話せば長いんだが、まあとにかく準備にてこずって大変だった。一応全部こなすことができたんで、俺的には満点だと思ってるんだが、正直できるとは思ってなかった(・ω・;)
https://www.google.co.jp/maps/@36.1042968,139.1475771,15.46z?entry=ttu
話せば長いんだが、まあ整備も全くはかどらなくて、前日は寝落ちした。その分というか、朝非常に早く目が覚めたんで、いろいろ全部そこから始めました。シャワー浴びて頭洗ってw、洗濯してほして、そしてバイクをカスタマイズして、注油して、さらには足の毛をそりましたね。( ´Д`)=3 フゥ
* 装備とか
ルートは特別なものではないんで後回し。
今回はエントリーアルミH号で近場のヒルクライムに行こうということは前提にしてた。前回がかなりのロングライドで、さすがにダメージあったから。それで中間はなかなかしんどかったというわけ。
H号は、近場のヒルクライム用に特化させてみようという考えがあって、今回最終段階として、フロントシングル化をしようと考えてた。そんなに難しくない、と考えてたんだが、いざやってみるとなかなか大変だったね。
結局、FDは外さないことにした。えーと最近私も地力の強化を感じてましてw、そこまでする必要はないかなと思ったから。外したらまた戻すの面倒だしね。アンカーなどカーボン勢がかなり登れるんで、H号にそこまでこだわらなくてもいいかと思うようになった。このH号はいろいろ使いやすいから、またダブルにしていろんな使い方をできると思うのでね。
でまあ結局、アウターを外してインナー34tだけにしたということだけどね。以前は、アウターを46tにしてみたというのがあって、それも非常に良かった。ダブルのままで何かやってみたい人にはお勧めだけどね。軽くなるよ。
実はもう一つそれに関係するものとして、チェーンのカットをやりました。短くした。4リンクというのかな。プレート四枚分。
このH号のドライブトレインは、来た時のまま。もちろん標準装備のままだろう。チェーンも交換したことがない。はかってもまだ1%がはまらないのでね。
しかし当初から少し長すぎると思ってた。そもそも32tでロングケージなんで、長い感触があるのに、さらに余裕があるように思ってた。実用上は問題はなかったけど、無駄に長いということはロスにつながると考えられる。まして俺は貧脚鬼畜貧乏性野人だからね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 そういうの切り詰めるの大好き( *´艸`)
普通なら2リンク詰めるだろうけど、私は思い切って四つ詰めましたね。まあそれでも平気だろうと思ったから。もしぎりぎり足りないぐらいでも、私は使いこなしで何とかできるから。いつも書いてるけど、スプロケやチェーンリングを小さくしたら大体余裕ができる。
それでも足りないなら、自分でアウターローなどを避ければいい。さすがにインナーだけなら余裕はいっぱいあるので、どうしても心配ならインナー縛りのような乗り方にすればいい。まあ私はH号は基本的にヒルクライム用と考えてて、平坦ではあまり乗らないつもりだしね。
まあ将来、平坦用のフロントシングルも可能性を考えてて、50とか46一枚でいく可能性もあるかもしれないんで、その程度のことは考えて、まあリアが25tなら十分平気だろうとも思ってる。まあひょっとしたら6つ詰めてもよかったのかもしれんけどな。まあそこは保守長男石橋を叩く野人なので糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
のでこれは少してこずった。ピン式だから久々にチェーンカッター使ったのでね。多分、D号のを変えて以来だと思うから三年ぶりぐらいじゃないのかね。もっとかも。まあそれ以前にA号でごちゃごちゃやった経験があって、それが生きてるw
まあしかしこれは緊張するね。失敗が許されない感じがある。でも一応できました。チェーンカッターも安物で軸がくねくね歪んでるんだがw糞糞糞、まあそれで今まで失敗したことがないんでwww、それを引き続き使ってやりましたが、うまくいきましたね。つなぎなおすときはピンを全部外してしまわないで残しておく。そんでうまい具合に元に戻すようにしますね。凸凹して引っかからないようにね。確か前か後かみたいな話もあったが、よくわからんかったので後ろにした。引っかからないかと思ってねw まあどっちでも平気とは思ったが。八速だし。八速最強w糞糞糞
のでまあ大変だった。手間暇が。足腰が疲れましたよ。
