

かかえての生活だけど顔の表情だけは(飼い主の欲目ってことで)

若いよねー

頑張りすぎなくていいからマイペースに1日1日を機嫌良く

過ごしていこうね


ニードルフェルト犬

2011年08月17日 | ニードルフェルト犬

ニードルフェルトって知ってるけどどうやって作るの?ってよく聞かれます

「羊毛を針でちくちく刺して固めるだけ」って答えると「ふーん・・・」なもんで

ちょっともう少しわかりやすいように簡単な手順写真入れてみます

Img_2517

羊毛を胴体と頭の分に取り分けます

Img_2518

ワイヤー2本をクロスしてねじり胴 前後の足を作り足先はかぎ状に曲げ羊毛をからませていきます

(テクノロートとゆう樹脂で出来たワイヤーも売ってます錆無い曲げたところが切れないのが利点だそうです

アレンジなどに使うワイヤーでもOK)

私は100円ショップのビニールコーティングされたワイヤーも使ってます

Img_2519

躰と頭のベースが出来上がり

Img_2521

躰に頭マズルを取り付け全体をイメージにそって形をつくる

お友達が習っているところではこれに頭と尻尾にもワイヤーを入れるそうです

ワイヤーを入れると安定感がでるのと微妙な躰や手足の動きが付けれるから色んな

ポーズが出来ます

10センチ未満ならなくてもそれなりに出来ますよ

(頭を付けた時がまるで人間のようで一番きもい・・と毎回思ってしまう

Img_2522

目と鼻が付くとグッと犬らしく楽しさがましてきます

この時点ではこれはラフコリーなのでマズルが長めでちょっと全体が出来るまで

バランス悪いけど刺しながら整えていけるので少々は大丈夫(このイージーさが私に合ってる・・・あはっ)

Img_2524

顔がだいぶ仕上がって来たところです

ここからは体の筋肉の部分や骨格を羊毛で盛りつけメリハリや」犬種の特徴を

出します

最後に表面の長い毛をお尻の方から首の方へと重ねて付けて完成

Img_2551

基本ニードルフェルトに絶対こうでなければいけないなんてゆうのは無いみたいです

私の場合メーカーのアニマルキットを1度作って工程をなんとなく把握して(2,3度あきらめかけた)次からフリーで作りはじめラッキーだったのが少し習ってるお友達がいたことですね遠方なので会うことは出来ないけど材料の入手先やコツなど教えてもらったり何かと助かってます

またその彼女がのせるのがうまい!(爆) 写メ送るたび下手でも褒めてくれる(笑)

で ついついまた作ってしまう

この材料がこの部分を刺すのに向いてるとか質感を出すのにこの羊毛が良いとかありますがそれもショップの販売サイトなどに説明が出てます

後は自分の思い描いた表現が出来るようにトライあるのみ

注・・・TV見ながらの作業は気を付けましょう いたーい事請け合いわき見厳禁ですぞ


ニードルフェルトのJr達

2011年08月08日 | ニードルフェルト犬

黒ラブのタクちゃんJr

もうすぐお家に養子に(笑)いきまーす

Img_2500

ビーグルの春ちゃんJr

近いうちにお家に行く予定

Img_2497

またノアを作りたいけどなかなか順番がまわってきそうにないぞっ

そうそう今日やっとノアの下痢が治まりましたこのまま腸の調子がいいなら

明日の朝からは普段の餌の量をあげれそうです

フィラリアの薬を飲ます時期なので早く正常化してもらわないと焦るよー

今年は去年より蚊が多いと思うのですが皆さんのところはどうですか?