昔のバスの写真

昔の東武バスなどを中心に不定期に書いております。

昔の東武バスの写真(新座団地にて)

2013-04-19 21:02:02 | 日記

こんにちは。rest2012です。

今から30年くらい前に撮影した東武バスの写真をご紹介します。

写真も残り少なくなってきましたが、今回は新座団地で撮影した写真になります。

 

その1(新座団地終点)

 その2(バスが新座団地の奥にある折り返し場に向かう風景)

その1の写真ですが電柱があり、ロケーションが悪く、申し訳ありません。

新座団地に停車しているのになぜか方向幕は新座車庫行きです。(笑)

ナンバープレートが100番というのはいいですね。私の好きないすゞ車であります。

このK-CJMですが、国際興業バスより少し全長が長めでしょうかね。

K-CJMに乗っているとウィンカーの点滅音が運転手さんの頭上右側のボックスから

「カッチンカッチン...」となっていました。こんなところに制御ボックスがあったんでしょうかね?

写真その2の前方に見えるのは懐かしのUD+富士重の西武バス(清瀬営業所/当時)になります。

志木駅南口↔新座団地はドル箱路線のため、東武バス、西武バスの共管です。

私もK-CJMの時代であれば、バスの運転手になりたかったなあ~。

毎日、大好きなコックピット、いすゞのエンジン音と向き合えますからね。

しかし、私が運転すると性格上、ぼんやりしているためルートミスや

お客さんがいる停留所の通過などのミスをしてしまいだめでしょう。(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (farewell song)
2013-04-21 01:23:35
国際興業は昭和45年までBU10を導入していますが、46年度にBU06改を導入して以降都バスサイズの全長10mクラスが標準となり、10.5m級は平成5年の8000番代(U-LV324L)まで導入されていません。
逆に東武にも狭隘路対策などで10m級のBU05~BU04が少数導入されていましたがその後10.5m級に統一されます。

後窓のワンマン表示も懐かしいですね。
CJMでも最末期の車両でもこれが取り付けられていたのを思い出しましたが新塗装化かその前の内装更新で外されていますのでそう長くはなかったと。
停留所のバス停も複数の系統が集まる場所や始発などに置かれていた大きなタイプのものでこれも今では見かける事はありませんですね。
この間足立営業事務所でのイベント即売会でこのタイプの停留所の行先表示板(場所は日光管内の湯元温泉のもので沼田行の表示あり)を入手しました。
返信する
Unknown (rest2012)
2013-04-21 22:14:53
farewell song様、コメントありがとうございます。バス後部のワンマンには気づきませんでした。昔は、このような場所にも付いていたんですね。また、足立営業所で、そのようなイベントがあるとは知りませんでした。それにしても東武バスは、ほとんど、日野かいすゞで、三菱やUDはほぼ採用しないという不思議な会社ですね。やはり車両価格や運転のしやすさ等の問題でしょうか。以前、京成バスの運転手さんが開設しているHPがあり、どのメーカーが人気があるかと聞いたところ、
三菱→日野→いすゞの順とのことで、いすゞが意外と下位でがっかりした思い出があります。(笑)
返信する
はじめまして、初コメントです! (めぐみ)
2013-04-27 07:02:45
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす( ̄∇ ̄)。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。・・。)ポッ
返信する
Unknown (rest2012)
2013-04-27 16:52:10
めぐみ様、コメントありがとうございます。当方、古いバスの写真の掲載のみがほとんどとなりますが、ご覧頂きましてありがとうございます。もう少しでネタ切れそうになりそうなので古いバスの写真の辞書がわりとしてご覧頂ければと思います。
返信する
Unknown (真鍋清)
2016-05-04 04:43:37
はじめまして。
国際興業バスのいすゞCJMはCJM470で中扉、東武バスのそれはCJM500で最後扉となっており、志木市在住の小生としてはどちらも大いにお世話になっておりました。
返信する
Unknown (rest2012)
2016-05-05 15:23:12
真鍋清様。ブログを作成しておりますrest2012と
申します。この度は早朝よりコメントありがとう
ございました。CJMの頃の志木駅周辺は本当に
楽しかったですね。私は旧大宮市在住ですので
この頃は国際興業バスで大宮志木線がありました。
バスに乗るためだけに志木駅に行っていました。
余談になりますが、志木駅に行く途中で冨士道という
バス停がありますが、以前は富士通りという名前
でした。いつの間にか変わったようですね。
私も古い人間のため、またあの頃に戻りたいなと
思っています。
返信する

コメントを投稿