それで掃除と注油作業などもしたので、フルセットでしたわ。
しかも毛をそったりしたんですごい労力と時間がかかりましたよ。全部で五時間ぐらいかかった糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
けども、なぜか今回は順調に行ったけどね。時間かかったけど、淡々とこなしまして、まあ今回は近場ルートで、時間もかからないし、場合によっては短縮してもいいと思ってた。とにかく明日の天気が怪しいんで、今日行ってしまいたかった。明後日になると間隔があきすぎてしまうんでね。
ので出たときは11:30過ぎてたけどね過去最おそwww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
けどまあ気にならなかったね。とにかくやるべきことをやって、それがまあまあ淡々とできたんでね。特に疲れもしなかったんで、我ながらよくやったとその段階でも思ってたwww
* ルート
で実は、元々はもう少し長いルートを考えていた。奥武蔵グリーンラインのほうまで行けたらいいかなと思ってたけどね。ただし、ルートがかなりきつくなることが予想された。
一番の目標は風布だった。日本(やまと)水の水くみ場と、塞神峠、そして釜伏峠ですね。これが今回の最大のターゲット。今までに達成したことがないところなんでね。
そこからグリーンまで行くのはかなり大変なルートになる。調べてみても、かなり険しい林道を経由しないとならないんで、そもそも釜伏もきついことがわかっていたから、無理しないで早めに下るということも想定してたんで、まああまりルート選びに悩んでなかったw どっちに行っても帰ってこれるルートだしね。
でまあ結論的には、想像以上にきつかった!www糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
えーとまあ日本水のとこもきついのは知ってた。まずそれをクリアしたかった。しかしそこもやはりきつかったね。全力104%でぎりぎり足つきなしで登れましたけども、正直それで今回はいっぱいだったね。(今日はなんか横っ腹が痛かった。帰りも。VO2max足りない(´・ω・`))
まあこの辺りのルートは間違いなく10%超えてる場所がある。それがある程度持続するんで、例の榛名の最終区間のテストに非常にいいとこだと思うわけですね。それで、ここのところまずまず力がついてきてると感じてるんで、今回H号でほぼベストの装備で行けば、いけるんじゃないのかという予想をしてた。
ここ何年か、ここは警戒しててトライしてない。きついのわかってたからね。まあ周辺のルートも何度か試してるんだが、やはり釜伏峠は俺にはまだ絶対的に無理な難易度にあった。標高は定峰より低いぐらいなんだが、やはり斜度がきついところがある。かなりの激坂ルートになってます。どこから言ってもそうなっていてきついとこだと思います。
それでまあ今回は直接ではないんだけど、水飲み場の前に非常にきつい場所があって、そこが今までクリアできたことがないんで、今回はとにかくそこを達成したかった。できるんじゃないかと思ったから。でまあできましたけども、104%全力を振り絞りましたね。それでギリです。
まあそこを超えた後もきつくてね。水飲み場の先もきつくて(・ω・;)、段になってるんだが、その段の斜度が、今までのルートよりもワンランクきついわけですね。10%からそれ以上というわけで(・ω・;)糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
のでまあまあとりあえず水飲み場までは今回は到着しましたが、そこで水を汲んで休みましたw まあ最近じゃ経験ないレベルでした。土坂がかなりきつかったけど、もっと瞬間的な斜度はありますね。激坂ルートですね。寄居怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 寄居を送らないでね糞糞糞
それで、その先は初めて進んだw そしたら、似たような感じで釜伏まで続いてましたね。まあ少し平たんな場所が出てきて休めるようになるんだが、最後に登りきるとこがまた激坂で。最後までそんな調子で休まりませんでした寄居怖い以下略
* 釜山神社
https://www.google.co.jp/maps/@36.0825916,139.1361675,15z?entry=ttu
神社の名前は、釜山、というらしいけどもね。でも一部の狛犬の台座には釜伏神社と書かれたものもあったけどね。まあどっちでも同じ意味だと俺は思うw
