Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【赤城山偵察】初めて大鳥居をくぐる。帰りにからっ風街道を驀進!

2021-11-18 19:48:13 | リボのサイクリング

 暖かくて風が弱い見込みだったんで、再び群馬方面。

 

 まあ私のうちから赤城だと、大胡おおごの辺りを通っていくほうが近いと思うんだけど、そこを通るR16号線のルートは多分本筋じゃないということのようだ。実際道を調べていても、ここはかなり細くて険しい林道のような道に見えるんで、かなりの裏道という位置づけなのかもしれない。

 

 で今回、本筋とみられる酷道四号線のほうですね。まあ国道はマジでどこもひどい。群馬も例外ではなかったね。群馬には素晴らしい県道が多数あるんだけど、酷道にはひどいところが多い。五十号とか。┐(´д`)┌

 このR4もひどい部類だね。まあ古いからかもしれないんだけど、幅が狭く、歩道も整っていない。埼玉の糞酷道とあまり違わなかったね。多分これは多くの県民、国民が感じていることなんだが、国は全く正そうという気持ちはないようだな。糞の売国奴です。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 https://www.google.co.jp/maps/@36.4582255,139.1380254,13.87z?hl=ja

 

 まあ事前に調べてわかっていたんだけど、一度は走らねばならないということで、行ってきました。通ったことがなかったんで、少し鳥居よりも下から行ってみたけど、あまり意味はなかったかも。(≧з≦)プッ

 うちからだと、横から、例えば県道34号から行くのが、かなりの王道かもしれないと思われるけどね。鳥居のところに直接出る。

 でも鳥居にこだわらなければ、R353で行くのもありかなと俺は思うね。俺は別にタイムを測ったりはしてないから、一番行きやすい安全なルートで行きたいと思いまー^^ww

 

* ルート。赤城攻略計画(`・ω・´)

 

 でまあ、ここは高くて道のりが長いんで、妙義とは比べ物にならないほどきついね。ヒルクライマーではない俺にはそうならざるを得ない。特に持続力が要求されるんで辛い。まあよくわからんけど、対策を練るべく、探索に行った。

 

 俺の過去の経験では、R353に上がるまでがかなりきつい。よくわからんが、俺の経験では、県道三号線辺りまではすんなり登れる。ところが、そこからR353までがかなりきつい。それまでよりも勾配が一段上がる気がする。

 

 ので、その経験から推しはかり、その先も同様のことが続くんではないかと警戒していたというのがある。

 それで実際のところ、R353より上の世界には踏み込んだことがなかった。D号ではその辺が限界だった。

 

 しかしH号になって、もう一段行けることが確実になっているんで、今回はその上の段、つまり、からっ風街道というあたりを通ってみようということが、むしろ主眼だったね。まあそこまで上がるのがどのぐらいきついのか、そういう世界の、斜度とか起伏を経験するということ。

 

 なので、今回は、四号線で鳥居をくぐって、一段上がるところまで、ということを予定していた。

 またそこまで行くいいルートを確立するということだね。まあまあ、鳥居にこだわりはないんだけど、R4ルートはいずれにしても走るだろうし、今日走ってみて、やはりここが一番登りやすいような感触は得たのでね。起伏が穏やかと感じた。

 ので、ここはやはり最初に制覇するべきルートと思うし、そのために、脚を温存しながら到達するいいルートを探り、経験しておきたいというのがあったね。

 

 でまあ、直線距離だとちょうど30kmぐらいで、その線は大体駒形の辺りを通る。ほぼ真北からやや西寄りという感じ。その線に沿うと、玉村町の辺りを通るから、これはやはり、利根川crに向かうルートに近いということになるね。当然かもしれないが。

 ので、今回はそれに従って、玉村町、駒形経由で、県道四十号線を行きで走ってみた。過去に大胡に行ってみた時に走ったことがあるんで、知っている道だったんだけどね。

 

 まあ結論的には、このルートはあまりよくない。車道を走りにくいからね。そして歩道もあまりきれいでなく、非常に走りにくい。速度が出せないしストレスがたまる。まあわかっていたんだけど、今回痛感してしまったんで、今後はないかなと思う。

 

