65B24R 2割の値引で¥20068、これでまた暫く安心出来る。

このテーマ音楽から始まる北欧のドラマ
The Bridge が気に入ってる......
http://bit.ly/2yJZZbC
Choir of Young Believers - Hollow Talk (Live on KEXP)
これ自身YOUTUBEからパクったものだが、
次のシーズンも楽しみにしている。
サガ・ノレンは変わらないがシーズン1の刑事
も良かった。
今夜あたりバーボンでも飲みながら....面白い
ドラマでも見ようか。
「父なる神の名において」 (In The Name of The Father)・・・・・・・・「私の提案というのは、法王の使者をアンドロポフへ派遣しょうという事なんだ」それを聞いていた残りの二人が揃っていきなり顔をあげた。
オランダ出身のベーコン司祭と呼ばれるピーター・ヴァンバラの顎にはアイスクリームのかけらがくっついていた。「使者?使者がアンドロポフに何を言いにいくのかね?」ともう一人のイエズス会の総師アンジェロ・メンニニは訊いた。
「メッセージの内容は?」ヴァーサノは今度もまたしばらく様子を窺った。
彼の内なる役者がその瞬間を楽しもうとしているようだった。彼は好奇心でうずうずしてる二人の目を覗き込み、それからそっけなく言った。
「メッセージなんてないんだ。密使の仕事は・・アンドロポフ暗殺だ」
ヴァーサノは驚きを予測していた。・・・・・・ アンドロポフとは当時のソヴィエット(旧ソ連)の書記長である・・元ローマ法王 ヨハネ・パウロ二世 がソ連のKGBに狙われていたことに対するローマ法王庁の反撃? をモチーフにした小説だったが・・当時面白く読んだものだ。
最近はめっきり 本を読まなくなったが 兎に角本は沢山ある。
主な作者:ロバート・ラドラム、トム・クランシー、ジェフリー・アーチャー、ケン・フォレット、A・J・クイネル、コリン・フォーブス・・フレデリック・フォーサイス などだ・・。
2017年7月29日(土)の夜に胸部に痛みを感じ、そのまま就寝したが血圧は98,56,59(脈拍)と
異常な数値だった。
翌朝は回復してたので、仕事に向かったが日曜日まで柏祭りで第2P。おとなしくして無事勤務終了し、帰宅。
同僚に中華料理店でビールを奢る。
翌月曜日に予約していた、健康診断、そこで「心電図」を診てもらった所「狭心症」で軽い「心筋梗塞」との
診断で紹介状を貰い、別の病院に行き即日カテーテル治療で入院。
翌日には退院した。ビールと喫煙で一安心てところ、iQOS の充電をしてまた一服。
今は、テレビで野球観戦横浜DeNAが大差で広島カープに勝利しそうだ。7月17日に録画した
「GAME OF THRONES」をブルーレイにコピーした。第7章「氷と炎の歌」だが期待してた程面白くは
なさそうだ。明日は土曜日なので、仕事が入っているが遅番なので朝はゆっくり出来る。
久し振りにリッキー・ネルソンの歌を聴く。
ディーン・マーチンと一緒に歌う映画「リオ・ブラボー」の1シーンだ。主題曲の「ライフル銃と愛馬」の2番を歌ってるシーンで傍らにはジョン・ウィーンがいた。YouTubeのURLを載せておくが、かれは45才でアラバマ州ガンターズビルからダラスへ向かう飛行機事故で亡くなった、ロックの殿堂入りもしている。