坂を上ってるときに、日本水側から高い頂が見えたんだが、そこなんだろうか?そこだとすればまだあるなあと嫌な予感がしたんだけどねwww
違うかな。それは雨乞山(東秩父村)だろうね。657m。か登谷山。抜きんでて高く見え、鋭くとがってた。釜伏山はそこまでとがってない。あー区別するためにそんな名前なのかな?www 釜伏峠のとこは確かに、四つ辻があって少し丸くなってたけどね。
まあでもその一段下ぐらいの高いとこで、最後に激坂があったね(・ω・;)
辻からさらに高いとこに進む参道があって、その先に神社がありますね。
ここはパワースポットといっていいすごいとこだと思う。私はそう思いましたが。
けどもそういうわけで、かなりアクセスが良くない。そのせいか、多分訪問客が少なくて、ややすたれてるね。手入れは行き届いていなかった。惜しいとこかな。素晴らしいとこなんだけどもね。車で来にくい。駐車場はあるけど、東秩父側以外のルートはすれ違いが非常に難しくて、車では来にくいだろうと思う。まあ全般的にね。斜度も非常にきついのでね。気軽に来れるようなとこじゃない(・ω・;)
でもここはザ秩父的ないいとこ。例の、狛犬がニホンオオカミの形をしているといわれてる。険しい山の中にある神秘的な場所ですね。まあやっとここに到達出来て、感慨ひとしおでした( ;∀;)
それで、まあとにかくきつかったので、最短ルートで直帰、という方針は固まりましたwww
直進すれば、定峰とか白石峠のほうに行けるんだと思うけどね。けどすぐに下っていった。それは三沢側に下りますね。
俺もよく把握してなくて、途中に牧場があるのかと思ってたがそうじゃなかったね。すぐに三沢に下るルートだね。それは例の入り口に観光トイレがあるとこだと思ったけどね。
ところが、俺はもっと短いルートに入ってしまったね。俺としては普通に道なりに下ってたつもりなんだけど、結局は長瀞の白鳥通りに出るルートに下ってた。これにはびっくりした。出たとこには11号とか書いてあったから。だから最初は、観光トイレの少し下のあたりに出たのかと思ってた。
そうしたら、すぐに例の長瀞の山側のトンネルに来たね。それでさすがにわかったけど、ずいぶんなショートカットで驚いた。どおりで斜度がきつかったと思ったwww
なるほど、きりしま、という民宿があるところで直進するんだな。でも下っていく道もかなり広くて何の疑問も抱かなかった。むしろそっちかと思ったけどねw
どっちにしてもきつい道だとは思うんだが、このルートは、専用道の下をくぐるようになってて、妙だと思ったwww まあ風景的には似たようなものなんだけど、そういうわけで、かなりのショートカットで部分的には斜度がきつい。けど路面はかなり良かったので、走れないことはない。ここはだから、ガチのヒルクライマーにはお勧めのルートといえますけどもね。まあどこから来た人が登るのかな?www寄居のほうから?なら風布とか中間平からくるだろうwww まあ長瀞の人かね。だから俺?www糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
結局そこから高砂橋を渡って帰ったのでね。逆ルートで俺が登るには最適のとこだが(・ω・;)糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
* М峠タイムアタック!
皆野に出たのなら、どこから帰るか選べた。秩父児玉線で帰ることもできた。それが一番斜度は緩いかもしれないんだけどね。だけど長いルートで、大型車両が通るんで気が休まらない。あまり好きじゃないね。事故っても不思議ないとこかもしれない。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
13出牛も結局下りが同じになるわけだから、この際、М峠経由で帰ろうと考えましたね。ここはうちの町に帰るには一番近い意味がある。しかも交通量が非常に少なく安全度が高いね。
ただし、一番斜度が高くてきつい(・ω・;)(・ω・;)
けども、なんというか、今日走ってきた寄居・皆野のルートは、正直もっときつかったね。そこに比べると、М峠あたりは平和なほうかなと思えてきたねwww きついのはわかってたけど、登れそうだったし、登れるなら帰りが安全で速いのは確かだから、頑張って登ってみることにしました。まあ距離も時間も短いライドだったし、体に特にダメージはなかったから、いけそうだと思った。
でまあ一応タイムも計ってみようと。あまり期待してなかったんだけどね。疲れてたし、まあ特に強気になれる材料はなかったんでねw