 今回はそこから途中で北西方向にルートを取るようにして、そこはまあまあだったんだけど、とにかく、四十号はサイクリングには向かないね。駒形のところも相変わらず糞だ。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 というわけなんで、帰りに通った74号のほうがいいような気がする。ここも何度か通っているんだけど、こちらは空いていて車道が走りやすいので結局は速いような気がするね。何度か走ったことがあり、悪い印象がないんで、やはりそちらを使うべきかと思っている。

 ただし序盤に伊勢崎の町中を走らないとならない。少し回り道のような感じもあるので行きにくいんだけど、とにかく40号は駄目だから、候補の一つだな。

 

 あとは、桃ノ木川とクロスしたから、そのあたりのcrなどを利用するのも手かもしれない。いずれにしてももう少しルートを工夫する必要があるかなと思う。四十号はとにかく使えない。ひどい道ですね。なぜ整備しないのかな。結構自転車の人とか走っている道なんだけどね。放置されてますね。駒形も。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 で坂はどうだったかというと、やはりきつかったね。(´・ω・`) 赤城はやはりこんな感じで、俺にはきついね。俺はヒルクライマーじゃないっ!(≧з≦)プッ糞糞糞

 

 まあ今までの印象通り。やはり三号線辺りまでは、すんなり登れる。しかし、そこから353ぐらいまでが傾斜がきついね。計算されてそうなっているのか?地形の関係なのかわからないが、そこが一つの山場。まあヒルクライムルートは、割と序盤にきつい場所があるのはあるあるなのか?┐(´д`)┌

 

 ので、案外その上はきつくなかったね。それは安心した。むしろ一旦緩むね。353までは7,8%ぐらいあると思うけど、そこから一旦5,6%に落ちるような、緩んだ感じはあったね。ので、一本調子で上昇していくのではないようなのは安心したけどね。

 まあでも、結局はこんな感じできつくなったり弱くなったりしながら、延々1400mまで登るんだろうから、少なくとも持続力が必要だ。それは痛感したし、なかなかつらいと思った。やはりきつい。今の俺では無理だね。(´・ω・`)

 

 まあそのぐらいなんだから、すぐに駄目になってしまうという斜度じゃない。今のH号なら、今日行ったからっ風街道よりはもう一段、二段上まで行けたかもしれない。それでもまあハーフにも満たないぐらいなんだから、無理する意味もないと思ってやめておきましたね。この上に、公園のような場所と、あと県立森林公園というのがあるかな。チャンスがあれば公園の辺りまで行けたらよかったけど、あとで書くが、からっ風街道というのがかなりの難物と見ていたんで、無理せずに引きあげましたけどね。

 

 まあだから、そこに行くまでは、ほぼ想定通りかな。というか、割と穏やかだった。特別に坂がきつくなったということはなかったけどね。でもそれが延々と続くというわけだから、とにかくもっと楽に登れないと、持続が続かない。そういうこと。それができるかできないかということで、まだ俺にはそこまでの体力はないし準備は整っていないなと感じましたね。バイクももっと軽いほうがいいしね。

 

 でまあ、からっ風街道、想定通りできつかったね。そもそも353もかなりきついけど、それに輪をかけたような道かな。一段高い世界で、高速で強いアップダウンが繰り返されるルートですね。

 なので、トレーニングには最適w。中・上級者のトレーニングルートとしてはかなりいいと思う。353よりも空いているからね。

 ただし、路面がやや悪い。ひび割れているようなところが多くて、かなり振動が来る。俺のバイクはアルミだから、はねてしまうような感じがあって、あまり気持ちよくはないね。

 でもまあまあ、空いているから自分だけの世界に浸ってトレーニングするにはいいルートでしょう。w インターバルトレーニングのようなものがリアルライドの中でできますねっww糞糞糞

 

 まあ面白かったんだけど、かなりきついのは確か。でもH号ならこなせるね。それは自信になったかな。手ごたえを得た。ロングライドして、少し赤城を登って、そしてこの起伏のあるルートで引き返してこれるというのは、結構な進歩だろうね。

 

 それでR16のところからダウンヒルして、74号に入って伊勢崎経由で帰ってきたというわけですね。

 

 まあまあ、予定通りにこなせてとてもよかったんだが、赤城を攻略するのはまだ先の話と思ったね。でもいろいろ探索出来て、情報や間食w感触を得られたんで、良かったと思いまー^^ww

 

 時間は6:05、距離は85kmかな。前回の妙義山の時とほとんど同じようなライドでしたね。神。(`・ω・´)