ところがこれが、計ってみたらベストタイムでしたね。18:45ぐらいでしたよ。手前の一号線の出口のとこはね。奥の二号線入り口なら、19:05ぐらいだった。(最近は一号線のほうに統一してる。102%から104の間ぐらいまで振り絞ったw)
いやいやこれできすぎなんじゃないのwww まあまあいい感じで登れてるのはわかってたし、それが普通というか、いつもの感じだけどね。走り出したらそこそこ本気で走ってしまうものだけどw、それで結局は、同タイムだーとか、思ったほどじゃないー、みたいな結果になるものでしょ。今回もそんなものかなと思ってたけどね。
ところがこれは大幅にベスト短縮だと思いますね。そもそも20を切ったことがないと思う。21ぐらいじゃなかったかな。めんどいんで調べないけどね。明らかにこれはベストだから(`・ω・´)
しかも、18分台に入ってしまったからなかなかですな我ながら。自画自賛をためらわない野人(ΦωΦ)
こんなタイムが出るのはもっと先だと思ってたし、まさかH号とは思わんかったねwww 先日13をアタックしたときは、100%の力で一分遅れだったからな(・ω・;)
まあ何がよかったのかはよくわからんが、ここのところ調子は上がってるのは確かかな。この間のロングでまた力がついたと思うしね。あと今回のカスタマイズがそこそこ効いたんかね。やはりチェーンかもしれないと思うね。アウター外したけどさほどの違いはなかった。チェーンのおかげでやはりロスが少なかったんじゃないのかという気がするけどね。まあその総合力(`・ω・´)
あと、少し追い風を感じたかなw 条件が良かったかもしれないけどね。でも夏場はこの向きは大体そうだとは思うけどね。
以前は25分とか言ってた世界だから、かなりの進歩だわな。我ながら驚いたし、書いたように、今日はいろいろ準備にも手間取って大変だったんだが、全てこなしてこの結果とは立派だぞリボ!w(`・ω・´)
まあまあ私のやり方が間違ってないということかな。順調すぎる結果で驚いてます。満足してますね。まだ伸びしろはあると思うんだけどね。正直、今日も大して感触は良くなかったし、体はまだ余裕があると思うしw、装備も改善の余地はあるね。カーボン勢のほうが多分速いだろうからね。
まあ直前の刺激もよかったかな。やはり激坂を経験するのはいろいろいいことが多いね。きついトレーニングを定期的に入れていかないといけないというのは、俺もわかってた。緩いルートでは、自分で踏んだと思っても全然踏んでない。人間とはそういうもので、無理強いされないとやらないものだ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
ので俺も自分の限界に近いルートには挑戦し続けてるわけですね。できればこのような実走でね。実走だと、行ってみないとわからないことが多く、行ってしまったら走らないと帰れないwwwみたいなケースが出てきて、いやでも走ることになる(・ω・;) そういう経験で、トレーニングとは違うガチの経験を積むことができるね。それがやはり一番身になる、と私は考えてるわけです。
(まあしかし、寄居の坂はストリートビューにはほんとに反映されないwww 今日ほどひどかったことはないかな。きつすぎてまいった(・ω・;) 水飲み場以降はもう少し楽かと思ってたが、基準が違ってた(・ω・;))
まあ順調といえるかな。俺的には納得してるし、やり方が間違ってない、まだ伸びしろがあるということを感じられてよかった。楽しめました。今日は自分をほめてやりたいw(毎日ほめすぎ)
(そういえば500mlの日本水を汲んで持ち帰ったから、ハンデ付きだ。俺はもっと行ける!w)
今回はfdついてるけど、外してしまえばもっと楽に違いない。
俺は神で複数のバイクを使いこなしてるから、場合によってはそれぞれシングルにして、微妙に違ったギア比にしておくと、とても扱いが楽かと思った。
平坦と山岳に、それぞれ高ギア比と低ギア比を用意しておけばいい(`・ω・´)
簡単で程よく枯れる刈れるのがいいです。あまりガチでつるつるにやると、かえって一般衆生が引きますのでw、そのぐらいでやると程よくていいです。どうせ途中で一度や二度は刈りなおさないとなりませんのでね。
裏技で書いたと思いますが、毛深くて悩んでる少年にもお勧めですw
でコーヒーにして飲んでみたら極めてうまかった。こんなに違うかというぐらい違って驚いたね。
一応煮沸しろと書いてあるけど、このぐらいの高さならふつうは平気。けどコーヒーに使うのもなかなかいいね。