 

* バイクも順調

 

 今回はフロントギアを削っていった。

 リアスプロケに施したように、山の頭の辺りも少し成型したというのと、あとは、丸棒やすりを使って、少し谷の奥も成型した。これは初めての試みだったかな。まあ今までにも近いことはやっていたけどね。

 結果もかなり良かったと思う。フィールがw良くなっていたね。フィーリングを重視する感覚派野人(≧з≦)プッ

 

 まあしっくり来ていたし、少し速くなったと感じたね。やはり反応性がよくなるかな。トルクが素早くかかって機敏になったように感じたね。ますますイメージ通りになっていると思うね。まあフィールはD号に近づいてきた(≧з≦)プッ

 

 パワーも出ていたんじゃないかね。一応今日の予定のルートを、無理なく回ってこれたからね。今までだったらもっときつかったと思う。前回の妙義山よりも、全体の負荷ははるかに高かったと思うが、ほとんど同じような感じで回ってこれたんだから、さらに良くなっていると思う。

 

 ので悪くないね。どんどんできることはやっていって、こういうきついライドに対応していかないとならないと思っている。次々に手は打っていまっす(`・ω・´)

 

 ますます赤城攻める!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糞クズ適当野人 (どっちも県道(≧з≦)プッ)
2021-11-19 10:18:27
四号も十六号も県道だった。そりゃそうだ。
糞クズなんで悪しからず。( ・ω・)ノ~~
返信する
道路行政批判野人 (神流川橋が糞の極み)
2021-11-23 15:13:36
これは17号線かな。家からそっち方面に行くときは、実は一番近いところなんだが、まあ危険で通れない。

実は初めて行った時に、何も知らずに走ってみたんだが、古い橋で幅が狭く、歩道は50cmぐらいの幅しかない。すり替われない。(´・ω・`)

この辺りいつも渋滞しているらしいんだけどね。

でまあ、隣で新橋を作ってましたが、多分まだできていないだろうと売国政府を知り尽くす野人。

これはどっちの持ち場なんですか?群馬の仕事はもっと速いから、埼玉が足を引っ張っているのは確実だろう。あとは国か。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
返信する
反自動車野人 (40号線駒形陸橋は車道を走ってもいいのか?)
2023-04-24 10:17:31
あそこは交通量が多く非常に危険なとこで、とても走れないと思ってしまうんだが、まあ禁止はされてない一般県道だと思うんで、車道を通るのが基本の自転車なら行ってもいいということなのか?

https://www.google.co.jp/maps/@36.3515684,139.1399954,16.04z?hl=ja

立体交差になってて、地図で見るよりもはるかに走りにくいとこゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

ここは近くに大きな踏切がなくて迂回が非常に面倒なとこになっている。どうにもならないとこだ。そしてその陸橋には確か歩道がなかった。歩行者はどうしろと?ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

差別的な道ですね。まあだから、四十号は全般に放置されてるね。でも交通量も多いし、自転車も多いとこですよ。速く整備するべきだね。ここは群馬で最悪の場所の一つだと思うゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
返信する
ストリートビュー野人 (四十号線駒形陸橋は自転車禁止ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ)
2023-04-24 10:24:52
見てみたら入り口のところに禁止の標識が立ってますな。まあ俺も見たのかもしれないけどね。ダメなとこは時々こんな風に標識が一本立ってるゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

まあ群馬の場合、赤い線が引いてあるところが自転車用なんで、それがなくなるということは駄目ということなんだろう。

しかしまあその迂回がダメでね。狭くてわかりにくいし、かなりの遠回り。

ここは自転車道もダメなとこでね。分かりにくくてうんざりする。見通しも悪くて危険だ。おすすめできないとこですね。だから広瀬川crの使い勝手が大幅に落ちてしまうとこだゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

なのでここの周辺には近寄れないというわけ。その前に迂回する道を考えることになるが、どうもうまくいかなくて弱っているね。この辺りは一般道も舗装が悪かったりしてあまり走り良くない。まあ僻地だから放置されてるんだろう。ここはもともと前橋でも伊勢崎でもないような場所だからだろうゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ

駒というのは込という意味であるケースがあるらしい。川とか崖とかが込み入っている昔からの難所なんだろうがゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
返信する

コメントを投稿